2021/05/08ファルコン「Mortem」
これまで鱒を釣ってきて、つくづくトラウトは臆病で、動かないものが好きだと思うのです。「静」の釣りの極みは「ホットケ」ですね。水面に投げて、死の釣りが仏(ほとけ)というのも何かの因果か・・・と思ってしまう今日この頃。(単なるオヤジギャグじゃないかい!)
さて、ファルコンでデッドワカサギ(シンキング)の意欲的試作を作ってみました。さてうまく釣れるかな、、、?
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







これまで鱒を釣ってきて、つくづくトラウトは臆病で、動かないものが好きだと思うのです。「静」の釣りの極みは「ホットケ」ですね。水面に投げて、死の釣りが仏(ほとけ)というのも何かの因果か・・・と思ってしまう今日この頃。(単なるオヤジギャグじゃないかい!)
ジャックガウディでの投稿(写真)を募集します。以前に作ったステッカーの在庫が少しございますので、先着で写真のステッカーをどちらか1枚プレゼントします。
今年の春マサこそ、カーペンターのブルーフィッシュBF30なくして語ることはできなかったかもしれません。それだけ10kgを超えるヒラマサのキャッチ率が群を抜いたルアーでした。
今年のクルーズ土日組は本当に三寒四温の周期がピタリとはまる悪天候でチャンスが少なかった。かろうじて予約していた平日になんとか乗船できました。博多に近く、ヒラマサの漁場にも近いクルーズはずいぶん前から予約を入れておかないとますます乗れない船になっています。古い赤間ファンからしたら嬉しさもあり、悔しさもありといった感じです。(苦笑)
博多のオフショア界では知る人ぞ知る「andy123da」さんに写真を撮ってもらいました。「豚骨くん」とも呼ばれています。ロッドはカーペンターBLC84/25R-PM SC、ラインはサンラインPEジガー8ULT-4号にサンヨーナイロン・ソルトマックス80LB、ルアーはもちろんカーペンターBF30(カスケットオリカラ・黒鯉)です。
他の方にも10kgオーバーの幸運をもたらしたBF30黒鯉ですが、切られたり、破壊されたりとストックの尽きた方も多いです。そこで小西さんにもお願いしています。また別でまとめますがジギングロッド、ジグも完成形となり、あとは生産を待つばかりとなりました。こちらも随時情報が入り次第、お知らせいたします。
本日から連休明けの業務に入ります。お問い合わせやご注文の皆様、今しばらくお待ちください。