ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ボロンハンドル/page/26   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
「forest down・森にどっぷり」 今季、とことん使ったフォレストダウンベスト。とても使いやすくて、綿生地のくたびれ感がよくなってきました。 今春に販売をした「f.dベスト」の特典として刻印入りのボロンハンドルを企画します。ベストを発注いただいた方だけの企画です。もちろん不要な方は申し込みを強制するものではありませんので、スルーしてください。
ウッドはメイプル系(茶)とウオルナット系(濃茶)、花梨系(橙)の3種類からお選びいただけます。受付手順は以下の通りです。
(STEP1)希望樹種を選択。
申込者だけ入場できるページを10月7日に公開します。10日に締め切ります。

(STEP2)ボロンハンドルのタイプを選択。
希望樹種を申し込まれた方のみ、専用ページをご案内します。ベゼルグリップはお受けできません。
ハンドルタイプは10月14日までに申し込みを完了させてください。

(STEP3)(1)と(2)をおまとめしてください。
最終価格は(1)と(2)を合算させた金額となります。


【スピニングタイプの価格表】
SPIN
タイプ
対応ボロンハンドル ボロンハンドル基本価格(2)
ウッドなし*
刻印ウッド価格(1)
A 5ft対応 ¥32,400 ¥10,000
B 5ft対応 ¥33,000 ¥10,000
C 6ft対応 ¥34,600 ¥10,000
D 6ft対応 ¥36,100 ¥10,000
E 7ft対応 ¥38,600 ¥10,000
E 7ft対応 ¥40,000 ¥10,000
G 8-9ft対応 ¥40,800 ¥10,000
H 8-9ft対応 ¥44,800 ¥10,000

上記表の価格は刻印ウッド代金(1)は差し引いておりますので、最終合計は10,000円(1)と上記の金額(2)を合算した金額となります。

【トリガータイプの価格表】
TRIGGER
タイプ
対応ボロンハンドル ボロンハンドル基本価格(2)
ウッドなし*
刻印ウッド価格(1)
B 5ft対応 ¥34,200 ¥10,000
C 6ft対応 ¥35,600 ¥10,000
D 6ft対応 ¥37,000 ¥10,000
E 7ft対応 ¥39,100 ¥10,000
E 7ft対応 ¥40,500 ¥10,000
G 8-9ft対応 ¥41,400 ¥10,000
H 8-9ft対応 ¥45,400 ¥10,000

トリガー Aタイプは推奨ではありませんので掲載がありません。 上記表の価格は刻印ウッド代金(1)は差し引いておりますので、最終合計は10,000円(1)と上記の金額(2)を合算した金額となります。

2022/09/14本日20時発売開始

H.teshima

ベゼルグリップの起りはボロンハンドルがまだない時分、銘木グリップの永続性を目的に開発されました。渓流の岩塊を歩き、木々の中でキャストを繰り返すロッドブランクに傷はつきもので破損もあります。その際にブランクスルーで接着された銘木を破棄するのは大変勿体ないと思っていたのです。 その後、脱着式構想は、新たにボロンハンドルを想起開発、軽量なハンドルの登場でベゼルグリップは役目を終えたかに見えましたが、姿の美しさから求めるファンが後を立たず、現在に至ります。名前の由来は時計のベゼルをデザインしたフロントキャップの脱着構造にあります。機能を満たし、さらにシンプルに仕上げることを煮詰めた形状は今なお変更余地のない、まさに機能美を極めます。 ジュラルミン塊から削り出されたフロントキャップにトリガー、職人技のローレット。そしてヤマギシトモヒロが削り出す銘木とのコンビネーションのデザインは所有者を満たします。毎回、少しづつしか製作できませんが、釣りの瞬間はもちろん、用意する時間さえも楽しんでいただけるはずです。 今回の発売開始は本日の20時からです。夕方頃には発売品の紹介をブログで予定しており、30分前の19時30分には受付ページが閲覧できるようになります。 カスケットだけのオリジナルネーム、ウッドワーズのコンパクションネットも少量ですが販売があります。こちらもデザインと機能に熟慮を重ねて作られた至高のランディングネットです。本日20時をお楽しみに、どうぞよろしくお願いします。

