ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ルイノスヒューチェン   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
2025年はサーフの釣りもしてみようと思う。昔は犬(星)と散歩しながら砂浜で釣るのが好きだったなあ。もし大物が釣れたらうねり波の中でリリースしなけらばならないぞとライジャケを新調することにした。 そう、カスケットのケンダルも作ってくれているミノワベストラボラトリのフローティングベストを初卸したのだ。我が犬を思い出し、ブラックタンの組み合わせ。(犬は本当はミニチュアダックス・ブラッククリームです。)
フロートベース(ベスト)にフロントは拡張サイズL、背面は拡張サイズXLの定番セットを装着。 モールシステムできっちり編み込めるのでポケットは思っていたよりもぎっちりと固定され、樹脂製のジッパーの開閉も広くて使いやすい。ボックスはVW-20010NSMをチョイス。薄型でたくさん入るのでシムスのロッド&リールヴァウルトに入れる補充用ミノーボックスもこれです。

さ、新しいベストにご機嫌で気合が入ったのですが、魚からの応答はなし。(涙)あ、いや。ベイトが小さかったのでジャックガウディスプーンに変更したら3バイトあったけど乗らず。リーダーが35ポンドじゃ乗らないか・・・(苦笑)今度はフライタックルを持って行こう。(康平編につづく)

本日の道具

モンスタープロデューサーのご投稿をもうひとつ。お馴染みの片岡様から届いています。 ロッドはルイノスヒューチェンRH972ZHS、80cm近くありそうな丸太のようなアメマスです。片岡さん、いつもご投稿ありがとうございます。モンスタープロデューサーの受付はこの後19時から販売開始です。 さて、本日はソルトハンドルの予約受付も開始。お渡しは10月末〜11月初旬の予定です。 岐阜から大森さんが遊びにきてくれています。トライアンフTRB72MHSをソルトハンドルで使用。 7ft、8-9ft版は特にソルトでも使いやすいので、1本持って便利です。7ft版は今回特別なロングリアグリップバージョンなので脇挟みもしやすく、疲れにくいハンドルに仕上げました。 ご存知、モノクロームの滝くんも博多の海に来てくれました。こちらもトライアンフTRB83HSでソルトハンドルを使用。二人とも懐かしいブランクを持ってきてくれました。この8-9ft版ソルトハンドルも脇挟みしやすいHタイプと同じレングスです。銘木、金属と違って海でも心おきなくブランクを楽しめます。ぜひ皆様も体験してください。

現在は閲覧だけです。19時より販売開始となります。

本日の道具

お名前: 岡村様 ロッド:RH964 リール:10ステラ4000 ルアー:MP90 マスケグ28g SBSスプーン魚鬼type1 24g ランディングネット:マクリーンXL ライン:PE2.5 リーダー35lb

5日間の釣行日で全日 強風、雨という悪天候の中 運良く数匹のイトウに出逢うことが出来ました。 初日に80overを釣り上げ 肩の荷が下り 続いて下流部で50UP そして初場所の上流部へ足を運ぶことにしました。 上流部では蚊の猛攻に合い(虫除けグッズ全く持っていってなかった為)数投して たまらず逃げ帰りました やはりバグストッパー系は必須ですね。 湿原河川では初日本海イトウ60を スプーンやディープミノー等々 通した後でこれが最後とMP90を結び 1投目、コンというアタリ 2投目、チェイスからバイト これは乗らず 頼む、もう一回 と願いながら3投目、みたび出たアタリ これをしっかりアワセ!フッキング!キャッチ!! この釣り旅の最高の締め括りになりました。今回は悪天候の為 自分の好きなサーフが全く出来なかったので また次回の楽しみにとしておきます。 岡村様、ご投稿ありがとうございます。発売タイミングに合わせようとご紹介が遅れて申し訳ありません。やはりイトウは憧れの魚ですね。そしてモンスタープロデューサーで釣るトラウトは最高の体験です。 本日、19時からの発売カラーはこちらです。若鮎は背抜き(木目)のハイアピールバージョン。加工手間がかかるので割り増しとなるカラーですが、美しくアルミ面が大きいので必ず作ってもらうカラーです。 赤金にラメフレークを入れた古典的な定番カラー。特に夕方の太陽がオレンジに染まる時に同調(強調)色として効果があると言われています。 ほか濁った河川でも強いですね。本日のソルトボロンハンドルおよびモンスタープロデューサーは19時から受付開始です。どうぞよろしくお願いします。
ルイノスヒューチェンSSP89XH。MASAHI様からメーターオーバーイトウのご投稿がありました。メーターという一つの目標、壁を超えた瞬間です。スランジーバ!
マクリーンの3XLもまさにこの時のため。本当におめでとうございました!本日、ご投稿ページを更新しています。ご投稿は大変ありがたいです。ありがとうございます。 【LHACアンケートのお礼】
ご投稿記入欄には「ライトハウスアングラーズクラブこと私、手島が全国のユーザー様へ取材に行きますアンケート欄」にてOKをくださっている方々、この場を借りてお礼申し上げます。毎年少しづつ訪問先を増やすことを目標にします。また非公開コメントでは、カスケットタックルがなかなか買えない事情を嘆くコメントも多く、思案を深めています。

【抽選販売・アンケートの予約状況を解消しました。】
先に抽選販売やアンケートで抽選漏れしているのにマイページでは「予約扱い」になっている案件をほぼすべてクリアにしました。これは今後の抽選販売や、ハンドル、グリップがあるのにブランクを注文できていない方を把握、救済していく企画の検討準備となっています。マイルを持っていてもブランク予約に至っていない方への救済にもなるかと思います。整いましたらまたこの場でアナウンスをいたします。

本日の道具

もうひとつ、片岡様のご投稿の一匹を紹介します。 奥地の源流域。夏からの遡上でこんな細いところに大きな蝦夷イワナが潜んでいます。 片岡さんはシングル派というわけではなく、シングル、トリプルは「それぞれの有効性、メリットで使い分けているようです。 中にはシングルフックのレギュレーションを推奨、お願いする地域もありますので、今回久しぶりにMP145用のシングルフックセットを作りました。 フロントには抱き防止にフロロラインでガード付き、リアはガードなしです。重さも合わせているので、概ね良好にアクションできます。連続的なリズムの良いアクションではなく、ネチネチと浮いた小魚をイミテートする場合はシングルの方がノリがいいです。