VIDEO
5月初旬のフライでの釣行動画です。撮影は全てスタッフシゲが担当してくれました。ぜひご覧ください。
14年前に販売していたカスケットのオリジナル・フライリールブランド「リーディングエッジ」。これを再始動させるべく進めていたフライリールが、ついに完成しました。
「GORDON:ゴードン」というリール名は、米国フライフィッシング史において、ドライフライの父と言われる人物「セオドア・ゴードン卿」にちなんだ名称。
百年以上も昔に氏が考案した美しい名鈎「Quill Gordon」が似合う、そんなクラシックデザインと、伝統的な両軸機構を現代的解釈で再構築したフライリールです。
シンプルな造形に徹しながら、無骨にならない繊細な仕上げは日本が誇る職人技の結晶と言えます。リール径は64mm、ラインキャパシティは#3-4wt。日本の小渓流に似合う使いやすいスペックです。
ナローなS字ハンドル、テーパーがついたノブ、小ぶりなキャップ&カウンターバランサー、ニッケルシルバーが見せる淡い黄銀色。その全てが美しき日本の渓流魚に見合う為の設計です。
こだわっているのはリール本体だけではありません。付属のリール袋はレザースタイル・ペルフェットに依頼した特注品。牛革の分厚いラフアウトレザーを使い、刻印入りの紐留めオイルドレザーパッチが付属します。
反対面には、プレスによって紋章のみを入れたシンプルなプレートが標準装備されていますが、交換用パーツとして、レーザー刻印による精緻な紋章&ネームを刻み込んだカスタムプレートも付属しますので着せ替えで楽しむことが可能です。
受付の準備がようやく整いました。是非このリールを、小渓の宝石のような鱒達の傍に添えて下さいませ。
※一点一点手作りのため各パーツに最初から小傷がある場合がございますが、傷が味わいになるリールでもあります。予めご了承くださいませ。
※ご納品までに3-4ヶ月ほどお時間を頂戴する場合がございます。
昨年からシムスが掲げている合言葉「FISH IT WELL」。翻訳機で直訳すると「よく釣る」なんて表現で、どうゆうこっちゃ?・・・ですが、ネイティブ的に、そして釣り人的にちゃんと訳してもらうと「人生は一度きり」や「悔いなき釣り人生を」といったニュアンスになるそうです。なんて粋なスローガン!!こういうウィットに富んだメッセージTeeやキャップもSIMMSらしくて素敵です。
ルーカステイラーⅠ型をお持ちの方は、サイズ感覚がより掴みやすいようにⅡ型とのサイズ比較チャートを作成しました。(※全て平置きでの計測)是非参考にして頂けますと幸いです。また、ルーカステイラーをお持ちでない方もご愛用中のレインジャケットと実寸法で比較して頂けますとよりサイズ感が掴んで頂きやすいと思います。
ルーカステイラーはいずれも、フィールドで多少中に着込む可能性や、フィッシング時の動作を考慮した寸法になっていますが、ダボついて見えないよう巧みなパターンで構成されています。
SIMMS・2021年の新作カタログが到着しました。マーヴェリックさんが毎年発行するこのカタログは、製品カタログとしてはモチロン、世界中のフィッシングシーンを見事に切り取った写真が実に素晴らしいのです。またアメリカンな商品説明も読み物としてスゴク面白いので、ぜひご一読ください。本日4月16日より、税込3300円以上お買い上げ頂いた方に無料配布させて頂きます。
※お一人様1回の配布とさせて頂き、無くなり次第終了となります。またご納品の順番で配布させて頂くため、商品ご予約でのカタログお取置きは致しません。予めご了承ください。