ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
短い時間でしたがパーマークに癒されてきました(笑)
来る27日はベゼルグリップ(スピニング)を販売いたします。本日は永森様からのご投稿です。 ロッド カスケットブランクのハンドル&グリップ ベゼルグリップ ハイパーブレイク HBB512ML ルアー ハッスルトラッド 502 ランディングネット コンクルージョン STREAM26 ライン トラウトプラッギン 5LB 永森様、いつもご投稿ありがとうございます。小さくとも、可憐な渓魚にマクロレンズを向ける時間は没頭、無我の境ですよね。悩み多い時代ですが、一瞬でも忘れる、そんな時間を持てるって幸せです。
6月27日に、鹿角ネットの原点にして最高峰「スタッグモデル」と、久しぶりとなる「ベゼルグリップ・スピンモデル」の販売会を行います。スケジュールは以下の通りです。今回特にベゼルグリップは初めてのお客様でもご購入頂きやすい販売内容となっています。(入場制限、消費cマイルなし等)

6月27日(木曜日) 販売会スケジュール詳細
【昼の部】 PM12:30〜PM13:00
T-Caft スタッグモデル(25〜31cm内径)
 ■入場制限対象:【20000cマイル以上保有の方】
 ■消費Cマイル:【8000】

【夕の部】 PM18:00〜
ベゼルグリップ(スピン・ベリーショート)
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【0〜2000】

ご注意
■販売は先着順となります。
■商品ページの事前公開はありません。※商品詳細はブログにて先に掲載予定です。
■注文が殺到すると1/100秒で同時注文が入り注文数に異常を来たす事案が発生しております。その際はご容赦頂きますようお願いいたします。

2024/06/22ピンかクリップか?

H.teshima

販売中の真鍮コードリール(日本製)。好評ありがとうございます。使い分けをサクッと紹介します。クリップタイプは挟める部分があればすぐに使えます。クリップと本体は回るので横向きに付けても大丈夫。ちなみにストラップベストのベルト部分に取り付ける際はデフォルトのスナップでは下に垂れ下がるので僕はジャック用のリングを入れて使っています。おすすめ! ピンオンは刺せる部分があれば何にでも取り付け可能です。生地に刺せる部分がないレインジャケットなどに付けたい場合はファスナーの穴に差し込むのも一手。シャツやベストのフラップ部分に固定したい人はピンタイプですね。ピンが細いので厚めの生地には取り付けにくいのが注意点です。

最近はクリップオンが人気でしたので、クリップを多めに作っています。しかしピンオンにも根強い人気があり、ピンオンが完売間近です。

本日の道具

2024/06/21大量ムシ・シーズン突入への備え。

スタッフ コーヘイ

かねてよりオススメしている虫除けスプレー「プロユースX5」。通常の虫除けでは効果が薄いアブやブユ(ブヨ)にも効果があり、おまけにメッチャクチャ良い香り。僕も実際にフィールドで使用していますが、結構効果があると感じています。魚のリリースなどでよく濡れてしまう手先は定期的に付けないと刺されてしまう事がありましたが、それ以外の顔や首などはほぼ刺されたことはありません。 また、化学成分のディートを使用していないのも嬉しいところ。ディートは虫への効果は最強といわれるものの、肌への刺激が強いうえ、ウェアによく使用されているポリエステルやポリウレタン繊維や樹脂系にダメージを与える可能性があるらしく、ウェア好き、ギア好きとしてはなるべく避けたいところなのです。 たっぷり容量の100mlですが、僕は釣り後の汗臭い消しにもバンバン使うので、残量は風前の灯・・・(苦笑) 3種ある香りはどれも、すんばらしくい良い匂いなので、次はどれにしようか迷い中です。(匂いだけはブログで伝えられないのが悔しい!!)
「ナチュラルフォレスト」は摘みたてのハーブを凝縮したような新鮮で爽やかな香り。
「フレッシュサンシャイン」は陽の光をいっぱいに浴びたもぎたてフルーツを凝縮したような甘美な香り。
「シルキーサボン」だれもが大好き、石鹼洗いたての清潔感MAXな香り。

昨年に引き続き、2024年の渓流虫除けはこれで決まりです。

本日の道具

2024/06/21スミスの名作

H.teshima

老舗スミスに名作は数多ありますが、僕が本日推すのはスプリットリングプライヤー、この二種です。これは本当に秀逸です。
【スーパーマルチプライヤーJr】(左)  【スプリットリングオープナーEX】(右)
【スーパーマルチプライヤーJr】(左)
このプライヤーは#1の小型から#5くらいまでのリングならサクサクと開ける優れものです。何が良いって先端細いのに歯が大きいのでジャックガウディやスプーンなどの厚めの金属にリングを通す時、リングが歯を追い越して挟まったり飛ばしてしまうことが少ないです。僕がジャックガウディに平打ち#4のリングを入れる時はこのプライヤーは必携です。さらにPEラインも切れるギザ刃がついているのも魅力。しかし耐久性はないので魚の針外しなどに使用するとヒンジが弱くなるので注意です。
【スプリットリングオープナーEX】(右)
渓流ミノー用にフック交換に最適なオープナー。#0〜#3までの細いリングも開きすぎず、きっちり開くので、シングルフックに入れやすい。とにかく使いやすいので一度に何本も買う方があります。僕もそこかしこに老眼鏡のように置いておくので合計3本持っています。開閉しやすいように板バネが仕込んでありますが、稀にうまく機能しないハズレもあります。しかしこれはヤスリで削ったり、角度を調整すればOK。開けやすくなった瞬間、さらなる愛着が沸きます。

本日の道具