ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
祝!トラウトプラッギンに6、8、10、12LBが年に一度だけの生産で復活!(16、20LB検討中) 渓流ミノーイングに不可欠なトラウトプラッギン(ナイロンライン)。
振り返れば2005年発売(2006年カタログ登場)のこのラインの優位性はヤマメが進化してキングサーモンのような大きさになってしまえば別ですが、おそらくこれからも安泰でしょう。今日はその優位性をご説明するとともに、ラインナップの復活をお知らせします。
【キャストにおける優位性】
(1)ナイロンの復元力としなやかさでバックラッシュしにくい。(しても外しやすい)
(2)直結で使える結束力(PE、エステルと比較して)システム要らず。
(3)低温に強い。氷結しない
【ファイトにおける優位性】
(4)全身クッションとも言える柔軟性で口切れを起こしにくい。
(5)不要に弱いドラグ値を設定せず、走らせ過ぎずない安定したファイトができる。
(6)魚と対峙していてガクガクと外れる感覚になりにくい。
【カスケットのトラウトプラッギンだけの優位性】
(7)50m毎のシール(50,100,150,200,250)が付いているので渓流なら50mの巻き替えがきっちりと可能。
(8)平行巻きを採用していないので、ナイロンが持つクッション領域を極限まで保持した状態で販売。
(9)シーズン中に作った出来立てのナイロンラインを販売(翌年繰り越しがないよう不要には作りません。)
*年繰り越しラインは手島およびスタッフが使用していますが十分使えており、ナイロンの寿命が1年という意味ではありません。しかしこの一貫した管理ができるのも当店ならではです。
(10)旧来の直線強度と直径設定を継承。直結の結束強度が高い。(この効果は4lb、5lbにおいて特に顕著です。)
(11)ラインが見やすい。(これはデメリットではありません。魚に対してミノー位置がどこで、いつ仕掛けるかが瞬時に分かる方が大事です。)

【最後にナイロンデメリット】
(12)ロングディスタンス向きではない。(ナイロンは近距離戦とすべし)
(13)PEと比較して吸水劣化する。(50m毎にしているのはそのためです。毎回替えましょ。*1回あたり約380円)
(14)流れに食われやすい。(これを利用してトレースコースを調整できるのでデメリットとは言えないかも)

さて、あとは現在ラインメーカー(工場)と復活に向けて調整、準備が整い次第に受付を開始→完成・お届けは2021年2月からの予定です。まだまだオフ期間受付アイテムは増えますよ。

2020/12/02精度キャストの近道

H.teshima

あまり練習をしない僕でもロッド、リール、ラインのタックルバランスが良ければ誰でも精度キャストはすぐに出来ます。 曲げやすく収束の早いブランク。回転のちょうど良いリール。バックラッシュしにくいナイロンライン。そう、肝心なのは道具のセッティングであり、ベイトフィネスの精度キャストは誰でも簡単に出来ます。 特にフリップキャストは精度が出しやすいキャスト手法です。
ロッド:マークスパイダー
リール:アンバサダー2500C
ライン:トラウトプラッギン5lb*もうじき受付開始予定
軽量ルアーの精度キャストに最低限度、必要だと思うアベイルパーツは以下の通りです。
マイクロキャストスプール
マグネットブレーキ
Airセラミックボールベアリング
コグホイール5152
ウルトラライトレベルワインダー
お名前:早川様
ロッド: SDB74MHS
リール: 14ステラC3000
ルアー: ジャックガウディDS(24金メッキ)
ランディングネット: コンクルージョンST30
ライン: PE 16lb+フロロ10lb
コメント: カスケットのみなさんこんにちは、いつもお世話になります。久しぶりに夏のダム湖に行き、今日はなんとかジャックで!と思い信じてシャクリ続けると、47cmのランドロックサツキマスが釣れました。それも24金メッキで、恐るべしジャックガウディ! 早川様、今年もたくさんのご投稿ありがとうございました。ダム湖においてバスが夏と冬は同じ場所で釣れるとはよく聞きますが、夏のランドロックをしっかり、そこを狙うあたり流石な釣果です。芦ノ湖などのボートからのトラウトジギングも、実は夏の高水温季節こそかなり高い確率で狙えるようです。湖の大鱒も夢がありますね。公魚ジャック、定番とする予定ですが、初回製作分は残り50本ほどです。春に絶対使いたい方は是非今のうちに!

2020/11/30観劇

H.teshima

ひょんなご縁で観劇に行ってきました。
生の生瀬勝久と宮藤官九郎が見れた。山本美月は遠くから見ても美人。でも呑むなら池谷のぶえの方がいいかも。(笑) コロナは全人類の災難ですが隕石衝突よりはだいぶマシ、苦境でも人生笑って過ごさなきゃ、そう確信。 さてホール裏の商店街で食事したかったけど意外と混んでて断念。M上さんありがとう、良い経験させてもらいました。マクリーンネット本日で一旦締め切ります。

2020/11/29ディフェンダー新素材

H.teshima

受付中の防水カメラケース「ディフェンダー」の新素材リニューアル版の完全サンプルが届きました。 ストラップなど全ての表面素材がデュラレックスに変更されています。表面の耐摩耗性能は上げつつ、柔らかさも増しています。 SONYのα7シリーズなどをはじめとしたミラーレス機と標準ズームが収めやすい大きさです。個性的なフォトランディングに不可欠なカメラの強い味方となる防水カメラケース、ぜひこの機会に!