2025/03/05ハッスルトラッドカラー
今回のカラーラインナップをご紹介。塗装は日本国内の有名ブランドが手掛けてくれました。ホログラムはすべて玉状のホロパターンです。ヴヮっといくつもの玉が光る散光は魚へのアピール力はもちろん、アングラーの視認性にも寄与します。販売・予約会は明日3月6日の18時からです。
【BLK-JH】通称、ブラックジミーハーディ。カスケット版・銀黒オレンジベリーであります。オリジナルは背中にケイムラが塗布されますが、今回はケイムラなしです。
背中の細いブラックラインが特徴です。ローリング効果が視覚的に見やすく、アクションの強弱コントロールがしやすい、進化した銀黒オレンジベリーです。
【GG-JH】グリーンゴールド、ジミーハーディ。BLK-JHのグリーンゴールドカラーです。
グリーンゴールドは僕の好きなカラー。特に水温が低い時期の川に良さそうだと思う。
【SS】へドンにあるクラシックな古典的カラー。
暗緑色の背中に側面はうっすらとピンク色が吹き、ほんの少し散光を抑えつつ、細かなラメも配して、ターゲットのトラウトにアピールします。
【若鮎】やや明るめのモスグリーンバックでホログラム面を多く取った鮎カラーです。見えやすくどんな渓流でも多用できるカラーです。
それぞれのお腹(ベリー)の色は上写真の通り。ハッスルトラッドの安定した動きの真骨頂である剥き出しウエイトの塗装隠しはやや段差があるものが今回あります。使用には問題がない。インジェクションミノーの場合はバルサやウッドのクオリティ、精密度合いは異なるという点をご理解ください。久々のハッスルトラッド501、明日の受注会お待ちしています。








短い時間でしたがパーマークに癒されてきました(笑)
ロッド
カスケットブランクのハンドル&グリップ ベゼルグリップ
ハイパーブレイク HBB512ML
ルアー
ハッスルトラッド 502
ランディングネット
コンクルージョン STREAM26
ライン
トラウトプラッギン 5LB
永森様、いつもご投稿ありがとうございます。小さくとも、可憐な渓魚にマクロレンズを向ける時間は没頭、無我の境ですよね。悩み多い時代ですが、一瞬でも忘れる、そんな時間を持てるって幸せです。
SHIN-ICHI NAGAMORI様からのご投稿より
kazuya様からいただいたご投稿より