ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
【会員向け優先販売導入について冒頭挨拶】
カスケット製品をご愛顧の皆様において、ここ数年、販売時のネット混雑による買いづらさが増しておりご不便をおかけしています。私たちもこれまで長年に渡ってご愛顧いただいているお客様が買えない事情に心苦しくおりました。そこで会員向け優先販売(カスケットマイル)の導入を始めます。これはボロンハンドル優先販売にも適用される新たな優先販売方法ですので、カスケットをご利用の方は下記事項をよくお読みになって理解いただきたいと存じます。
【新企画・カスケットマイル導入について】
カスケットマイルとは現在運用している「ポイント」とは異なります。ポイントは購入金額に応じて1〜3%の率で現金決済の方だけに付与される現金還元のような特典です。ポイント制は継続されます。新たなカスケットマイルとは買い物履歴を表す単位で決済方法がクレジットカード、振込、現金に関わらず付与されます。一部マイル対象外もありますが、料率は購入金額(税抜)の5%となります。(*ポイント-マイルの交換も可。後日説明)
【カスケットマイルの利用方法について】
カスケットマイルは特に競争の激しい商品の優先販売時にカスケットの判断で設定され、お持ちのマイルに応じた優先販売に参加することができます。これまでボロンハンドルの販売時には(1)ブランク納品済み対象者(2)ブランク予約(納品前)対象者を優先する時間がそれぞれ設けられていましたが、この時に、それぞれの優先状況に応じたカスケットマイルを持っている人だけが購入できるシステムを作りました。もちろん(1)(2)の時間が終了した後にも在庫がある場合はこれまで通り、カスケットマイルなし、あるいは使わなくても(つまり一般の方でも)購入できる時間があります。
したがって、優先パスワードは不要となり、今後はそうした優先販売時にパスワードの連絡及び、配布をいたしません。

【これまでのカスケットマイルを付与するタイミングについて】
カスケットマイルつまり購入実績を付与されるタイミングは2020年10月以降とします。つまり昨シーズンオフ以降のお買い物から対象とさせていただきます。(予約品を含む。)カスケットのトラウトブランクご予約の方はこれから手入力で行いますので、前回(2021年2月時)の予約を含めた全員の方に付与完了しましたら、またお知らせいたします。(現在会員全員の方に付与中です。終わるまでは優先販売は催しません。)

2021/04/082021年新作アパレル

H.teshima

フィッシング用のロンTeeを作ります。昨年から開発を進め、オリジナルの型紙から起こし、ようやく探した納得の生地を合わせています。
(1)腕丈長め
(2)ずり上がらない袖ホルダー
(3)伸縮性を生かしたタイトデザイン
(4)見た目はコットンライクな速乾素材。
(5)もちろんUVカット素材。
キャップ:アップダウナーキャップ、サングラス:ジャクーア そして、ついに使えるスペイジャケットこと、ルーカステイラーII型(仮)の準備が整いつつあります。国産ですが、コロナ禍で生産工場も大きく振り回され、(マスク作ったり、防護服作ったり・・・)ここまで辿り着くのには多くの苦労がありました。
(1)見た目すっきりで古風なのに大容量ポケット5箇所配置。
(2)超軽量な防水透湿素材。(ルーカスI型よりも防水性能はスタイル上落としてあります。)
(3)共生地レインハット(リバーオールドマン型)を別売予定。
(4)サイズレスなラグランスリーブ。
(5)襟は相変わらずコーデュロイ。
上記のジャケット(名称未決定)ももうじき受付させていただく予定です。ご期待ください。
ウエーダー:シムスG3ガイドストッキング、ブーツ:シムスG3ガイドブーツ

2021/04/07投稿紹介について

H.teshima

2021年度も速報としてご投稿を紹介させていただいております。今年もご紹介された方にはもれなくアンティークゴールドのピンバッチを進呈いたします。昨年紹介されて進呈された方も今年ご投稿が紹介されますと、同じもので恐縮ですが進呈させていただきます。授与は同じ年に複数回、紹介されても一回だけの進呈とさせていただきます。

ピンバッチの後ろに配されたグリップは新たな「Y式パーツ用」のスクリューシートです。これまでは別の木が使われていましたが、ジュラルミンに代替することにいたしました。今後は仕様変更となりますのでご了承ください。なおオールウッドはこれまで同様にスクリュー内部も同木で製作されます。
ジャックガウディ投稿が続きます・・・・ お名前:T.TANAKA
ロッド: RB72MHS
リール: カーディフC3000
ルアー: ジャックガウディ(公魚)
コメント: カスケットの皆さまこんにちは。今年も芦ノ湖解禁して楽しんでいます。例年より減水であちこちの岸から釣りができ、なによりロスト率も減って嬉しい限りです。先日は普段良く行く(コーヘイ)ポイントを目指しましたが先行者がいたので別のポイントに入り、良い型が数本釣れたので送りますね。またぜひ芦ノ湖に遊びに来て下さい。 TANAKA様、ご投稿ありがとうございます。春のこの季節はやはりジャックガウディですね。各地で釣れた声が聞こえています。ジギングは縦の釣りをいち早く展開したい場面で大変有効です。パシパシと軽く弾いて、適度に間を取るとドンと乗ります。未体験の方はぜひ春の湖で体験してください。さて、僕はジャックガウディのプラスアルファ版を検討中です。。。。

本日の道具

お名前: 志賀康彦様
ロッド: Triumqh72
リール: 17ステラc3000
ルアー: JACK GAUDI
ランディングネット: 遠藤クラフト
ライン: GT-R HM コメント: 鮭稚魚がターゲットの大イワナを求め、ジャックガウディを結んで河川へと足を運んで来ました。 雪代の影響で水量が増えている中、深みのある緩やかなポイントで流れに乗せながらリフト&フォールを繰り返すとスイッチが入ったイワナが勢いよくアタック。頬のスポットが独特な良型のイワナに会う事ができ、幸せな気分で帰路に着きました。 志賀様、今年もどうぞよろしくお願いします。まさに大イワナ、肌艶もこの時期と思えぬほど素晴らしい魚体です。コンディションの良い鱒は健全な川の証ですね。この時期は湖だけでなく、河川の淵にも多くの鱒が溜まっています。目の前に持って行けなければ口を使わないのが大型イワナ、アメマスという印象です。ジャックガウディの使い方はスプーンとは異なります。スプーンで到達できない場所に届くのが真骨頂です。皆さんもぜひ使ってみてください。

本日の道具