2023/03/08トラッドミノー優先販売のお知らせ
【トラッドミノー3月販売会優先販売】10日に一般発売を予定しているトラッドミノーの優先販売は明日行います。これでゆっくりとハンドル選びに集中いただけますね?
対象者:20,000cマイル以上保有の方
受付期間:2023年3月9日 AM6:00〜12:55まで。*トップページ公開となります。
【トラッドミノー3月販売会一般販売】
一般販売は2023年3月10日 PM20:00〜スタートとなります。
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







【トラッドミノー3月販売会優先販売】
シムスのブーツ、ウエーダーが売れています。さてフェルトソールを交換して、分厚めのウールフェルトを接着した後、僕は周囲にビスを打ち込んでおくことをお勧めしています。「剥がれ防止」と「減りを軽減」できるからです。決して足の裏(中心付近)には打たないでくださいね。ウールのクッション性、フリクション能力を損ないます。
僕がウールフェルト止めに使ってよかったものがこれでした。ヘッドがしっかりあって、プラスでもマイナスのネジでもナットレンチでも嵌めることが可能です。フェルト、ビブラムでも使い心地は良かったです。シムス製のスタッドは形状も、強度、耐久が素晴らしいのですが、価格が高い、専用レンチでないと嵌めれないという弱点あり。
しかし、これなら25本入りで¥1,200でご提供。あまりの安さにこれまでシムス推しだった我々も皆様にショックを与えそうですが、減りはシムスよりは1.5〜2倍程度早いことは覚悟してください。
打ち込み部分の長さが3種類あります。数量25本入りです。片足で10本打って5本予備、または12本づつびっしり打っても安心です。
お名前:早川松広様
早川様、解禁おめでとうございます。いいサイズですね!今年もどうぞよろしくお願いします。ジャックガウディを使った後でのトラッドミノー。回遊性から、居着きを意識した展開がよかったとお電話でも話してくださいました。まさに!だと思います。
今年はじめは湖へ、少し遠出をしました。岐阜の滝ヶ平くんからお誘い受けたのです。彼とは彼が大学生の頃からのお付き合いになる。大学の卒業旅行にカスケットを選ぶ奇特な彼はヒラマサを見事に釣って帰った。そんな長い付き合いの彼から久しぶりにご一緒しませんかと言われて嬉しくてホイホイと飛行機に乗った。仕事も重なって滞在は1日半のとんぼ帰りだったが、彼をはじめ、武徳さん、大石さん、熊ちゃんなどのおかげで釣りに集中でき、釣果もあり、無事にレポートを書けそうで、ほっとしています。
滝くんは長年続けてきたミノー作りを、いよいよ本格化しようとしている。同時に地元の湖でレイクショアジギング(ジャックガウディ)を初心者向けにスクール(体験会)をするとのことで、その相談もありました。トラウトというと「渓流がやっぱり面白い、川が、水が流れているところが好きだー。」っという方が多い。しかし大物も手軽に釣ってみたいという我儘な願望もあるでしょう。そんな方は湖の釣りへの挑戦をお勧めしたい。そしてやるなら今(春)でしょ。
宿の女将がいっぱい食事を作ってくれて楽しい時間でした。そして皆さんのおかげで動画も撮れたので、近日動画にてレポートします。