昨日のアベイル・サイドカップ販売会で、注文制限数オーバーのお客様がいらっしゃった為、本日お昼12時30分より再販売を行わせて頂きます。

今年もお疲れ様。無事に渓流の季節を終え、ホッとしているだろう。これから写真整理も楽しいが、思い切ってリールを全分解してカスタムするのはどうだろう。

フルアベイルを勧めるのは設計値が全て揃っているから。組み上がるとすこぶる気持ちがいいのだ。そうして投げて納得。機械が苦手な人はカスケットに預けてくれればいい。オフの間ならゆっくり組み上げることができます。
まずは右用のサイドカップ、本日販売します。

「アンバサダーで渓流ベイトフィネスが楽しめる」という衝撃を、テシマが提唱してからはや数年。アベイル社を始めとするカスタムパーツメーカーさん等のお陰で、その楽しみはまだまだ広がりつつあります。

以前釣りをご一緒させて頂いたT.Sさんも当店で2500Cをカリカリチューンされた一人。渓流アンバサダーでスタイルもキャスティングも満喫するという新たな楽しみが、これまでと違った出会いを生んでいるのは間違いありません。

チューニングとか分解組み上げとか、そういったのは苦手で・・・という方も心配は全く要りません。リールだけご準備頂ければ、あとは全て当店にお任せください。完璧なカリカリチューンを施し、渓流で使うだけの状態でご納品いたします。

もちろんパーツはた〜んと取り揃えておりますので、ご自身でパーツを購入し、組み上げるのも最高に楽しいところ。(やってみてダメだったらすぐ当店へお任せを!笑)

永遠の丸型リールで鱒を釣る。やったことが無い方も、これからでも遅くはありません。アンバサダーの渓流チューンはカスケットにお任せください。

カスケットでは、お持ち込みいただくアンバサダー2500C&1500Cシリーズを可能な限り、メンテナンス&チューニングし、ベストな状態にするサービスを行っています。「オーバーホールのみ」から「フルカスタム」までご希望に応じて承ります。オフシーズンの間にぜひ愛機のメンテナンスを!!渓流のアンバサダーはカスケットにお任せください。

トラウトオフになりまして、2500Cのチューニング依頼が増えています。コグホイールは内部で見えないパーツですが赤にしてみました。
ブレーキのレッドキャリパーみたいで回転がよくなる気がします。

色は関係ないですが、今季から使うMTCW製オイルの浸透性の違いを感じます。飛距離も確実に伸びているし、音の滑らかさも変わります。周りで使う方から大変好評です。汚れが落ちやすいガラスコーティング剤も好評です。補充いたしました。