2020/05/22マクリーンケース
マクリーンの名作、フォールディングテレスコピックハンドル。携帯性と機能性が素晴らしい。古き良き時代からのトラウトネットです。このネット専用のメッシュラバーケースが入荷しました。個人的にこのネットはマグネットクリップで背中から下げるのが格好良いと思うのですが、専用ケースがあれば欲しくなるのが趣味の道具であります。
・・・で僕が思ったのがウエーディングスタッフ入れにも良さそうです。シムスのウエーディングスタッフを出したり入れたりするにはちょっと不便と思っていた方はありませんか?これなら開口部も広いのでザッと入れてザッと取り出せますよ。メッシュなので軽くて水はけも良い。三脚を杖代わりに持ち運ぶ方もこれを腰に付ければ使わないときに両手が空きます。【マクリーンネット・ラインナップはこちら】
さて、本日19時からはスタッグネットの販売会です。お見逃しないよう!








「”STAG”BORON HANDLE & NET」写真はstudio marshはnumaさんから。
スタッグネットを眺める上で僕が最も好きなカット
2500Cのスプールからレベルワインダーへの伝達をつなぐ箇所をコグホイールギアと言います。現在当店にて預かる「おまかせセット」にはこの赤ギアが使われます。本来は黒が無難なのですが、現在長期欠品中のためです。内部で見えないパーツゆえ構わないという方も多いのですが、実際取り付けてみるとポルシェのブレーキキャリパーを彷彿させる、このチューニング感の主張が粋であります。なにせチューニングするのは赤間ですゆえ。。。ご笑納ください。
【暑さ・汗による清潔対策にもウエットスタイル】
福岡県の自粛解除の初週末が雨でございましたが、これはこれで遠出の諦めもついてよかったように思います。さて仕事は山積です。来週はスタッグネット販売会(クーポン対象者向けのスタッグボロンハンドルキャンペーンも継続予定)そして名前の決まっていない「ちょうどいいサイズの帆布&レザーバッグ」の受付も予定しています。皆様もいい週末を!