
明日はエンブレムボロンハンドル5ft版の販売をいたします。優先及び販売時間は
先のブログでご確認ください。
エンブレムが付いたからといって、何が変わるってわけでもないですが、、、、滑らないような気はします。あと、
ものすごくカッコイイ。。

明日の販売会は5ft版の販売ですが、エンブレムシリーズはもう一度全てのボロンハンドルに対応する受注会を考えております。(時期未定)エンブレムイグジスト対象の方も今回、5ft版を買えなかったとしても、あるいは6ft、7ft、8-9ft版が欲しかった方は次回がありますので、ご安心ください。明日は3種類の販売が予定されており、それぞれ販売開始時間や入場制限や必要マイルがございます。確認をお願いいたします。
8月04日の販売詳細はこちらをご覧ください。

シムスのリール専用ケース、GTS REEL VAULTをご紹介します。本来は左右分割で数台のリールやケースを入れると思いますが、半分は仕切りをせずにボロンハンドルを入れてみました。6ftDタイプまでは収納が可能です。しかし深いのでボロンハンドルだけでは少々勿体無い気がしますね。
外寸:410x290x180mm
内寸:380x270x120(天板部40)mm

このケースは深くて大きいのでオフショア用のリールも収納が可能です。2500Cならばハンドルをつけた状態でこのようにサイドプレートを上に立てて収納が可能です。見た目、眺めがいいです。

天板に厚み(40mm程度)がありますので天板のポケットにはショックリーダーや替えのラインスプール(リールスプールではない)を収納しても内部を押しません。

●耐久性と耐つぶれ性に優れるコンプレッション・モールド製法でバリスティックナイロンを成形
●ライニングは200Dポリエステルとフォームを使用。
●起毛フリース製ライニング、ベルクロで調整可能なディバイダー、蓋にはメッシュポケットを設置。
●最大12コのリールを収納可能。
●パッドの入った着脱式ショルダーストラップと補強入りグラブハンドルで運搬も簡単。

工夫次第で色々入ります。

個人的にはトラウトにはせっかくの第三世代ブランク構想のパックシリーズがありますので、ロッド&リールヴァウルト推しですが、今回のリールはオフショアリールにいいかなと思います。今度入れてみます。
8月12日、カツオ狙いでのカスケットチャーターで1名、空きが出ました。
乗船者募集します。お問い合わせはメールまたはお電話でお尋ねください。(手島同行です。)

先日は夏チヌをトラウトロッドブランクで狙う話をしましたが、秋の準備も提案します。
毎秋、ブランクテストも兼ねて、銘木と富士工業の樹脂ハンドルを組合わせたソルトボロンハンドルを自分だけに作っていましたが、秋からのソルトユーザーから多くの要望がありました。そこで少量ですが製作しました。

現在受付ページを準備中で、
8月4日に販売の予定です。銘木仕様で数量は限りがありますので、今回は予約販売ではなく先着順の即売となります。
先のレッドフォードではトリガー仕様でのオーダーも多かったので、ソルト・ボロンハンドルトリガーも少量ございます。
スペイサイド、トライアンフ、レッドフォード、バルキーバックブランクをお持ちの方はこのハンドルに付け替えて、汽水域のトラウトやシーバス、サーフのマゴチ、ヒラメを楽しんでみてください。
*価格は樹種によりますが、40,000円後半を予定しています。紙筒は付属しますが、ロッドソックスは付属しません。

ロッド:アルセドクライマーACB554MS+EVAボロンハンドル、リール:ダイワLT3000S、ライン:PE0.8号、12lbリーダー、暑すぎるのでハットは必携。
真夏のホワイトもう時期入荷です。

ペンシルはほとんどドッグXでした。I字系のヴァンプではイマイチ、スイッチが入らなかった・・・。渓流でも同じですが、細かいシェイクトウイッチはノーマルギア、ショートハンドルの方が繊細に動かせます。