2020/03/26カーシートカバー
以前紹介していたシンプルなカーシートカバーのファーストサンプルが仕上がってきました。うむ、良い感じ。もうじき発売にこぎつけます。【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







以前紹介していたシンプルなカーシートカバーのファーストサンプルが仕上がってきました。うむ、良い感じ。もうじき発売にこぎつけます。
こんにちは。岐阜の滝ヶ平です。
ロッド:レボリューション72
「今年はご投稿の景品はございません」という告知をしたにも関わらず、解禁から投稿が続いています。励ましの言葉もあったりで嬉しい限りです。さて、偶然にも滝くん愛用のジャックガウディもゴールドに塗られたレーザージャック(自家製)でありました。ゴールドのジャックガウディはその昔、真鍮メッキで一度販売したことがあり、24金メッキというのは景品でしか作ったことがありませんでした。この24金の輝きは流石は本物の金を使うだけあって妖しく黄金色に光ります。僕自身、隣のスタッフに差をつけて釣ろうとこの黄金色のジャックガウディは度々試していました。実際ローライトや濁りのある場所で良く釣れます。今回、このシークレットカラーの販売を決意。24金メッキは時価なので定番にはしません。再販あってもきっと遠いサイクルです。ぜひこの機会に入手ください。
受付中のサンバイザーは今週末の日曜日までの受付となります。どうぞよろしくお願いします。P-3サングラスも再販を計画します。(どうぞお楽しみに!)
T-settingとは要するにリアフックだけのループノットフックシステムのことです。この仕様の初出はいつだったか忘れましたが、過去・てしまニュースを遡っていただければ7〜8年?10年?前からは出てくると思います。
今回、ループノットフック再販で、これだけのオーダーが来ている背景には、おそらく良い思いをしていた方が多かったからでしょう。
今回の復活の再製作に伴って、僕も予備フックを現場に持っていくシステムを新たに足しました。
フロントはステンレス平打ちリング#2にカルティバのP-14ソリッドリングの3.5を使用。これは一個で約0.15gもあり、トリプルフックで言うと#8〜10相当の重量で、沈ませやすくアクションをスポイルさせません。特に僕のサーチルアーであるハッスルトラッドの502では多用します。
リアフックはステンレス平打ちリング#1にあらかじめマルカンリングをループ付属させたループノットフック#12-14です。何度も言いますが、これは一度使ったら交換するくらいのメンテをすれば万一の40cmヤマメもキャッチできます。もちろんイナしテクニックにランディングまでの動作、冷静、全てが揃わないと難しいとは付け加えておきます。(このサイズを主として狙う方、またはランディングを強引に行きたい方はプラッギンアシストフックをご使用ください。)