ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
中禅寺湖続き。(勝手にバトン?) 鱒ノ道様からのご投稿です。
今季中禅寺湖第5戦目
手島さんのブログを参考にボトムを取らずにブレイクライン上の表層から中層を狙い、フォーリングでルアーをしっかり魚に見せることを意識した2ピッチジャークで狙い通りにキャッチできました(65cm/4:45) 鱒ノ道様、ご投稿ありがとうございます。昨日のご紹介に続いて、本日は中層を狙うジャックガウディ。個人的にこの攻め方が根がかりも少なくて、海遊の大きな鱒がガツンときてくれると嬉しいのです。春は深い場所だけでなく、意外と水面まで浮いてきてくれる個体もあります。こうした活性の高い鱒を探すのにもジャックガウディは使えます。
梅雨空ですが、春のご投稿をいくつか振り返ります。 中禅寺湖は大森様のレッドフォードRFB894WHS、ジャックガウディ他をご使用くださっています。中禅寺湖はほぼどこも道中に多く歩きます。 予備のブランクを持って行くのに、カスケットのハンドルから上ブランクが均等分割する構造は便利です。くどいようですが、トラウトロッドのハンドル脱着、共通化をカスケットが世に先駆けて行った「ブランク第三世代」と呼んでいる構造です。 大森さんはレッドフォード以外にもスペイサイドも持ち込んで釣果を出してありました。投稿ページをご覧ください。 湖で活躍するジャックガウディですが、大きく動と静の使い方があります。活性や状況に応じて二つの反する使い方を試すと良い結果が出ると思います。 大森様、いつもご投稿ありがとうございます。管理釣り場で教えていただいた理論、テクニックは私の糧になっています。またご一緒できるのを楽しみにしています。
昨日のボロンハンドル受注会にてご注文頂いた皆様には、先ほどハンドルタイプ指定ページをメールさせて頂いております。ご確認頂けますと幸いです。

【アウトバックビリーバーのスピニングタイプ推奨ハンドル】
OBB604MS : Cハンドル
OBB674MS : CハンドルまたはDハンドル
OBB674MHS : Dハンドル
今回は5ft以上の長さのハンドルが製作できる穴径で作られたリールシートです。穴径を広げることは瘤杢のある木を薄く仕上げなければならず、加工技術も上がり、できる木も限られます。できるだけ6ft、7ft、8−9ftハンドルを製作するよう念頭に置いていただけると幸いです。 ニュージーランドに行ってみたい人が急増です。コロナ規制が解け、海外の釣りにも挑戦したいですね。Troutripノナカタイセイはニュージーランド北島をメインとするルアー専門のガイドです。比較的治安も良いNZ、成田からですが直行便もあり、季節は真逆で日本のトラウトオフに釣りができるのも魅力です。彼のホームページがまだ出来ていないので問い合わせは彼のインスタか、ご質問は私にまず尋ねていただいても構いません。
ノナカタイセイ・インスタグラム : https://www.instagram.com/taisei.nonaka.nz/
ちなみに今回はトリガーではありませんが、付記します。
【トリガータイプ】
OBB604MT : Cハンドル
OBB674MT : Dハンドル
OBB674MHT : Dハンドル
*OBB674MHは2026年製作の予定です。

2024/07/08湾内シーバス

H.teshima

青い海、白いネイル・・・ 春は海に川に湖へと、あらゆる釣魚に心を奪われまくっていますが、梅雨も気が抜けません。産卵から回復した梅雨のヒラマサを楽しみにしていました。が、あいにくの強風で欠航。それでも赤間さんが博多の湾内シーバスに船を出してくれました。
ロッド:レッドフォードRFB743HS、フジ+銘木・ボロンハンドル

博多は恵まれています。「食」だけでなく湾内ではある程度条件が悪い時でもそれなりに魚が釣れてくれる。僕らはシーバスを狙いますが、他の船ではキスに太刀魚と様々です。 週末は全国的な熱中症注意報でしたが、中村くんはシムスのSOLARFLEX HOODYを着用。涼しくてドライな生地でフードも被ればさらに快適。無地も良いですが、このクローバー柄を着こなすとは流石のお洒落さん。 親指と薬指を通し穴に通せば即席のハーフフィンガーグローブが出来上がり。これ意外と知らない人が多いです。手甲焼け防止にぜひ活用ください。 松重くん、ナイスランディング!すぐに女性のフォローに入るあたり、モテる男は行動が素早い。(うちの純には見習って欲しい。) 松重くんはシムスのChallenger LS Shirtを着てソライズの別注フレームのサングラス。この偏光サングラスは明るくて軽くて見やすいですね。別注ハバナも残りわずかです。 赤間さん、とても格好よくランディング待ち・・・でしたが次の瞬間、 間違いなく「あー!」って言っていますね。つづく・・・

本日の道具