
約50年前のアンバサダー2500Cに劇的な回転をもたらすチューニング。大袈裟に言えば、空冷ポルシェの見た目を変えずに電気自動車化するような変化とも言えます。これだけで奇跡のような作業ですが、これが現代のリール性能を超えそうなのだからさらに面白いのです。ようやくこれから2500Cを手がける方は試行錯誤しながらパーツの軽量化、ベアリング化に挑戦してください。退屈なオフにお勧めですよ。機械は苦手!と言う方は
お任せチューニングも承ります。
ABU2500Cを渓流ベイトフィネスに生まれ変わらせるレシピをお勧め段階毎にレポートします。
【お勧めレベル1】*これは絶対やらねばならぬ。

(1)マイクロキャストスプール
極限までと思われるほど肉抜きを施した軽量ジュラルミンスプールにベアリング、コグギアをセットにし「これがオールドアブに使えるスプールか?」とまで言わせた画期的なセットアップです。
意外と重要なのはインサートするスプリングバネの微妙な調整。ベアリングは後述の(2)と同じものを使用します。
【
マイクロキャスプール販売ページはこちら|
交換方法はこちら】

(2)オープンタイプセラミックボールベアリング
なぜオープンタイプなのか?この答えはオイルの調整(メンテ)がしやすいからです。さらにセラミックボールで素晴らしい軽い立ち上がりが実現。駆動系にベアリングは重要なのは言うまでもありませんね。
【
HS-1150AIR(AIRセラミックベアリング)販売ページはこちら】

(3)レベルワインダー
アベイルのレベルワインダーは見た目がオールドなのに純正品と比べ約3分の1と軽量。年代別に縦筋ラインのラインナップがあるのも心憎い!しかもワイヤー部分はラインにやさしい浸炭処理により、PEラインの使用も問題なしであります。
【
ウルトラライトレベルワインダー販売ページはこちら|
交換方法はこちら】

(4)コグホイール(5152)
7本スポーク。自転車のホイールのようにスプール同様、極限と言えるほど肉抜きされ、二軸ボールベアリング。薄型のワッシャーを挟むことで水にも強く、回転はさらに安定化します。カスケット(赤間)チューニングではこのベアリングももちろん調整します。
【
コグホイールギア販売ページはこちら|
交換方はこちら】
2022年1月08日(土曜日)、新年第一回目の販売会といたしまして、5ft用ボロンハンドル・トリガーモデルとコンクルージョンの販売を行います。発売予定の樹種を今回は動画でご紹介します。販売会・詳細は下記の通りです。
【1月08日(土曜日)】
(0):【20:30〜21:00】商品ページ閲覧のみ可能
(1):【21:00〜21:10】会員向け優先販売 5000〜12000Cマイル必要
(2):【21:10〜21:20】会員向け優先販売 3500〜10000Cマイル必要
(3):【21:20〜】一般販売 Cマイル不要
※優先販売時間内(21:00〜21:20)にボロンハンドルを購入する場合には、「Cマイル」が必要となります。

カスケットファンの皆様にはベゼルグリップのトリガー仕様の発売を長くお待たせしました。ようやく納得できるデザインで納めることができましたので発売を開始します。扉写真は漆田様からいただいたご投稿です。「ベゼルグリップをなんとかトリガー仕様で使いたい。」そんな気持ちがGreeenManこと漆田様を動かしたようです。

これまでにもスタッフのシゲをはじめベゼルグリップ(スピニング)でベイトキャスティングをする方はありましたが、推奨とは言えませんでした。パーミングする部分にネジがあるのは使いづらかったと思います。そう、これからは存分にベゼルトリガーをお使いください。これでボロンハンドルやベゼルグリップの着せ替え(ドレスアップ)を楽しんでいただければ嬉しいです。

漆田さんのご投稿は僕に早くベゼルトリガーを出してくれと迫っているようにも感じていました。(苦笑)金具製作とアルマイトもずいぶん苦労しました。フロントヘビーにならないよう極限まで薄く作ったり、内部カーボンとボロンを支えるネジ止め。軽量化とハンドリングのバランス。ボロンハンドルでも使えるようにフェルールを新規で作り、ベゼルアダプターも作りました。こちらの単体販売のご要望も重々承知していますが、今はブランク受付の方だけの先行販売のみとなっています。これまで通り少しづつ作っていきますのでご了承ください。

さたいよいよ18時から発売開始ですが、発売30分前に閲覧いただけます。18時からは優先時間が「2段階」あります。優先に必要なCマイルとスケジュールをご確認ください。繋がりにくい時間が出ることも予想されます。ご了承ください。
【2021年12月7日】
(0):【17:30〜18:00】商品ページ閲覧のみ可能
(1):【18:00〜18:10】会員向け優先販売 5000〜12000Cマイル必要
(2):【18:10〜18:20】会員向け優先販売 3500〜10000Cマイル必要
(3):【18:20〜】一般販売 Cマイル不要
※優先販売時間内(18:00〜18:20)にベゼルグリップ・トリガーを購入する場合には、「Cマイル」が必要となります。
※会員向け優先販売時間にご注文の際には必ずサインインが必要となります。混雑が予想されますので、事前にサインインして頂くことをおすすめ致します。

時計のガラス蓋を留めるベゼルをイメージして作られた脱着式渓流用グリップ「BEZEL|ベゼルグリップ」
このベゼルグリップについに、トリガーバージョンの発売をいたします。フロントの重量増にならないよう、内部構造もスピニングとは異なる設計で、スピニング版のシングルグリップよりもリアの長さを変更してバランスを調整しています。

各部、ミリ単位の調整ですが、見た目のバランスと使いやすさを、何度も調整してきましたので、どこから見ても隙のない美しさと気品が漂います。アンバサダー2500Cとのコンビネーションもご覧の通り。販売スケジュールは以下の通りです。
【2021年12月7日】
(0):【17:30〜18:00】商品ページ閲覧のみ可能
(1):【18:00〜18:10】会員向け優先販売 5000〜12000Cマイル必要
(2):【18:10〜18:20】会員向け優先販売 3500〜10000Cマイル必要
(3):【18:20〜】一般販売 Cマイル不要
※優先販売時間内(18:00〜18:20)にベゼルグリップ・トリガーを購入する場合には、「Cマイル」が必要となります。
※会員向け優先販売時間にご注文の際には必ずサインインが必要となります。混雑が予想されますので、事前にサインインして頂くことをおすすめ致します。

何度も出ているけれど、やはり買いたくなってしまう「ABUの特集」本です。
ABU100周年という節目でつり人社が編纂。魚種も豊富にABUタックルに迫る中身濃いムック本です。
僭越ながら2500Cコラムで私も原稿を掲載いただきました。ABU2500Cによるベイトフィネス化の経緯を書きましたが、いかに自分がこれまで多くの方々に長年、助けられてきたかを実感しました。

左の小写真は僕が写真提供した過日のサイドプレートを並べた一枚です。すでに販売してしまって今は手元にないものも・・・。以前私の店から買われた方は大事に使ってくださいね。「ABU for LIFE」よかったらご一読ください。立ち読み禁じます。(笑)