2019/11/18カーペンター入荷ロッド
トラウトオフ→ヒラマサオン、赤間船長の操るクルーズ秋の陣は相変わらず熱い戦いが繰り広げられています。
この日のヒットはγ250、針を合わせると300gの大型プラグです。これにドカンと出るヒラマサにいつも圧倒されます。
写真は熊本から来てくれるバークルーズのママに「出川ガール」として一緒に膝乗せ撮影してもらいました。僕は女性がいるとハリキるみたいです。(笑)
この日は運良く10キロ超えを2本、9.8kg、他とPJ80/36ARとCV79/35で操りました。さて本日はカーペンターのカスタムロッドが入荷しました。
これから冬にかけての秋刀魚到来と春先の小型ベイト対策にドンピシャなロッドです。ぜひご検討ください。
本日の道具









ロッド:アルセドクライマー52LT
てしまより:気仙様、素晴らしいサイズのヤマメ、おめでとうございます。カスケット尽くしなタックル有り難いです。ハッスルトラッドもアンバサダーの巻き取り速度によくマッチしていて使いやすいと好評です。来週、ハッスルトラッドを販売できる準備が進められそうです。どうぞよろしくお願いします。
銘杢彫魚作家の鱗水さんから珠玉のブローチが届きました。75mmと大ぶりですが、顔の再現はこのくらいが作りやすく迫力も再現できるということです。
それにしても自分の手の中にあった、あの時の魚が眼に甦るような作り込みです。
木が木であることを主張する魚の彫刻。僕は鱗水さんの作る塗装しすぎない彫魚が大好きですね。
僕はこの大きな鱒だけから発せられる背中のボリュームというか、風格が好きなのですが、
トラウトオフシーズンだからこそ、なにかと色々と準備しています。
さて最近驚いたのはソルトワールドのおまけが40kgまで測れるデジタルスケール付きだったことです。最近オマケにつられてしまう本がよく出ますね。
銘木(瘤杢)彫魚作家の鱗水さんに別注した珍しいヒラマサの壁掛けもできるブローチです。
卓上にも壁掛けにもできる背面の工夫があります。これはヒラマサ好きにはたまらない逸品です。