ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2022/11/17SCOTT Fシリーズ663/4入荷

スタッフ コーヘイ

スコットのファイバーグラスロッド「F Series 663/4」の在庫分が一年ぶりでようやく入荷しました。※その他モデルは入荷待ちです。 クラシックな深いベンディングを生むEグラスと新たなテーパー設計、チタンフレームのストリッピングガイド、極めて滑らかなフロールグレードのコルクに艶消しブラックのキャップ&リング、手書きのインスクリプションなど、一切の妥協を許さぬ造り。 僕も現行品にモデルチェンジして以降ずっと愛用していますが、近距離での使いやすさ、狭いポイントでの振り抜きやすさは、グラスならではのものがあると思います。 1970年代、グラスファイバー製パックロッドによってその名を轟かせ、カーボンロッドが主流となった現在も最高品質のグラスロッドを作り続ける数少ないロッドメーカー”SCOTT”。 とっておきの渓流に息付く、宝石のように美しい野生魚たちに会いに行くなら、その小さな躍動も余す事なく伝えてくれるこんなロッドが最高です。

本日の道具

2022/11/17レッドのコグホイール

H.teshima

トラウトオフになりまして、2500Cのチューニング依頼が増えています。コグホイールは内部で見えないパーツですが赤にしてみました。 ブレーキのレッドキャリパーみたいで回転がよくなる気がします。 色は関係ないですが、今季から使うMTCW製オイルの浸透性の違いを感じます。飛距離も確実に伸びているし、音の滑らかさも変わります。周りで使う方から大変好評です。汚れが落ちやすいガラスコーティング剤も好評です。補充いたしました。

本日の道具

8-9ftボロンハンドルの受付時間はもうじきです。
こちらトップページからご確認ください。
8-9ftはもちろんモンスタークラスのトラウトを狙うハンドルですが、今秋嬉しいご投稿がありました。小林崇様から104cmのイトウの釣果です。ロッドはバルキーバック、ハンドルはHタイプです。しっかり脇挟みできるHタイプは長時間の釣り、ファイトへの持久戦にも向いています。 メーターを超えると1cmで1kg増えるとも言われます。100cmと104cmでは4kgも違う可能性があるというわけですから迫力がグンと増しますね。もちろん、メーターオーバークラブのピンバッチをお送りします。 お名前:小林崇様
ロッド: バルキーバック+Hタイプハンドル
リール: ステラc3000、ルアー: ミノー、ライン: PE1.2号
ランディングネット: マクリーン3XL(←これはとても安心感がありました。)
コメント: やっと釣れました!めちゃくちゃ嬉しかったです。 どこから見ても素晴らしい魚、日本多水魚の王と言っても過言ではありません。ルーカステイラーの1型もご愛用ありがとうございます。もうすぐ新たなカラーでのルーカステイラー1型の発表もいたします。小林様、おめでとうございました!
今回のボロンハンドルの対象となるレッドフォードブランクはハンドルから上部の均等分割ですので、基本的にハンドルは好みで選んで構いません。RFB743Hは7ftで、バランス的にはGタイプですが、ボートシーバスで私が使った時はHタイプであり、バイブレーションを連続ただ巻きで使用するのでしっかり脇挟みで使用します。アクション多用には向きませんが、これはこれでとても快適でした。ご参考までに。
*カスケットのランディングネット「コンクルージョン」は早朝より販売開始され、終了しております。 8-9ftボロンハンドル受付はいよいよ本日の20時スタートです。今回はレッドフォード予約対象者(2023年納品予定)のみ受付となります。
昨日も触れましたが、デッドストックのエンドウッド仕様が出てきましたので、加工しました。エンド金具は平底タイプになります。現在は該当者だけが閲覧できる状態です。該当する方は開始前までにページを見ることができるかを確認してください。 エンブレムが好評なので、ギリギリ最後に納品されたリールシートも刻印に出しました。商品写真には刻印が入っていませんこと、ご容赦ください。本日20時まで今しばらく品定めをしてください。ご質問などがある方は本日の17時までにお問合せください。

2022/11/16コンクルージョン販売開始

スタッフ コーヘイ

今はまだ明けぬ静かな朝。早くからではございますが、コンクルージョンの販売を開始いたしました。今回は、かつて無いほどフレームやネットカラーの組み合わせにアソビを効かせた特異なコレクションかもしれません。 例えば、一見好みでないような樹種であっても、組み合わせの妙によってどんなウッドより美しく見えることもある。メインとなる樹種の見た目や希少性ばかりに目線が行きがちですが、グリップ、フレーム、網色、その全てで一つの作品、物語なのだと今回改めて感じました。 ランディングネット史上、過去に例を見ないコンセプチュアルな作品群。ぜひ皆様の目で、その全てをご覧ください。注意:お一人様1本限りでお願いします。

本日の道具

注意:お一人様1本限りでお願いします。