ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/02/20カーペンターロッド紹介

H.teshima

先日、カーペンター小西さんのブログにて「サンパチが投げやすいロッドは?」というコラムがありました。 サンパチとは未発売のルアーですが重さが250g前後もある大型のルアーです。僕もγ250やパンドラ、ゼウスも投げるので、どれが投げやすいのだろうと気になっていました。 ちょうどこのコラムで紹介されていた以下のロッドはお店に在庫があります。このコラムを見て実際にロッドを見に来てくれた方もありましたので、この機会にお知らせします。 このコラム、非常に興味深く、アクション時のことも想像ができるのでタメになりますよ。 ところで僕の人生初のGTは小西さんと行った2014年、奄美のビッグディッパーでした。衝撃的で鮮烈な記憶です。体力と熱意も必要な釣りです、ぜひ若いうちから始めることをお勧めします!

本日の道具

素材はポーラテックと高機能ながら、フィルソンらしいクラシカルな雰囲気を出せるフリースベスト&ジャケットが入荷しました。 パタゴニアにもレトロフリースといったクラシカルなモデルがありますが、非常にシンプルながらニットを思わせるようなフリースで仕上げてくるところが、さすがはフィルソンです。そして非常に伸びが良く暖かく、ほどよく通気もいい。クラシックで長年愛せるフリースのジャケット&ベストをお探しの方、ここにあります。 今回、僕が着用しているのはXSサイズで、ベストは薄着の上にタイトに着たい方も多いのでXSも取り寄せてみました。これならば動きやすくウエーダーの下にも着やすいですよ。ちなみに身幅は47cm、僕の胸囲は100cmですが伸びがあるんでそれほど窮屈には感じませんでした。もう少しゆったりと着たり、分厚目のシャツなどに合わせたい方、身長が170cm以上の方はSサイズの方がいいと思います。

本日の道具

2019/02/18孤独は贅沢特集

H.teshima

僕は単独の、孤独な釣りが好きです。渓流釣りはなんと言っても独りに限ると言いたいのです。
それは場所の狭さの問題もありますが、気分によるところが大きいかもしれません。そもそも趣味としての渓流釣りで、相手は魚、自然だけで良いと思います。誰かが居ると自分も相手も釣れたり釣れなかったり、譲り合い、共感も大事だけど競い合わない独り占めの方がはるかに渓流は楽しいですよ。インスタ、SNSでの他人の自慢話にも疲れた・・・そんな人は渓流で過ごす「孤独は贅沢」を知ってください。 フライパン一つで料理。お皿は要りません。疲れたカラダにお肉がうまい・・・。 ワインは贅沢な気分を味わいたいから、脚の高いグラスで。ご安心あれ、これは樹脂製だから落としても割れません。
あれ、独りなのに二つもグラスを用意して・・・。(あっ寂しいのがバレちゃう) このテーブルはソロまたは二人で使いやすいローテーブルです。折りたたみできて薄型になるので車のトランクにも邪魔になりません。これなら常時積んでおいても良いかもです!
薄型に収納できるテーブルなら、椅子もコンパクトに行きましょう。福岡は浮羽の杉工房で作られる、アディロンダック刻印でペンドルトンの生地を使った、ややこしいコラボの折りたたみ椅子。でも雰囲気と使い心地は最高です。クラシックなお一人キャンプや孤独な渓流へお供させませんか?

本日の道具

2019/02/18ステッカー配布終了間近

H.teshima

カスケットのコンセプトである「FISH & LIFE|釣りのある暮らし」ステッカーの配布がまもなく終了いたします。
ステッカー狙いで!という方は少ないのかもしれませんが、購入の後押しになっているのであれば幸いです。。残りわずかで発送順から送っておりますので、ご入金が遅れている方は配布がない場合もございますのでご注意ください。
Tクラフト、土屋さんが作る「STAG MODEL」(商標登録済み)
シンプルな作りながら誰も思いつかなかった独創的な鹿角のランディングネット。初めて見たとき、僕は度肝を抜かれました。
さらにフレームパターンを吟味し、変わり杢をセンスよくチョイス。本当に木のことを知っている職人だからこそ、このフレームパターンを思い付くのです。

本日の道具

さて、今年も釣果投稿を送ってくださるのをお待ちしていますが、この「STAG MODEL」もカスケット製品と同様にみなしてロッド、ネット、ルアーの三揃え投稿、通称「トリプルC扱い」のネットといたします。また「Woodwords」のコンパクションネットも同様に「トリプルC扱い」のネットといたします。
こちらの写真は福島県のKAZUYA様から届いた「トリプルC」投稿です。皆様も奮って、カスケットの(1)ロッド、(2)ネット(コンクルージョン、STAGMODEL、Woodwordsコンパクションネット)、(3)ルアーをご愛用いただき、投稿ください。後日発表しますが、今年はこの「トリプルC」が重要なキーワードになります。
話が逸れましたがKAZUYAさん、今年も投稿お待ちしています! お名前:KAZUYA
ロッド:トラディション4P
リール:カーディナル33&3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン:Tクラフト スタッグ
ライン:バリバス

本日の道具