
週末は
クルーズで夏マサでした。運動禁止な暑さです。プロテクトスリー・サングラスは視界を遮らないデカフレームで紫外線も防ぎます。ハーフミラーも順光だとほぼ目が見えません。(調光ではないはずですが、ローライトだとミラー反射は和らぎ、レンズの目が若干透けて見えます。)

さて、夏マサといえば、まずジギングです。漁礁では根ズレ必至なオオマサがヒットしますからスリルがあります。実はまたしてもラインブレイクに敗れました。

それでもポイント移動で良型のダブルヒット!

よっしゃあ、水上くんも!

最後は岡山の中村くんがクールダウンして便利な博多発の新幹線で戻っていきました。ところで赤間さん、ゴボウみたいです。暑い夏、楽しんでいますか?
Looking back upon happy stream day ! : Yuuya Sekine

お名前: 関根裕也様
ロッド: RB51MS ベゼルグリップ
リール: カーディナル3R
ルアー: ?
ランディングネット: コンクルージョンstream30
ライン: ?
コメント: 約5年ぶりくらいに友人と源流に行ってきました!滝を何箇所も巻き崖を登りやっとの思いで辿り着いた淵での一投で源流岩魚を釣り上げました。サイズうんぬんよりも苦労してここまで来た甲斐があり疲れも吹き飛びました 笑
末永く釣りをして行きたいなとつくづく思いました。サイズが小さく投稿するのを迷いましたが5年ぶりの釣行の思い出に1枚送らせていただきました。写真に影が入ってしまいまして申し訳ありません。

「てしまより」
関根様、投稿ありがとうございます。素敵な釣りレポありがとうございます。我々の道具がお役にたてて嬉しいです。大物も狙いますが、サイズレスな釣りが根本にあり、ここが充実した方でないと素敵な趣味人じゃないと思うのです。また渓流釣りに一緒に行ける友人って貴重だと思います。渓流の情報を共有できるって秘密を握り合うような特別な関係です。他言、抜け駆け、裏切りはない、(できれば場所のギブ&テイク)貧果でも雰囲気が悪くならない人、そんな関係でないと僕は一緒に行きたくありません。関根様、これからもご友人と素敵な釣りを!

それは魚に聞かないとわからないことばかり、答えはいつも水の中。とりあえずルアーやロッドの開発が一歩前進。
納得いくカスケットの製品化に向け、暑いけど頑張ってフィールドにも出ております。

ユーザー様からいただく投稿も、とても役に立てています。どうぞ気をつけて、お出かけください。皆様もいい週末を!
*いつか、投稿経験者だけの販売も企画しようかと考えています。
昨日、トラッドミノーの販売をさせて頂きましたが、アクセス集中にて注文や閲覧がしづらい状況となり、ご迷惑をおかけしました。
そんな状況の中でもご注文くださった方々にお礼申しあげます。
対策も検討していますが、費用対効果の検証段階で、なかなかすぐに改善するのも難しい現状です。
個数制限を守らない方も相変わらず多くて途中でやり直しを申し出られますが、私達もサーバーにアクセスが出来ないため非常に困っています。
誠に申し訳ありませんが数量過多の注文は一旦全部キャセルとさせていただきます。
今回も数件ありますので発注の集計が済み次第、キャンセルとなった在庫を再公開いたします。
再公開のタイミングは業務次第としますので、予告なしの未定とさせていただきます。

今日のような炎天の渓流(中流部)でバルサトラッド60S(試作時のカラー)がハマった。差し込む支流の冷たい水を求めて潜んでいたヤマメ。ちょうど一年前の釣果です。

ガツンと来て、一気にローリング。先の淵でグリグリと巻いてバレてしまっていたので、少し優しくファイトしたらラインがグルグルと体に巻いてしまいました。これはこれで後でフックアウトにもなるので、危なかった・・・。(冷汗)

豊かに育っていく稲穂を見て、水害の怖さも思いました。釣果が悪いとがっかりする時もありますが、休日、気に入った道具で釣りができるだけでも、幸せ、有難いと思えば、趣味の釣りに満足度の点数などはありません。

さ、またこの魚に会いにでかけてみたいと思います。バルサトラッド60S、本日より販売開始です。皆様の投稿もお待ちしています。
お一人様合計で3個までです。ご注文の際は配慮のほどよろしくお願いします。
今回のBALSA TRAD60Sに最適なのは太軸のプラッギンアシストですが、細軸が少しできましたので同時に公開しています。