ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/04/17私の春マサ挑戦・その2

H.teshima

春マサ挑戦続きであります。まだ寒い時期の春でしたが昼の温度を集めて少しづつ水温が上がってきたようでヒラマサの動きが刻一刻と変わっているのに気がつきます。赤間船長も日に日に狙い場所を変えながら、究極のタイミングと場所を見定めていきます。 一瞬のボイルが止んだ水面に赤間船長の「まだいる!もやもやに投げて!」という声に、カーペンター試作のBF30FGを投げ入れたら見事に食い付きました。ロッドは試作CRF BLC84/22。このタイミングで河内くんと京都の京子さんにもヒット。京子さんのヒラマサがデカそうでしたが、ラインブレイク。惜しかったなあ・・・。3〜4号のキャスティングのドラグ設定はやや弱めスタートで途中でほんの少し締めるくらいが良いように思います。 試作イプシロンII型でも良型をキャッチできました。もう少しこうなったら・・という点はあるものの、「?」を試す行為は分かりきった正解が期待はずれで終わるよりも断然にいい。 この日は他にもちょいごりさんに良いヒラマサが釣れてドラマがありました。この模様はいつか動画にてご報告します。

本日の道具

2025/04/17ご投稿ページ更新

H.teshima

冷たい北西の風が桜の花を散らせ、降雨も少なく渓流にとっては盛り上がりに欠ける、そんな春です。ようやく陽気が出てきましたが渓魚を踊らせるような雨はない・・・。そんな中、今年もご投稿いただき誠にありがとうございます。僕としては自身開発品や、海ではカーペンター様にご協力と、渓流の状況が良くないこともありますが、今春は特に、皆様のご投稿が有り難い。皆様ありがとうございます。
大森誠様からのご投稿

矢野克也様からのご投稿

ご投稿いただいた皆様に感謝しつつ、ほかにもまだ未紹介な投稿もございます。販売企画中の製品とも合わせてご紹介させていただければと考えておりますので、今暫しお待ちを!
ビーンズのパーツ入荷が遅れており配送が少し遅れます。すでにご入金いただいている皆様、申し訳ありません。 今回のビーンズは実験的ルアーであり、試作です。手作り感満載の、原型は手で作ったものを簡易的な金型で型抜きして作っています。製品のばらつきはありますので ご容赦ください。当選の皆様にはご投稿(レポート)をお願いいたします。
ご投稿は投稿フォームよりお願いいたします。
【ブレード・フックの設定】
ブレード、フックの設定はいくつも考えられますが、手島が使う中で推奨は下写真(リアブレード+リアフック仕様)です。 まずはお試しいただければ幸いです。小さめのコロラドがいかなる状況でもアップでも回転して良い感じでした。アップ用に大型をつけるのもアリかもしれませんが軽めが望ましいと思います。 ウイローブレードは細めの小さめがおすすめです。ほどよくちどって、とても釣れそうでした。
ペラがあまりに大きいと遠心力で本体が回る可能性があります。サケ稚魚対策で大鱒を狙う、大型フックをつけていますがヤマメ、岩魚狙いは小型フックを装着してください。
ビーンズは試作ですが、来季には製品化できそうな手応えを持っています。私、たった一人では釣果実績は上がりにくいと思うので皆様でご協力いただければ助かります。