2022/10/04「f.dベスト」の特典・刻印入りのボロンハンドルを企画
「forest down・森にどっぷり」
今季、とことん使ったフォレストダウンベスト。とても使いやすくて、綿生地のくたびれ感がよくなってきました。
今春に販売をした「f.dベスト」の特典として刻印入りのボロンハンドルを企画します。ベストを発注いただいた方だけの企画です。もちろん不要な方は申し込みを強制するものではありませんので、スルーしてください。
ウッドはメイプル系(茶)とウオルナット系(濃茶)、花梨系(橙)の3種類からお選びいただけます。受付手順は以下の通りです。
(STEP1)希望樹種を選択。
申込者だけ入場できるページを10月7日に公開します。10日に締め切ります。
(STEP2)ボロンハンドルのタイプを選択。
希望樹種を申し込まれた方のみ、専用ページをご案内します。ベゼルグリップはお受けできません。
ハンドルタイプは10月14日までに申し込みを完了させてください。
(STEP3)(1)と(2)をおまとめしてください。
最終価格は(1)と(2)を合算させた金額となります。
【スピニングタイプの価格表】
上記表の価格は刻印ウッド代金(1)は差し引いておりますので、最終合計は10,000円(1)と上記の金額(2)を合算した金額となります。
【トリガータイプの価格表】
トリガー Aタイプは推奨ではありませんので掲載がありません。 上記表の価格は刻印ウッド代金(1)は差し引いておりますので、最終合計は10,000円(1)と上記の金額(2)を合算した金額となります。
今季、とことん使ったフォレストダウンベスト。とても使いやすくて、綿生地のくたびれ感がよくなってきました。
今春に販売をした「f.dベスト」の特典として刻印入りのボロンハンドルを企画します。ベストを発注いただいた方だけの企画です。もちろん不要な方は申し込みを強制するものではありませんので、スルーしてください。ウッドはメイプル系(茶)とウオルナット系(濃茶)、花梨系(橙)の3種類からお選びいただけます。受付手順は以下の通りです。
(STEP1)希望樹種を選択。
申込者だけ入場できるページを10月7日に公開します。10日に締め切ります。
(STEP2)ボロンハンドルのタイプを選択。
希望樹種を申し込まれた方のみ、専用ページをご案内します。ベゼルグリップはお受けできません。
ハンドルタイプは10月14日までに申し込みを完了させてください。
(STEP3)(1)と(2)をおまとめしてください。
最終価格は(1)と(2)を合算させた金額となります。
【スピニングタイプの価格表】
| SPIN タイプ |
対応ボロンハンドル | ボロンハンドル基本価格(2) ウッドなし* |
刻印ウッド価格(1) |
| A | 5ft対応 | ¥32,400 | ¥10,000 |
| B | 5ft対応 | ¥33,000 | ¥10,000 |
| C | 6ft対応 | ¥34,600 | ¥10,000 |
| D | 6ft対応 | ¥36,100 | ¥10,000 |
| E | 7ft対応 | ¥38,600 | ¥10,000 |
| E | 7ft対応 | ¥40,000 | ¥10,000 |
| G | 8-9ft対応 | ¥40,800 | ¥10,000 |
| H | 8-9ft対応 | ¥44,800 | ¥10,000 |
上記表の価格は刻印ウッド代金(1)は差し引いておりますので、最終合計は10,000円(1)と上記の金額(2)を合算した金額となります。
【トリガータイプの価格表】
| TRIGGER タイプ |
対応ボロンハンドル | ボロンハンドル基本価格(2) ウッドなし* |
刻印ウッド価格(1) |
| B | 5ft対応 | ¥34,200 | ¥10,000 |
| C | 6ft対応 | ¥35,600 | ¥10,000 |
| D | 6ft対応 | ¥37,000 | ¥10,000 |
| E | 7ft対応 | ¥39,100 | ¥10,000 |
| E | 7ft対応 | ¥40,500 | ¥10,000 |
| G | 8-9ft対応 | ¥41,400 | ¥10,000 |
| H | 8-9ft対応 | ¥45,400 | ¥10,000 |
トリガー Aタイプは推奨ではありませんので掲載がありません。 上記表の価格は刻印ウッド代金(1)は差し引いておりますので、最終合計は10,000円(1)と上記の金額(2)を合算した金額となります。








最初に、これは個人的な製作です。(まずは)
カスケットの刻印担当の職人に見せたところ、「スペース広いから全周に刻印できるかもよ」と言われて一台だけエンブレム刻印を配置してみた。
職人がこの連休中に施工してくれてご覧の通り。最初から入っていたような刻印スプールがお目見え。金属とウッドの融合したベゼルグリップとも相性良さそうですね。よし、気分を変えて今年はこれだ。
まずはあくまで個人的製作ですよ。。。。皆様もいい休日を!
