ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
イシピー、ありがとう。

動画は長年の仕事仲間イシピーからいただいたものです。今回もランディングにやや難ありなドタバタ劇がありますが、結果オーライです。アウトバックビリーバーの604、674の2セットを持ち込んで予備として、渓流規模で変えて楽しんでくれています。
ジャックガウディスプーンを使った動画です。

今回、彼が「ジャックガウディスプーンに助けられた。」と言っていました。「散々ミノーを引いたが出てこない場所で、最後の一投にジャックガウディスプーン。」大型は出なかったけどずいぶん数が釣れたそうです。もちろん本日受付のTRAD78HSも多用してくれています。今一度本日のスケジュールを下記にお知らせいたします。
1月2日(木曜日)受注予約会スケジュール
【PM17:30〜】
トラッド78HS、78SHS 受注生産
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】

【PM18:00〜18:45 】優先受付
アウトバックビリーバー予約者向けボロンハンドル(トリガー)セミオーダー受注会
 ■入場制限対象:【OBB604&674のトリガーモデル(2024年下半期、2025年上半期製作分)をご注文のお客様】
 ■消費Cマイル:【4000〜5000】

【PM19:00〜】一般受付 ※18時からの部で完売した場合、販売はありません。
6ft以上を対象としたボロンハンドル(トリガー)セミオーダー受注会
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【4000〜5000】

ボロンハンドルご注文方法
1:ご注文ページにてご希望のリールシート樹種を選択しカートよりご注文ください。
2:後日、ハンドルタイプをご指定頂く専用ページをご案内させて頂きます。
 すでに6ftハンドルを入手されている方は優先受付を利用して、他のハンドルを希望されても構いません。

ご注文について
■ボロンハンドルのご注文可能数はブランクのご予約数までとなります。
■すでに6ftハンドルを入手されている方は優先受付を利用して、他のハンドルを希望されても構いません。
■ボロンハンドル、トラッド78ともに、お届けまで2ヶ月前後お時間を頂戴いたします。
■受注生産品につきましては、ご注文確定後のキャンセル、ご変更はお受けできません。

【スタッグボロンハンドル受注会について】
1月に予定している「スタッグボロンハンドル」の受注は先にお知らせの通り、保有マイル順に優先枠を設けます。
「優先人数=準備可能な個数」にてご案内予定で、今年の対象者は70,000マイル以上保有の方(2024年12月31日保有時)を対象とさせていただきます。まだ受付の準備は整っておらず、1月中に予定しております。

【ケンダルベスト再受付について】
ボタンや金具の変更にともない、すでにお申し込みの方に再受付のご案内メール(受注ページ含む)をご案内しています。2名ほど再受付が来ておりません。本来年末までですが、1月3日を過ぎても申し込みのない方「キャンセル」とみなします。メールが届いていないことも考えられるため以下にリンクをお知らせします。

ケンダルベスト再受付ページはこちら(対象以外の方は入場できません。)

2025/01/01TRAD78・湖編

H.teshima

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、トラッドミノー78を使った湖編。特にTRAD-R78SHSは波立つ時に有効です。 ヴァンプ→TRAD-R78SHS→ジャックガウディのローテーションで春の湖を攻略。上から段々下層に攻める定番ですが、風が吹いた時はジャックガウディの釣りがなかなか成立しにくくなります。こんな時に波動の効くTRAD-R78SHSの出番です。今年は湖で大鱒、狙いましょ! ロッドはレッドフォードRFB834MHを開発中。人気のあったトライアンフTRB83HS(廃盤)の後継に着手しました。ブランク第三世代構想の8ft3inch、4piece+BORON HANDLE。この時はファーストプロト、後にセカンドプロトを経て、昨年のNZ本流での試験を重ね、今年はさらに使用して完成させる予定です。受付は2025年秋頃、予約会を検討しています。 あえて前回と同じカラーを作ります。定番としてシャンパン鮎、ワカサギの背中木目バージョンはアルミ面を大きく取ったハイアピールバージョンは欠かせません。新色ホワイトバック・ジミーハーディは湖のワカサギ末期頃、漂う死骸が白く見えたことで、鱒が白いものを特に探しているような気がしました。先のモノクローム「白公魚」の発端です。価格は¥5,200(税別)予約会は明日です。 この時、最後の方でランディングしているのもTRAD-R78SHSでの釣果でした。合わせてご覧ください。 動画内でほぼ使用しているグローブはカスケットのオリジナル・アマーラハーフフィンガーです。今回新たにメッシュ素材を抗菌対応にバージョンアップ。魚を触ると流石に匂いは出ますが、前モデルよりも軽減。前モデルと間違って左右を持って行かないように2025年モデルはNAVYに変更です。先に販売のウオーターサイドスウエット、ネイビーにも合わせてください。こちらはご予約になります。

本日の道具

2024/12/31TRAD78・本流編

H.teshima

年末年始、いかがお過ごしですか?通販のお返事や発送はお休みですが、ブログとホームページは更新をしていきますので、お正月休み、引き続きご覧いただければ幸いです。

動画は1月2日に予約会が開催されるトラッドミノー78mmの本流編です。冒頭に大ばらしのシーン。(汗)使い方、ヒットの場所が分かりやすいので、あえてご覧いただきます。(笑) こんな失敗、実はたくさんありますよ。(泣)
年末年始のお休みは12月31日〜1月3日まで。4日(土)から営業再開となります。
1月2日には6ftボロンハンドル、トラッドミノーTRAD78シリーズの予約会をいたします。主に昨秋から納品中のアウトバックビリーバーで使用いただける企画です。ぜひセットでお使いください。きっと良い釣りに出会えます。 週末はクルーズにて、玄界灘のパワーゲームで釣り収めとなりました。お正月の雑煮、刺身を手にできて有難いです。年末最後にご参加の皆様ありがとうございました。この模様はまた来年に。(後藤さん、撮影ありがとうございました。) 振り返れば今年もいろいろ挑戦しました。失敗もしました。困ったことにもなり、少しだけ良いこともありました。再会に喜べば、別れもあり。白髪は増え、体力は減り、こうなれば技術と勘を磨かなければならず、そう道具にも助けてもらおう。 これまでの定石が通じなくなっている。海でも川でも湖でもそれを感じます。異ジャンル、知らない狙い方、自分ができる釣りの幅を少しづつでも増やし、新たな価値観や経験を入れることで、別の勘が作動するかも知れない。進歩は寄る年波に比例し遅くなるばかりですが、打開策が見えた時の喜びは始めたばかりの感動と変わりません。

来年はカスケット誕生30周年となります。長年ご愛顧の方にも、これから始める方にもお役に立てるようスタッフ一同頑張ります。来年もどうぞよろしくお願いします。

カスケット代表 手島浩志