2021/12/14SIMMS G4 PRO JACKET(基本ディテール編)
欠品していたG4プロジャケットが再入荷しました。シムス・レインジャケットの最高峰に位置するこの一枚、基本デザインから詳細なディテールまで一切の妥協を許さぬ渾身の作り。一体何がスゴいのか!?まず本日は外側の基本ディテールから見ていきたいと思います。
素材は問答無用のゴアテックス最高峰「3レイヤー・プロシェル」。そして、これまでウェーディングジャケットといえば大きな胸ポケットがアイコンでしたが、今作ではフライラインなどが引っ掛からないよう突起物を極力排除した次世代デザイン。大容量の左右サイドポケットに加え、左右チェストポケット、左腕のアームポケットを備えており。ありとあらゆる装備を収納できます。
今回G4プロジャケットのデザインアイコンともなっているのがこのフード。最初に見たとき「なぜここだけオレンジ!?」と思いましたが、これは遠くからでも自分の位置を確認してもらうためのもの。つまり単なるデザインではなく引いては命を守る為の「機能」なのです。こういった現場からのフィードバックをデザインに落とし込むあたりはさすが。格好良いとしか言いようがありません。
内袖のオレンジも同じくエマージェンシーの意味合いを持ち、シムスカラーでもあるオレンジ。万一、捜索ヘリに手を振る様な事態になった時に、本当の機能を発揮するのかもしれません。シムス伝統の2重袖が誇る防水性能は折り紙つき。転倒時、魚のリリース時にも浸水を最小限に留めてくれます。
背面首元にはフィッシャーマンの証「Dリング」。これも引っ掛かりを避ける様、上半分は隠れた状態にセットされています。現場でおきうる、あらゆるトラブルを抑制するようなデザインはまさにプロ仕様。シムス最高峰モデルの肩書きはダテではありません。明日はもっと細かい、けれどもウオー!と唸りたくなるG4のディテールに迫りたいと思います。つづく








12月16日に第2回目の販売を予定しているベゼルグリップ・トリガーモデルの、販売時間が決定致しましたのでお知らせ致します。
16日販売のベゼルグリップの中から本日は「ピーチウッド・カーリー」をご紹介します。古くは、日本最古の神話「古事記」よりイザナギとイザナミの話にも登場し、「魔除け」や「不老不死の象徴」として有名な桃の木。今に語り継がれる「桃太郎」のおとぎ話や「桃の節句」と呼ばれる雛祭りも、古来より桃の厄災を払う力が信じられてきた証。それだけ日本に所縁のある銘木だと言えます。
そうやって見ると”魔除け感”が溢れ出している様に見えてくるのが、この杢模様の面白いトコロ。決して派手ではありませんが、独特な赤褐色をした杢肌の中には複雑な模様と色彩が散りばめられており、とても繊細な表情。実に奥深く、東洋的で静かな美しさを有した銘木です。
完全防水(沈水可能)、自由に外付けできるオーガナイザーポケット、ウエストハーネスのミニポケット、ロッドケース用ベルト、各種アクセサリーループ、ショルダーストラップなど、パタゴニア史上最高とも言えるフルスペックを纏ってリニューアルされた防水シリーズ「ガイドウォーター」のヒップパック。単品でヒップパックとしてはもちろん、フィッシングベストとの併用や、斜めがけのショルダーとしても使える汎用性の高さはシリーズ随一。無駄な仕切りを無くした9Lの容量は、必要な荷物をたっぷり収納可能、これは使えるパックだと思います。
本日夕方18:00より販売開始のベゼルグリップ・トリガーモデルより一部をご紹介します。上画像の手前から、山桜玉杢、アカシア瘤・極上、ブラックマイカ、花梨瘤/紅・極上、INPブラック・カーリー。いずれも甲乙付け難い、珠玉の銘木コレクション。他にご紹介しきれていない樹種もまだまだございます。ご期待ください。
繰り返しとなりますが、販売スケジュールは以下の通りです。
来たる明日12月07日18時よりベゼルグリップ・トリガーモデルの販売を開始します。(商品ページ公開は17時30分〜)
美しい曲線、ソリッドな質感、世界中から選りすぐられた希少銘木。その全てが最高の所有感と共に手の中へ収まります。
最大の特徴とも言えるフロントキャップ。アンバサダーと共鳴するような滑らかな曲線と質感、鱒族の鱗のように気品ある輝き、精緻なローレットや文字彫刻は職人技の結晶です。
要のトリガー金具。金属塊から一点一点削り出され、手仕上げされる贅沢極まるパーツです。無駄のない直線と曲線はシンプルにして複雑。僕はこんなにも美しいと思えるトリガー金具を他に見たことがありません。そしてその表情は使って傷が入っていくことで完成に向かいます。
目にも鮮やかな銘木達もまた一級品。職人ヤマギシトモヒロ氏が見極め、削り出した最高の表情はもはやアートのようでもあります。左から、チューリップウッド、黒柿孔雀杢、花梨瘤/トリコロール・スポルテッド、クラロウォルナット瘤、朴杢。もう素直に「こんな道具で鱒釣りがしたい」そう思える仕上がりです。