2020/04/22ファルコン販売開始
年に一度の製作のファルコンFLC50Sの販売を開始します。愛嬌のある描き眼も好きですが、時には3Dガラスアイのリアルなミノーも使ってみたい。渓流釣りはそんな欲求もアリなんです。(笑)
オフセットリップの三次元的な構造をいとも簡単に作り上げてしまう野木さんの技術力に毎回驚かされます。アイ調整はフックをつけてからアングラー自身でお願いしますね。若干の片泳ぎは半面割のバルサミノーゆえ致し方ありません。
全5色。これから渓流を始める方にも嬉しい最初期に塗ったオリジナルのファルコンヤマメも今回登場。下目付きなガラスアイも全て手作り、細やかな塗装とクリアなコーティング。野木さんだからこそ作れる、オールセルロースで仕上げられた強固で美しいミノーです。








本日のファルコンFLC50Sは19時より受付ですが、カラーを今のうちにご検討下されば幸いです。
「ファルコンFLC50Sと蝦夷イワナ」
僕の中で魚のバイトトリガーの瞬間には共通項を持っており、それは水中の状況によって変化するのだと思います。流速(上下流)、水深、定位位置この要素の中できっちり仕事をこなすルアーを選び、その日の正解を連発すれば釣果は自ずとついてくる。さて難しい使い分けもありますが、ファニーなトラッドと透明感のあるリアル系ファルコンが見せる、全く別物な渓流の景色を目標に、その日の渓を過ごすのも一興かと思います。
僕は釣りではほぼサンゲーターを使用します。おかげでさほど焼けていないので、近所の方は僕が釣りを仕事にする人だとは思っていない様子です。(苦笑)
過日のヤマメ、ファルコンにて。
僕が手書きネームをして完成。最近50mmでも書けるようなペンを入手しました。一個づつ手書きなので少しづつ違います(中には下手な字もあります。汗)が、ご愛嬌としてください。
販売予定日は未定ですが、私の作業進捗とスタッフの業務状況(現在ご注文いただいている方への発送などが済み次第)も鑑みて行います。ご理解とご協力をお願いいたします。