森を楽しむ私たちトラウトマンのためのフルスペック・ストラップベスト「フォレストダウン・ベスト’22」。昨日に引き続き、その拘りをコーヘイ的・徹底解説!受付は本日から、ご納品は5月09日より開始させて頂く予定です。
■大容量の背面ゲームポケット
背面のゲームポケットはアクセスしやすく、かつ内容物を落とさないよう入口にドットボタンを採用。さらに外側にはフラップポケットも付いており、カメラやレインウェア、その他ギアを十分収納可能な容量になっています。
■首元のダブルネーム
通常の「TAKE&SONS」に加え「GENUINE TROUT CASKET」の織りネームを取り付けた特別仕様です。
■メイド・イン・ジャパン
国内屈指のアトリエ工房にて職人によって製作。高度な技術を用いた縫製は耐久性も高く、美しい仕上がりです。
ドットボタンや、背面首元のランディングネット用リングの縫製部分は裏側に補強布を入れて、耐久性を上げるなどMADE IN JAPANならではの細部に渡る配慮にはただただ感心するばかりです。
今回ベストをご購入の方に「forest down」のステッカー2枚(白とベージュ)をプレゼント致します。
最後に。長く着ていけば生地に穴が開いたり、破れたりすることも出てくると思います。そんな時のために補修用の別布(10×14cm程度)を付属。これだけ質感たっぷりの生地ですから、継いで接いでも断然格好良い。そのくらい着込んだ時、ついに完成と呼べるベストかもしれません。
■質感とエイジングに拘った生地
ホースクロス(馬布)と呼ばれ、その昔、乗馬の際に滑り止めとして鞍の下に敷いたと言われる高密度の平織生地。粒状感があり、初めからヴィンテージような質感を持っています。
更にこの生地は、あえて糸の芯部分まで染め切らない特殊な染めと洗いを施してあり、生地が擦れてくることで表面変化が起こりヴィンテージデニムのようにアタリが付いていきます。
着る人によってその表情が変わっていく、育てる一枚です。
■完璧な着用感
通常ストラップベストには無い、不思議な「身体への収まり」がこのベストには在ります。
これは90年代に本場パリで数々のメゾンを渡り歩き、その後メンズテーラードの高い技術も習得されているデザイナー山沢氏だからこそ可能なパターンメイキングの妙。着ればその違いは瞭然です。ストラップ長も完璧に日本人向けにアジャストしてありますので、見た目にもやはり収まりがいいと感じます。
■特注金具パーツ
全ての金具は、魚へのインパクト(反射)を抑え、ベストの表情を引き締めるブラック仕様。さらにドットボタンは「GENUINE TROUT CASKET」の刻印を入れた特注品。
ジッパーは40〜50年代にアメリカのUniversal社が製造していたNo.10ファスナーを復刻したもの。製造はYKKですから品質も折り紙付きです。ヴィンテージさながらの風合いと迫力はその他のジッパーでは決して味わえません。
■パラフィンキャンバスのミニポーチ
ムートンパッチの代わりにミニポーチが付属します。マイランBOX・#2000がジャストで入るサイズですから、一軍のルアーやフライボックスを一つ常備することが可能です。
生地にはパラフィン(蝋)を塗り込んだキャンバス生地を採用。撥水性があり、使い込むほどにアタリがついて味わいが増していきます。裏面ボタンで取り外し可能ですので、好きな場所に付け替えたり、単体で別使用することも出来ます。
その他にも拘り満載の「フォレストダウン・ベスト’22」。商品説明は明日に続きます。
※受付は明日4月21日に開始させて頂き、ご納品は5月09日からの予定です。
釣りを終え渓流を離れて林道に出る時、カメラを手にしたり、安全のためにも手ぶらになりたいものです。バックパックを持ってきていれば荷室に収納してそれが可能ですが、ベストで入渓した場合、それがなかなか出来ない。そんな我儘な要望をスタイリッシュに実現しようと、ブランクスネクタイとユーティリティ・ホルスターを思い付きました。ブランクスネクタイは体の中央といのうが最も邪魔にならず、ハンドル脱着の軽いブランクのみのパックということだからこそ実現可能に。斜面で首を突くことも心配しましたが、中央なので足も当たらず、余程の斜面であれば注意を払えば大丈夫だと思いました。
リールをつけたままボロンハンドルを挿せるユーティリティホルスターはようやくお見せできるサンプルが揃ったので自分自身で試してきましたが、想像以上に良い!これは楽。格好もいい!(と思う。)