ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/03/07シムスの希少なLサイズ・シャツ入荷

スタッフ コーヘイ

元々、日本での販売数が多くないシムス社のフィッシングシャツですが、中でもLサイズ(日本XLサイズ)は特に国内在庫の流通数がとても限られています。今回そんなLサイズシャツの中でも、カスケットが厳選したアイテムが入荷していますので、大柄な方、たっぷり余裕をもって着たい方、ぜひお見逃しなく!!(詳細寸法は各商品ページに記載しています) 【INTRUDER HOODY】
クラシックなシャツの雰囲気と、ソーラーフレックス生地の動きやすさ、吸汗速乾性、紫外線防御を兼ね備えたフーディーシャツ。抜群の着心地、機動性は一度着るとリピートする方がかなり多いです。ややブラウン掛かったオリーブカラーである「ベイリーフ(月桂樹の葉)」もすんばらしくイイ色。 【BIG SKY LS SHIRT】
SIMMS社に古くから存在する定番シャツ。アメリカ西部モンタナが誇るウエスタンシャツのデザインを取り入れた切り替え、シェル調ボタン、爽やかなチェック。背中のベンチレーションも相待って、サラッとドライな着心地のフィッシングシャツです。色名のバルティックアンバーとは「バルト海で取れる琥珀」の意味。ネーミング渋すぎる! 【Latitude Bicomp Shirt】
かつてあったG4シリーズの流れを組むような、テクニカル・ハイエンドシャツ。濃い部分はストレッチ性のシャツ生地、薄い部分はソーラーフレックスのようなストレッチ生地ですが、織りで凹凸と織密度に変化付けてある特殊なモノ。肌に触れる面積を減らし快適性を維持しながら、高い吸汗速乾性を備えるワンランク上の一枚です。珍しいスタンドカラーは首を保護しながらデザイン的なアクセントにもなっています。

本日の道具

このミノー、ハッスルトラッドからカスケットタックルを初めて使い始めた、そうした方も多いかもしれない。そしてONEフックをコンセプトにしたインジェクションミノーもこれが初めてだったに違いない。 スプーンともスピナーとも違う。多彩なミノー独特のレスポンスをハッスルトラッド501から感じ取ってもらえます。初めての方にも多くの方に使っていただきたい。そんな願いを込めてハッスルトラッド501、久しぶりに販売させていただきます。

【ハッスルトラッド501回顧】
このヤマメはようやく秋の渓流に間に合ったハッスルトラッド501プロト第一号を初めて渓流に持ち込んだ時にキャッチしたヤマメです。日付を見ると2014年。。もう10年も経つのだ・・・。スタッフ康平が撮ってくれた懐かしい一美です。 このヤマメが釣れた時、「このミノー(ハッスルトラッド9は皆さんにも気に入ってもらえる」そう確信した瞬間でした。 ロッドはボロンハンドル仕様、レボリューションRB551MS。今でも再販の声が多いブランクです。
本日18時にハッスルトラッド501の受注・予約会を開催します。ホログラムバージョンの501は今回の受付で在庫ボディをほぼ使い切る予定です。ハッスルの501ファンはお見逃しなく!

【HT501受付ページについて】
今回、ハッスルトラッド501は同色で受付ページは二つあります。(1)3月即納ページと(2)5月入荷予定の予約ページです。 5月入荷予定は諸事情により納期が遅れる場合もあることをご了承ください。

本日18時から受付

FILSON TIN CLOTH GAME BAG

堅牢なオイルフィニッシュティンクロスを使用した、クラシックでシンプルなハンティングベスト。
フィルソンの代名詞とも言える生地「オイルドティンクロス」を使用したクラシカルなハンティングベスト。レザーベルト、真鍮金具が組み合わされたラギッドなデザインは男心をくすぐる名品中の名品。元々フィッシング用ではありませんが、そのデザイン性の高さ、エイジングの格好良さから、フィッシングベストとして使用する人も多い一枚。広々とした左右フロントポケット、背面ゲームバッグというシンプルなコンパートメントも魅力です。

スペック
■ポケット数:3
■素材:15oz オイルフィニッシュ・ティンクロス
■カラー展開:TAN
■サイズ展開:レギュラー、スーパー

特徴(画像クリックで拡大)

画像左上から
1:片手で開閉可能なループ式ドットボタンを採用したシンプルで大容量なメインポケット
2:背面の巨大なゲームポケット
3:調整可能なショルダーストラップ
4:フロントのブライドルレザーベルトと真鍮製ローラー付きバックル
5:調整可能なショルダーストラップ。
6:オイルフィニッシュで撥水性を高めた15ozの強靭なコットンキャンバス


「フィッシングベスト特集まとめページ」はこちらからご覧頂けます。

本日の道具

2025/03/05ハッスルトラッドカラー

H.teshima

今回のカラーラインナップをご紹介。塗装は日本国内の有名ブランドが手掛けてくれました。ホログラムはすべて玉状のホロパターンです。ヴヮっといくつもの玉が光る散光は魚へのアピール力はもちろん、アングラーの視認性にも寄与します。
販売・予約会は明日3月6日の18時からです。 【BLK-JH】
通称、ブラックジミーハーディ。カスケット版・銀黒オレンジベリーであります。オリジナルは背中にケイムラが塗布されますが、今回はケイムラなしです。 背中の細いブラックラインが特徴です。ローリング効果が視覚的に見やすく、アクションの強弱コントロールがしやすい、進化した銀黒オレンジベリーです。 【GG-JH】
グリーンゴールド、ジミーハーディ。BLK-JHのグリーンゴールドカラーです。 グリーンゴールドは僕の好きなカラー。特に水温が低い時期の川に良さそうだと思う。 【SS】
へドンにあるクラシックな古典的カラー。 暗緑色の背中に側面はうっすらとピンク色が吹き、ほんの少し散光を抑えつつ、細かなラメも配して、ターゲットのトラウトにアピールします。 【若鮎】
やや明るめのモスグリーンバックでホログラム面を多く取った鮎カラーです。見えやすくどんな渓流でも多用できるカラーです。 それぞれのお腹(ベリー)の色は上写真の通り。ハッスルトラッドの安定した動きの真骨頂である剥き出しウエイトの塗装隠しはやや段差があるものが今回あります。使用には問題がない。インジェクションミノーの場合はバルサやウッドのクオリティ、精密度合いは異なるという点をご理解ください。

久々のハッスルトラッド501、明日の受注会お待ちしています。