2018/07/20フィルソンエプロン
欠品していたフィルソンのユーティリティーエプロンが再入荷。複数の大容量ポケットと脚が別れているのが特徴で、膝をついてもズボンが汚れないようになっています。素材はフィルソンを代表する素材「ティンクロス」。本体はノンワックスでポケット部分はワックスコットンを使用しています。料理やガーデニング、車イジリにDIYまで、男の趣味にガンガン使い込んで頂きたいエプロンです。
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







欠品していたフィルソンのユーティリティーエプロンが再入荷。複数の大容量ポケットと脚が別れているのが特徴で、膝をついてもズボンが汚れないようになっています。素材はフィルソンを代表する素材「ティンクロス」。本体はノンワックスでポケット部分はワックスコットンを使用しています。料理やガーデニング、車イジリにDIYまで、男の趣味にガンガン使い込んで頂きたいエプロンです。
服装でも小物でも、TPOをわきまえている人って本当の洒落者だと思いますし、やはり適材適所で使われてこそ道具達は活き活きして見えるのだと思います。
普段なかなか使い分ける事は少ない財布ですが、アウトドアで使うなら、お尻のポケットにも入るコンパクトな二つ折りタイプが理想的。
今期入荷したシムスの「GALLATIN WALLET」と「WADER MAKERS WALLET」は質感の良いレザーにお馴染みのトラウトマークを型押し、内側の生地にはリサイクルしたウェーダーのゴアテックス生地を採用しているフィッシャーマン仕様。トラウトギアメーカーならではの財布に仕上がっており、中々格好良いうえ使いやすそう。
中身の整理にもなりますし、釣りのときくらい気分を変えて、財布を入れ替えるってのも粋な身だしなみだと思います。
アラスカの地名「トギアック」の名が付けられたウェビングベルトが再入荷。フィルソンって、ネーミングがいちいち格好良いから困っちゃいます(笑) コットンぽいですが、実はポリエステル製ですので水辺にも強し。普段使いはもちろん、ウェットウェーディングにもオススメです。(※ループ部分は一部レザーです)
いよいよ本格的な夏が到来。ここからは、もはや魚よりも「暑さ」や「虫」との戦いになってきます。昔から「五月蝿い=うるさい」と書くように、人間がいかに虫に悩まされてきたかが分かりますが、釣り人の場合はこちらから虫の生活範囲にお邪魔している訳なので、その問題は一段と深刻です。これまで自分で使ってみて効果があったのがこの「アングラーズスプレー」。ハッカ油100%の爽やかな香りが、アブやブヨには相当嫌なものらしく、塗っている間は確かに寄って来ません。
その他、物理的な防御策として持っておきたいのが「虫除けネット」。テイク&サンズの着る虫除けネット「Bush Shirt」や、カナダのコフラン社が出している「モスキードヘッドネット」はオススメです。いずれもカスケットが自信を持ってお勧めできるアイテム達。夏の渓流装備として是非揃えて下さいませ。
¥33,000+tax
カラーはアーバン・アウトドアな雰囲気の”スモーキーブラック”、フィールドに溶け込む”オリーブブラウン”の2色。今回僕が着用していたのはオリーブブラウンになります。