2022/09/07夏のチヌ

H.teshima

夏のチヌトップ。動画編です。渓流のヤマメ、イワナを食わせる時も似たような細かい動作を入れています。トップはルアーが見えるので、ミノー的なアクション変化が視覚しやすいかもしれません。少なくともスタッフの純は「これで使い分けがわかった!」と豪語しております。 ロッドは色々とテストをしましたが、レッドフォードでは強すぎた。動画内にもありますようにアルセドクライマーとナイロンでも十分でしたね。トラウトオフ晩秋にも近場で楽しめるかもしれません。久しぶりでしたが、メガバスのドッグX相変わらず使いやすい。

2022/09/06夏のチヌ

H.teshima

台風はこちらではあまり被害もなく通り過ぎてくれました。昼からスタッフも揃って仕事を再開しております。 人に会うと「暑いですね」としか挨拶の出なかった今夏、渇水で九州の渓流も気分が盛り上がらなかったので、高水温に強いクロダイをスタッフの純を連れて、カスケットのトラウトブランクで狙ってみました。 ボロンハンドルは銘木+ジュラルミンは錆が来てしまうので富士工業DPSやVSSを使って、急遽作ってみました。ルイノスヒューチェン用に作った花梨のリールシートもSKシリーズで海水対策バッチリです。 プラグは懐かしいメガバスのドッグXジュニアKOAYUの1本だけ。緑地にゴールドの文字のパッケージがそのままだったのがさらに懐かしさに拍車をかけました。(写真も撮らずにバリっと破って行く前に処分してしまったけど・・・) ブランクは今年の新作ACB524MSとACB554MS、それにRFB743HS。夏チヌにRFB743Hは強過ぎました。個人的にはACBにナイロンのトラウトプラッギン6lbくらいで十分でしたね。
細かいシェイク系のドッグウオークで魚に気が付かせたり、追尾させたら、スライドアクションを入れ、任意のタイミングで捕食させる。まさにトラッドミノーとバルトラッドの使い分けに通じるものがチヌのトップウオーターにもあります。 初挑戦の純は緊張の面持ちですが、最後はコツを覚えて楽しそうでした。夏のいい遊び相手、見つけましたな。(つづく)

2022/08/02ベゼルアダプタの説明

H.teshima

当面の間、ベゼルフェルールを接着したブランクを作らずに、カスケットブランクに関しては5ftボロンハンドルをベースとしてこのベゼルアダプタ*によりどちらも使えるメリットを優先してまいります。したがってベゼルフェルールは自作や他社製のブランクを使えるフェルールとしてご使用ください。*5ftブランクにしか対応致しません。 本日はベゼルアダプタのご説明です。 最初期のベゼルのウッドリングは上下にOリングを挿入する方式でしたが現在は下から1個だけで止める方式に変わっています。 フロントキャップはネジ部分に粘度の高いグリスがあることでしっかりと止まります。濡れたりしてオイルが抜けてきた場合は、さらさらでないグリスを注油してください。内部にあるジュラコンが減ってきた場合はパーツでの販売もあります。 ベゼルアダプタはカスケットの5ftボロンハンドルと同じ差し込み口で作ってあります。5ftタイプならスレッド色は関係なく全てのブランクの使用が可能です。以前にも触れましたが、フロントキャップのカーブラインは親指を添わせ、しっかり押し込んでキャストできる形状からデザインされています。機能美があるからこそ、ベゼルグリップは美しいのだと思っています。 締め込んだ時に最後まで閉まることはありません。逆に閉まりきってしまうとガタつきがでます。ここは隙間がある方が正解です。