*お知らせ*
カーペンタールアーをご注文頂きました皆さまへ。
現在、ご注文を頂きました順番にご返信をさせて頂いております。お待たせしており大変申し訳ございませんが、ご連絡完了まで、今しばらくお待ち下さいます様お願い申し上げます。
商品のお届けにつきまして。
また、現在九州地方に台風が接近しており、商品の入荷やお届けに遅延が発生する可能性がございます。ご希望通りにお届けできない場合がございますが何卒ご了承下さいませ。
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







非常に高い品質を誇るジャパンメイドの防水ケース「C&F ウォータープルーフマルチケース」。防水性と、仕切り無しの高い汎用性が魅力の同シリーズに待望のSサイズが仲間入り。5cmクラスのミノーを多用する渓流では、これくらいのサイズが欲しかった!!内側にコルクシートやEVAシート、ムートン等を貼ってカスタムしても良さそうです。
¥1,100〜+tax
雨天の釣行や、ディープウェーディングの際にミノーケースが水に浸かってしまってジャブジャブに…というのは渓流あるある。大切なミノー達が使ってもないのに濡れるのはやっぱり良い気分ではありません。防水ケースならどんな時でもルアー達をドライに保ってくれます。
ボロンハンドル・トリガー仕様の販売を開始致しました。
なお、今回は以下の対象者の方へ、発売開始から18時間の優先時間を設けた特別販売の措置を取らせていただきます。購入検討の方はご注意ください。
(1)現在、カスケットのトラウトロッドブランクをご注文予約済みで入荷を待っている方
(2)すでにトラウトロッドブランクをお持ち(納品済み)でボロンハンドルを1本もお持ちでない方(ブランク1本につき1本のボロンハンドル)
※今回の「優先販売の時間内」につきましては、2018年3月01日以降にご購入(またはご予約)頂いているブランク一本につき、ボロンハンドル一本の販売とさせて頂きます。現在、ブランクをご注文予約済みであっても前回の優先販売にてハンドルをご購入頂いている場合はご遠慮下さい。
上記対象の方へは受付開始から18時間の優先販売時間を設けます。
明日(6/30)の12時までは上記以外の方は購入申込みをご遠慮ください。対象時間を過ぎましたら、制限なしの一般受付とさせていただきます。
はるか遠い海を越え、トラウト・ユートピアとも呼ばれるNZ(ニュージーランド)からやって来た便利アイテム2点。
はてさて、見慣れぬアイテムですが、一体ナンダコレハ?
一点目は有りそうでなかった、後付けタイプのロッドホルダー。フィッシングベストを着ていなくてもロッドを装着して両手を空けられる優れ物です。裏はピンになっていますので、試しにバックパックのショルダーハーネスに装着してみました。絶妙な硬さのEVAがブランクをしっかりホールドしますので大切なロッドを任せるのも安心。これ、何気に便利だと思います。
2点目はキーホルダータイプのライン回収器。小型軽量で、なによりトラウトマークの型抜きにグッときてしまいます。2点共にアルマイト加工を施した高品質なアルミニウム製。もちろん、渓流だけでなく、どんな釣りにつかってもOK。価格もお手頃で釣り友へのプレゼントにも持ってこいなアイテムです。
¥3,000+tax
どんな釣りでもちょっと両手を空けたい時ってあります。大切なタックルをその辺に置くのもチョット….。ウェーディング中なら尚更です。これならバッグにもシャツにも好きな位置に取り付けられるので、装備が一層自由になります。
¥2,500+tax
ラインくずってポケットに入れてても何かの拍子に飛び出て来たりして、意外とやっかい。これでキレイに回収できますので是非お試しあれ。しかもデザインが良い!キーホルダーにしもGOODです。
カスケット銘木製品の専属ビルダー「ヤマギシトモヒロ氏」が製作するコンクルージョン。
また、氏自身のブランド「Nature&Art」のカスケット別注版「Woodwords」で製作するマグネットリリーサー。
そのお師匠様であるTクラフト・土屋さんに製作を依頼したレザーネットバンド。
そう、この3点はまさに銘木界の名匠お二人が製作する夢の組み合わせ。CASKETだからこそ実現するランディングネット「三種の神器」なのです。