ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
20年目のレボリューション。このロッドのトウィッチングで喰わせるソフトティップがたまらなく好きです。この日も尺上イワナ3本(1尾脱走)とのやり取りが楽しすぎました。19年目のコンクルージョンと共に銘木の経年変化を楽しみつつ、これからも大切に使っていこう思います。 ロッド カスケットブランクのハンドル&グリップ ブランクスルー(最初期タイプ) その他(レボリューションRB58MS) ルアー その他(ファルコン試作) ランディングネット コンクルージョン STREAM30 ライン トラウトプラッギン 5LB ファルコン試作を託したのは長年のご愛顧に加え、毎年写真も送ってくださる永森様です。ファルコンの50 mm試作、初作ながら好釣果のようです。もう少し改良を加えたものも試したいと思っていたので、またテストを継続してもらいます。SHIN-ICHI NAGAMORI 様、ありがとうございます。 今年はライトハウスアングラーズ倶楽部の皆様の力をお借りします。投稿ページも更新しました。
ホームで尺岩魚2本と山女魚に遊んでもらえました 田植え後は活性が高い魚が多く真っ昼間でも反応があって助かりました。 ロッド マークスパイダー MSB483L ルアー その他(ファルコン) ランディングネット コンクルージョン STREAM26 ライン トラウトプラッギン 6LB トリガーハンドル使い手として50mmのテストをマークスパイダーの名手、漆田さんにお願いしました。2500Cでのキャストも決まりやすく、トウイッチのレスポンスも良さそう。さらに良型の岩魚にも恵まれましたね。ありがとうございます。

私にご心配、激励のお言葉をいただき誠にありがとうございます。初回の抗がん剤治療は強い副作用が出て返事もできず、来店の方にご挨拶もできず失礼をいたしました。ほかにもいただくご投稿の非公開メッセージも閲覧はしております。皆様にはこの場で大変失礼ながらお礼申し上げます。ありがとうございます。

2025/06/21ファルコン・試作

H.teshima

今年もファルコンの新作を企画していましたが、治療で実釣に行くことができなくなった。このミノーは冬に試作第一号ができて近所の川でスイムテストをし、若干変更を加えて二作目なのだ。 50mm シンキング(名前はまだない)フラットサイド面を大きく取り、集魚、興奮を高め、トウイッチ重視ながら、瞬時のただ巻き性能をどこまで上げれるか、バランスを調整します。 80mm シンキング(名前はまだない)本流で使えるシンキング・カウントダウンで深度を下げつつ、ちょうど良い流速で泳ぎ切るミノーとして開発です。
私が釣りに行けないこのままでは進まないので、病気発覚後に協力いただける方に預けました。早速投稿が来ましたので来週から少しづつご紹介します。
「SUMIKURO」の金具は普段は敬遠されがちな黒、焦茶系の樹種に映えると思う。刻印に墨(金)入れすることでさらにカスケットらしく仕上がります。黒金具の販売は現在、康平が思案中です。ちなみに「SUMIKURO」金具は現在はトリガーのみ完成しており、スピニング仕様は後ほどとなります。

先に受け付けたブランク各種の2027年8月以降の振り分け最後尾は2028年5〜6月納品分まで及んでいます。お待たせする皆様には恐縮ですが、たくさんのオーダーいただけて素直に嬉しい。頑張って生産計画を立て、部材準備をしています。
【手島より御礼と投稿フォーム利用のお願い】
私へお見舞い、激励の声を頂戴しており、誠にありがとうございます。皆様にお返事すべきところですが、治療専念のため失礼ながらこの場での御礼とさせてください。なお釣果の写真や投稿をメールに送付いただく方がございますが、メールや郵送での投稿はご遠慮くださいませ。皆様には投稿フォームの利用をお願いします。投稿フォームならば私が閲覧し、ボタン一つで紹介できるようになっております。自分が作った道具を多くの方が愛用くださることに嬉しさを感じます。ご協力よろしくお願いします。

2025/06/17手島よりお知らせ

H.teshima

梅雨ですね。タイミング次第でトラウトには絶好機です。そんな折ですが先月、少し体調不良で病院へ行くと、私(手島)に癌(ステージ4)が見つかりました。すぐに治療のため入院。当分の間は釣りにも店にも立てない状況になってしまいました。こんな時、皆様のご投稿が助かります。前身カスケットアンバサダー改め、ライトハウスアングラーズクラブの皆様、ご協力よろしくお願いします。
独特なブランクの分割案、グリップの共通化はカスケットが先駆。ベゼルグリップ、ボロンハンドルの美しさは揺らがない。

先日紹介したカスケットオリジナルブランク一覧にて、私が第三世代構想で考えていたブランクのラインナップは概ね完成しました。「分割ブランク+ボロンハンドル(ベゼルグリップ)」という他に例をみないトラウトブランク構造のひとつの集大成だと思っています。
先のブランク受付ではたくさんのご応募をいただき、皆様への感謝が絶えません。誠にありがとうございます。

*H.teshimaブログは更新頻度は減りますが、できるだけ継続して参ります。