2023/11/28春に向けてバッグを新調しませんか?
長年、販売しているタスキーバッグ。とても使い勝手が良いと、リピートの多いバッグです。長財布派の方は特におすすめです。僕のタスキー3代目も革は大丈夫ですが、金具の方が細く削れてきました。春に向けてバッグを企画中ですが、タスキーバッグは?とご要望が相次いだので、こちらも企画(予約の受注生産)をすることにします。
新たに製作中のこのショルダータイプは「ケルビン」という名前にします。ゲール語で小さな川という意味もあるらしく、小型のショルダーバッグに相応しいかな。こちらは最終的な仕上げ、革の確認などを経て予約開始する予定です。







このブランクは6ftボロンハンドルをグリップに上部4分割、印籠継ぎのトラウト専用設計のブランクです。
6ftミディアムのOBB604M、6ft7inchミディアムのOBB674Mの二種類のブランクがあります。もちろんこれらは同じハンドルに装着が可能です。遠征時、特に海外となると渓流に行くか?本流か?湖か?水量は?と不確定要素が多いものです。コンパクトでバックパックにもスーツケースにも入って予備ブランクも兼ねてこの2本を持っておくと釣り人に安心感を与えます。
去る夏、タイセイが久々の帰省でカスケットを寄ってくれました。なんとニュージーランドからアウトバックビリーバーを手荷物に添えて・・・(笑)暑すぎる季節なのでクロダイ釣りに行った時の模様です。
急に寒いと思ったらまた暑くなったり。。。これは先日モンスタプロデューサー90で釣った大きなクロダイ。まだこんな浅場にいるんですね。(ボガは30lbスペシャル)
ロッドはレッドフォードRFB894HS、ルアーはモンスタープロデュサーのトップ的な使い方でガボンと55cmくらいのクロダイが2匹釣れました。
オマケはご一緒になった原さんがレボリューションでメッキ釣り。トラウトブランクで楽しめる秋のソルトです。いつ寒くなるんでしょう?
思わず、「ブラックフライデー」便乗企画ということで、サンプル保管品など販売のなかった商品を本日少しづつ掲載いたします。一斉更新になりませんので、何度かホームページを覗いてみてください。時間をおいて複数購入となった方は「おまとめ」をご利用いただきますようお願いします。
カスケットのロッドソックスを縫製する「さやか姉さん」が全て無農薬で育てた野菜を持ってきてくれた。安心して食べれるのでスタッフにも好評です。ありがとう。
丁寧なロッド職人の仕事(竿)を包む袋(ロッドソックス)はかくも丁寧に野菜を育てることができる女性が作っているという。見えない細部はここまで深い。
さらに深い話で言うと、彼女の正体はクルーズ・赤間船長の妹さんという裏話であります。
赤間船長の船も絶好調ですが、そろそろシケも多くなる季節。アンバサダー2500Cのメンテはこの秋冬のうちにお預けください。
博多湾のシーバスももうじき終盤です。ようやく今年初で行けました。ロッドはレッドフォードブランク(プロト時のもの)に8-9ftボロンハンドルのソルト仕様です。
この日は急な欠員で松重くんが急遽、女性を連れてきてくれました。さすがモテる男は違うな〜!いつもは男臭いクルーズが一気に華やぎます。
現在、予約受付をしている新たなアシストフックを大型魚の試験に導入です。思ったとおり、この針は素晴らしい結果でした。10匹以上は釣れ、早巻きなのでバイト直後のポロリはもちろんありますが、一旦フックアップしてからはジャンプにもバレが少なかったように思います。
一番大きなシーバスはゆうかちゃんでした。なんと誕生日だったらしい。いつも色々、僕を手伝ってくれる哲也は女性のサポートもバッチリできるんだな。早く嫁さん見つけなさい!
本日2番目に大きなシーバスは湯浅さん。ヒラマサタックルには糸目をつけない彼がなぜか、シーバスはレンタルタックル・・・。早く自分の竿買いなさい!
夏向けですが、速乾、撥水のカモフラパンツも企画検討中(中央)です。太刀魚釣られた篠塚さんもシムス・ビブ愛用です。