ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  マークスパイダー   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/07/14むつりゅう 様のご投稿

H.teshima

ライトハウスアングラーズ倶楽部の皆様、投稿ありがとうございます。釣りに行けるってそれだけで幸せです。 初めての沢で。

ロッド マークスパイダー MSB483ML アルセドクライマー ACB52M-4 ルアー バルサトラッド BT451S ハッスルトラッド 502 ランディングネット コンクルージョン STREAM23 ライン トラウトプラッギン 4LB


むつりゅう様、ご投稿ありがとうございます。夏していますね。forestdownを狙ったような構図。ハイ、乗りました。笑
明日はサイドプレートセットの発売を予定しています。まずは朝の部、80,377マイル以上保有の方(準備数=入場数)対象の方はぜひチェックください。
カスケットオリジナル・ブランク紹介一覧はこちら

クレイグモア、レッドフォード、アウトバックビリーバー・ブランクの受付に伴ってブランク紹介ページも刷新しました。細かい点の修正も加えました。
ブランクコードの見方はこれまでと変わりませんが、スペック表記を一部修正しています。これはブランクを変更したわけではありません。ライト、ミディアムライト、ミディアム、ミディアムヘビー、ヘビー、ダブルヘビーと大まかに6種類の強さ設定をしていますが、これでは表現しきれません。 そこで追加されたブランクに対して「推奨ルアーの重さ、推奨ライン」を変更し、近い強さのブランクに細かな強弱を表現し直しました。繰り返しますがブランクが変更になったのではありません。また推奨はあくまで目安です。扱い方でもっと軽いもの、重たいものも使用できます。一口に10gのミノーと10gのスプーンでは全く投げ方が異なるのは想像に難しくありません。スペックはあくまで目安と捉えてください。どうぞよろしくお願いします。皆様もいい釣りを!

カスケットオリジナル・ブランク紹介一覧はこちら

2025/05/21中満様ご投稿

H.teshima

暖かくなりバイクでの釣行はとても気持ちいいです、ロッドもグリップもコンパクトに収納できるのでバイク釣行には最高です。 ロッド マークスパイダー MSB483ML ルアー ハッスルトラッド 501 ランディングネット その他(マクリーン インスタネット) ライン トラウトプラッギン 5LB バイクでのんびり、渓流探し。いいですね!まさにカスケットのブランクならではの釣行だと思います!中満様、ありがとうございました。
漆田さんからたくさんの動画。いよいよ最後となります。どのシーンも軽いタッチでキャストできることがよく分かります。いや、これは漆田さんの技術とマークスパイダーブランクが素晴らしいのだ。

「FLC50シリーズ’2025」版は本日18時の受付開始です。 【FLC50SHS】
全長:50mm、重量:4.8g(スーパーヘヴィシンキング)
50Sよりもボディ体高を持たせ、タングステンウエイトを内蔵。オフセット基盤リップでレスポンスは動画ご覧の通り、キレキレに反応し、ライン拾いも少ない。これは使えます。皆様渓流で愉しくミノーを操ってください。

信頼の伝統的レシピのナイロンライン

漆田さんからたくさんの動画、プロトモデルを使っての釣果動画をいただきました。
FLC50SHSはフックレスで4.8gあるので非常に投げやすい。ティップを揺すればすぐにティップが反応するマークスパイダーブランクとの相性は抜群です。 この動画内でもあるような「直アップ」状態で、巻きの遅いアブリールでもトウイッチでレスポンスよく決まり、絡みも少ない。ダウンに向けてのただ巻きの安定性も抜群にしてあります。

ともあれ、青大将。。。僕は無理かなあ・・・(汗)どうぞご覧ください。本日の夕方はFLC50Sについて紹介予定です。

信頼の伝統的レシピのナイロンライン