11月に試作公開をしていたバッグ「KELVIN・ケルビン」の予約を開始します。こんな夜中から開始するのは初めてですね。年越しカウントダウンの大晦日ならではですが、実は私、手島は今頃寝ています。(寝汗)僕と同じく早寝習慣の方、ケルビン予約のために起きていたとしたらごめんなさい。

「ケルビン」とはゲール語で小さな川という意味だと書きましたが、この間、理系なお客様(
中村くん)から「絶対温度のケルビンと同じ綴りですか?」と聞かれた。なるほど、調べてみると同じ綴りでした。あれえ、温度と小さな川・・・・はて?・・・と繋がりがないように思えましたが、分子運動が停止するマイナス273度のゼロケルビンとは発見したイギリスの博士の名前(ケルヴィン)から命名されたものでした。つまるところ、イギリスの小川さん?ということかな。こう考えると世界中、名前の由来は住んでた場所の語源も多いのかもしれません。という小話でした。

12月31日 PM21:15より受注会を予定しているエンブレムウッド・ボロンハンドル。今回は「トリガー仕様」のみの受付となります。当日まずはリールシートをご注文頂いてから、後日ハンドルタイプをご指定頂くセミオーダーでの受付です。渓流用の5ftから、本流&湖で活躍する8-9ftまでお好みでお選びください。
Looking back upon happy stream day!

大晦日、ご自宅でゆっくり、まったり過ごすひとときですね。いよいよカスケットも20時からの販売、予約会がスタートします。普段お仕事でなかなかホームページをチェックいただけない方もゆっくり眺めていただければ幸いです。
まずはバルサトラッドの予約開始です。上のご投稿は
関根 裕也様、
石川に移った中野様、
後 寿典様、その他には
小田島 虎太郎様、
矢幡様、
沼田 慎司様からお寄せいただきました。皆様ご投稿ありがとうございます。来年もまたよろしくお願いします。
皆さん、こんばんわ。
現在トップページに本日受付のアイテムを閲覧できるよう公開しています。現在はどれもまだ受付開始になっておりません。今しばらくお待ちください。
各商品ごとにそれぞれ受付時間が異なります。どうぞよろしくお願いします。
Looking back upon happy stream day!

お世話になっております。
バルサトラッドでの釣果写真です。
有名河川のスレきった中から大型のニジマスと出会うことができました。
深い流れの中も底をしっかり狙うことができ、ガツンとしたあたりを味わえました。
ロッド
その他(ITOCRAFT エキスパートカスタム510ulx)
ルアー
その他(バルサトラッド 50HS)
ランディングネット
コンクルージョン STREAM30
ライン
その他

はじめ様からいただいたバルサトラッドでのご投稿です。HSは重さを利用した棚取り後に間隔をおきながら棚の的確なトウイッチ。バルサトラッドの得意とする場面の一つです。はじめ様ご投稿ありがとうございます。

本日はランディングネット、ボロンハンドル受注会も開催。20時から「バルサトラッド51シリーズ・シェル貼りモデル」ご予約開始予定です。はじめ様をはじめ、皆様もカスケットの道具はじめ!ずずずいっとよろしくお願い申し上げます!