【ブランク第三世代コンセプト】
カスケットのトラウトロッドは進化してきました。
【第一世代】
それは、ブランクスルー設計の最初期設計。ブランクとグリップを脱着できるベゼルグリップも開発。ベゼルグリップは5ftクラス限定。
【第二世代】
既存ブランクをグリップ脱着へ。レングスクラスでボロンハンドルの接合部を共通化したことにより、一つのブランクをボロンハンドルでいくつものブランクを使用可能にしました。
【第三世代】
第二世代からハンドル、グリップから上部ブランクを均等分割で設計する新しい継ぎ方を開発。おそらくトラウトロッドでは初の試みとなるカスケットが産んだ新設計のブランク構造です。
トラッドミノー、コンパクションネットの夕の部がこの後18時より開始します。

ご投稿:長谷部様 ロッド
マークスパイダー MSB491ML
ルアー
トラッドミノー TRAD-R50SHS
ランディングネット
コンクルージョン STREAM23
ライン
その他
長谷部様からのご投稿です。トラッドミノーRでの大岩魚。ご使用いただいている1&ハーフのマークスパイダーは仕舞寸法こそ長いですが、1ピースに近い性能が素晴らしく、レボリューション同様に販売サイクルは遠いながらも継続する意向です。長谷部様、素晴らしいイワナ!ありがとうございます。
レッドフォードの予告時に使用した動画ですが、コンパクションネットのランディングシーンがあります。抜く瞬間、ネットインした瞬間が好きです。
商品ページはトップページからご覧ください。

【トラッドミノー優先販売・追加のお知らせ】
本日の「昼の部」のコンパクションネット他の販売で、少し時間をずらして同様のマイル設定でトラッドミノーの優先販売時間(12:45〜開始)も行います。優先時間は13時でネットもミノーも終了したします。
トラッドミノーは「夕の部」のマイル入場制限なしも販売します。
【ブランク受注会のお知らせと紹介*訂正】
昨日紹介のブランクの後継機種において一部誤表記がございました。上リンクに訂正をしております。

【ボロンハンドルシステムの拡張性】
それはもうずいぶん前。一つのハンドルで複数のブランクを交換できるようにした「ボロンハンドルのアイデア」はトラウト用ロッドとして、今まさに最高のシステムとなった。ラインナップが増え、旅行鞄の中や車内でハンドルとブランクは分離、そしてブランクは均等3〜4分割と、驚くようなコンパクトな仕舞寸法に加え、印籠継による美しさと堅牢製の両立。ボロンコンポジット、銘木とジュラルミン金属のコンビネーションは美しく、私たちは追随を許さない進化を続けています。

2024年、開発中のブランクを含め、ボロンハンドル対応機種が22種類になりました。ブランク第三世代の開発中、継続機種、そして廃盤(主にブランク第二世代)機種も掲載します。
【2025年度ブランク受注会のお知らせ】
オレンジ色の機種は来週21日〜24日に掛けて2025年度製作の受注会を予定しています。受付ではマイル保有者向け優先あり。こちらのページに詳細を追加しました。
Handle ハンドル |
Blanks ブランクス(スピン、トリガー)*開発中2024年5月現在 |
5ftハンドル |
継続モデル
ACB(TR)514L、ACB514ML、ACB524M、ACB554M、MSB483ML、*MSB483L、MSB491ML、MSB511ML、RB511ML、RB551M
廃盤
RB48ML、ACB50L-4、ACB52L-4(後継ACB(TR)514L)、ACB52M-4(後継ACB524M)、HBB51MS(後継ACB514ML)、MSB552M、 |
6ftハンドル |
継続モデル
OBB604M、OBB674M、OBB674MH、RB621M
廃盤
HBB60MS(後継OBB604M)
|
7ftハンドル |
継続モデル
RB721MH、SDB741MH、*CMB694MH、*CMB733MH
廃盤
TRB72MH(後継CMB733MH) |
8-9ftハンドル |
継続モデル
RFB743H、*RFB834H、RFB894H、RFB894WH
廃盤
TRB77H(後継RFB743H)、TRB83H(後継RFB834H)、SPB88H(後継RFB894H)、SPB92XH、BBB89XH(後継RFB894WH) |
ブランクスルーモデル |
継続モデル
RHB964Z3H
廃盤(近年の製作予定なし)
TR52MLS、TR66MLS、TR77HS、SSP89XHS、SSP97ZHS |
ベゼル専用ブランク |
継続モデル
1ピースモデルの製作予定はありません。ベゼルアダプタにより上記の5ftブランクが対応可能。
廃盤
UC55M、RB55M-1(ほか1ピースモデル)、PR55L、PR55ML |
【表記の見方】
【偽物にご注意ください】
最近、ボロンハンドルの真贋問い合わせや、偽物のボロンハンドルを買われた方から、ブランクが入らないという問い合わせがあり、驚きました。オークションなどで精巧に作った偽物があるようです。ご注意ください。

5月15日はトラッドミノーの販売も行います。(夕の部です。)
セルタといえば今、ブローチプレゼント中のレッド(&ブラック)が代表格ですが、この2色のチャート(I型、II型)は発売以来、カスケットファンの信頼度は高いのです。凝った鱒の柄もいいのですが、セルタカラーのミノーは大人な趣味の雰囲気が漂います。またR設計のレスポンスはトウイッチ、ただ巻きもこなす優秀なウッドミノウです。重さ違いでさまざまに使い分けをすると釣果が上がります。

ブランクスルータイプ。僕が言うところの「カスケット・ブランク第一世代」の古いロッドです。長年のご愛顧ありがとうございます。

「山と川が好き」様は本流でSHS、渓流でSを使って週末や仕事終わりを楽しまれているそう。身近に川がある暮らしとは羨ましい。川は時として暴れることもありますが、僕はやはり川が、渓流魚が好きです。いつまでもこの釣りが続けられるように日々をありがたく過ごします。