ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  レイクショアジギング/page/2   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2024/04/01レイクショアジギング

H.teshima

今春の天候は昨年とは雰囲気が違いますね。歳とって億劫にもなっているし、仕事や天気のせいにして釣りに出掛けていません。それでもジャックガウディをやるなら今だけだ!と自分を奮い立たせて行って参りました。 ジャックガウディは湖のボトムや垂直の壁沿いを移動するトラウトをターゲットにした亜鉛のジグです。スプーンとの違いは沈みが早いのにトウイッチを掛けてのフォールの間が取れて、煌めき、揺れ、細身で消えるタイミングを入れることで、誘い、見破りにくい。だから他のルアーとは別の捕食スイッチを入れることができる。 可憐なヤマメも素敵ですが、銀化した風貌も好きです。湖は朝一も釣れるけど、昼間も釣れる。それがレイクショアジギングの魅力、楽しみとも言えます。 結論から言うとたくさん釣れました。ウグイも30匹以上釣れて、この釣りは終始飽きません。(釣れ続けるために釣り場の移動はします。)足場が悪い場所もあるのでこれだけ釣れると撮影もテキトウになりがちです。。ごめんなさい。 ロッド:アウトバックビリーバーOBB674MHS(テストモデル)、リール:ダイワ イグジストLT3000S、ライン:バリバス、ダブルクロス0.8号、リーダー:ナイロン12lb、ルアー:ジャックガウディ つづく

本日の道具

レーザージャックが遅れていますがもう時期入荷すると思います。。。

2024/02/22早川様ご投稿

H.teshima

ジャックガウディの季節が始まりますよ。早速早川様からご投稿がありました。仕込み中のブランクで嬉しい応援団です。 スーパーディスティニィSDB74MHSはかつてレボリューションRB72MHSのガイド、ハンドル設定を変えた湖でレイクショアジギングをしやすいように特化したモデルです。 特化モデルゆえ、ガイド口径が小さく、ナイロンでは飛距離が出せないことから、厳寒期や湖、川での汎用性を考えてRB72MHSで今回は仕上げる予定です。このブランクの販売方法は今のところ、数量も少なく限定販売なので珍しく抽選販売にしてみようかと思っています。

本日の道具

早春は湖から。まだ冷たく渓流に入っていないトラウトを湖で狙うのも一興です。ジャックガウディが今春も活躍中です。先日の動画でレポートです。

【お知らせいくつか】
ブラウントラウトカラーのトラッド78mm、ブローチの受付は16日予定しています。
昨年から欠品のジャックガウディJr(渓流で使いやすい)は現在製作中です。納期未定ですが、5月までには完成予定です。
ジャックガウディのレーザータイプが近日入荷予定。

2023/01/06大鱒の支度

H.teshima

年に一度、冬だけに製作する大型ネット、コンクルージョン「MONSTER」が数本だけご準備できました。
運良く、大きな朴の木を職人が仕入れてくれて、アンモナイトインレイを1点だけ製作。悠久の時を思いながら、今後の経年変化も楽しみです。これだけ大きいと使わない時期の壁の飾りとしても見栄えがします。 サクラマスをはじめとした湖の陸封鱒狙いに最適なTRAD78SHSの準備も進めています。強風でもしっかりと飛び、自重による水深を確保、低速でも動くようにセッティングされ、トウイッチも思うままです。深い淵や、急峻な湖の壁を回遊する鱒狙いに僕はよく使います。

販売は1月12日、エンブレム・ベゼルグリップの販売準備も進めています。いよいよ2023年が始動です。
過日の中禅寺湖。春のピークも終わり、人もまばらになった中禅寺湖に伊勢原釣具の宮ちゃんとトモさんがジャックガウディでレイクジギングに出掛けました。実はずっと以前に投稿をもらっていたのですが、ジャックガウディの新サイズやJrの補充が進まず、ゴールドの在庫もわずかになってしまい、補充及び新作発表まで温存でした。*ジャックガウディのJrなど小型のサイズを希望する方が多いのですが、春までには仕上げたいと思っています。お待ちください。 宮澤さんはジャックでのレイクジギングで中禅寺湖、本栖湖、芦ノ湖でかなりの魚を上げています。伊勢原友の会のメンバーはもっと釣っているらしいですが、噂になってスレるのを警戒して投稿はしてくれません。(苦笑) トモさんのモンスターなレイク!ジャックガウディで89cm!!!!!!! 顔が違います。恐竜です。 深いところの中層ではアベレージサイズが多いんですが、大物は浅いところのボトムでした。勝負が早く、エキサイティング。 カスケットのレボリューションRB72MHSが曲がります。リールはカーディフC3000、ラインはPE0.8号、リーダーはシーがーグランドマックスFX2.5号を2m。そして、ルアーはジャックガウディDS+細軸フックです。細仕掛けですが、ボートからのアプローチ、そしてこの細さでないと喰わない、警戒心の強い大型レイクトラウトだったかもしれません。宮は切られましたが・・・・(はあ。。。)

とにかく、今回はいろいろなジグを試して、やっぱりジャックだった。という釣行でした。 http://isetsuri.com/

本日の道具