2024/07/23バルサトラッド61mm
アウトバックビリーバーの納品が今月から開始。これから数ヶ月をかけて皆様に納品を進めていきます。そこで本流や堰堤など水深や重く早い流れで使いやすいバルサトラッド61mmをリリースします。今回、一部の方々の要望を受けてSHSタイプも企画しました。61mmで8gを超える超ヘヴィシンキングです。
個人的にはHSくらいがバランス的に好みですが、強風や雨後の増水、瀬の向こうにある緩流帯に遠投、コントロールしたい、ニッチな場面にこそSHSが使えます。春から進めてきてようやくリリースができそうです。販売準備を進めて、発売は週明けの見込みです。カスケット愛好家の皆様、チェックのほどよろしくお願いします。








以前紹介したように、シムスの完全防水バックパック、ヒップパックはウエストベルトが脱着できます。僕は飛行機の機内持ち込みはこのバックパックで乗り込むことが多い。この時、ウエストベルトはほぼ使わないので脱着できるシムス製が有難いのだ。
普段はバックパックで釣りに行くことはないが、雨天時や朝から晩まで異動する携行食を必要とする釣りとなると、ベストを脱ぎ、これらシムスの防水バッグに釣りの機能を追加しなければならない。そこで僕的にまずはプライヤーは必需品。以前、針外しを軽んじて指を刺したことがある。人生中、もう二度としたくないと思う。(苦笑)そんなこんなでプライヤーケースを探したところ、見つけたのがこれ。シマノのモールシステムを使ったプライヤーケースがカラーもシンデレラフィットだったのでオススメしたい。
モールシステムとはこの格子の井桁状にテープが組んである中にテープを縫い刺しして固定できるシステム。サバゲーのウエストポーチでもよく見かける。すぐに取り出したいものはこのシステムを使ったポーチがオススメです。モールシステムはシムスだけでなくミステリーランチも多く採用しています。プライヤーケースをお探しの方はこれ、いかがですか?
ストラップベストの先駆けと言えばフィルソン。日本に積極的な輸入がなかった当時、僕が並行輸入で販売したりと過去のモデルには随分お世話になった。現在その系譜を引き継ぐのがこのメッシュストラップベストです。
メタルパーツがいくつか樹脂製になって私たちを落胆させましたが、ポケットサイズや作りを見直して、最終ケンダルへと磨かれるオリジナルのストラップベストを再構築する契機にもなりました。しかしこのフィルソンベストの系譜は正しく正統。パーツが樹脂製になったことでソルトシーンで使いやすい。夏や海でもクラシックスタイルに決めたいならこのベスト一択ですね。
このメッシュベストはモノクローム滝くんが溺愛です。彼は僕が最初にアメリカから取り寄せた初期型のストラップベストからフィルソン愛用者です。夏の暑い時期はベストに染みるほど汗が出る。このベストはメッシュ多用で樹脂製パーツも相待って洗いやすい。
さて、このトップスを見て、「あれ!?」と思った方は鋭い・・・(汗)実はシムスの無地ソーラーフレックスが先日のプリント時期と外れて、なぜか遅れて数枚入荷しました。。。
ちょうど「SAVE THE TROUT」時の再プリントが発生したことから、急遽ブッキング!イレギュラー入荷の小数ですが夏の速乾系、この期に追加し検討いかがですか?
一枚しかないもの、個性的なオレンジやライトブルー、レディス用もあり。意外にオレンジはカモパンツに合いそう・・・。
現在受付中のジャガードカモパンツにご予約いただいた皆様ありがとうございます。受注生産ではございますが、生地取りの都合上、規定数に達しましたら期日を待たずに受付を停止させていただきます。なおスエットは21日までの受付で、こちらも受注生産ですが、生地は反毎ではないのでご要望にお応えできます。