2021/02/22HAT様ご投稿バルサトラッド2021年2月発売
お名前:HAT様ロッド: マークスパイダー51
リール: 2500C
ルアー: バルサトラッド60S
ランディングネット: Tクラフト
ライン: レグロン ワールドプレミアム
コメント:マークスパイダー51と2500Cと相性が最高です。キャストもとても気持ちが良いです。51購入後、ようやく納得のいくトラウト に出会えました。今までとは違う景色に感動しました。
本日いよいよバルサトラッド51を発売いたします。眩しいHAT様の一枚に春を感します。HAT様ご投稿の紹介遅れましたが、今年もご投稿お待ちしています!








本日(2/22)のお昼12時、夕刻19時の二回に分けて販売いたします。なおご注文個数の制限がありまして、お一人様2色の合計で4個までとさせていただきます。混み合うかもしれませんが、ご確認の上ご協力をお願いいたします。
久しぶりにディスプレイスタンドを家具工房CLAPの山本さんが作ってくれました。これは脱着式であるボロンハンドルやベゼルグリップをテーブルや飾り棚に転がらないよう置くためのパーツです。一つ一つ面取り、オイル拭き、意外と小さいので加工は大変なんです。
ウオルナット
オーク
チェリー
我らがミノー製作チームがシューベルト三部作と銘打った「洋鱒コレクション」三部作の最後はブルックトラウトです。*ブラウントラウトも若干リニューアル。写真のバルサトラッド51S、51HSを2月22日の発売予定で準備しています。
日光湯川や北海道にも生息するブルックトラウト。僕はこの美しい鱒を自分で釣ったことがありません。いつかどこかで出会いたい、出来れば本場まで行ってこの手で釣り上げてみたい鱒です。
お馴染み、ブラウントラウト。移入で世界各地で釣れるようになっていますが、九州でも釣れる川が日田にあります。地元では駆除か活用かで議論が継続中です。ここは釣り人のマナーと漁券の売り上げ向上に繋がる熱意がブラウントラウト解禁の道を開かせるかもしれませんね。解禁がもう間近になりました。
アタッシュケース型の名作「プラノ・マグナムボックス」のリバイバルモデルがスミス・スーパストライクから発売開始。羽鳥静夫さん愛用で憧れと郷愁を抱く方も多い、リバイバル待望のモデルだったでしょう。バス用の大型プラグも入る設計ですので、トラウトミノーをどっさり収納するのにも重宝で、場所も取らず、ストックルアーを車で持ち運ぶときにも便利です。
僕も当時、同型を欲しかったけど、、、、なぜか買ったのはフェンウイックの両開きタイプ。幼い頃に使っていたスプーンや未開封のラパラやアブの保管箱として現在も使用中で、時折、商品開発のヒントに開けて眺めることしばしばです。