ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  スタッグ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/03/21スタッグ・マグネットリリーサー

スタッフ コーヘイ

3月21日(金)はスタッグネットに加え、同じくスタッグ(鹿角)で作られたマグネットリリーサーも販売します。今回入荷しているのはSサイズ。内径30cm前後までの渓流用ネットに丁度良いサイズです。 旋盤で削れば無くなってしまう鹿角の模様をこれだけ残すためには、最初からあまり削る必要の無い、この「径」に近しい細さの材を用いなければなりません。サイズ、模様、密度など、全ての要素をクリアしなくては作り上げる事ができないと考えれば、このリリーサーがいかに贅沢なアイテムであるかが伺えます。 ウッドワーズ・ヤマギシトモヒロ氏の師匠にあたるTクラフト土屋氏の鹿角ネットに合わせるなら、これ以上の組み合わせはありません。もちろんコンクルージョンやその他銘木ネットに組み合わせても間違いなく格好良いことと思います。水辺の守り神とも言われる鹿の角。水難避けのお守りとしてもぜひ身につけておきたい物です。

スタッグネット、スタッグリリーサーの販売会は本日この後18時からです。お見逃しないよう是非ご参加下さいませ。
昨日に引き続き、3月21日に販売会を開催するランディングネット「スタッグモデル」のラインナップをご紹介していきます。 【2709TDN】黒柿孔雀杢・極上×栃縮み杢・超極上×黒柿孔雀杢・極上 フレーム 113,500円(税別)
3本目は27cm内径、ティアドロップナローフレームです。 涙滴型のフレームがグリップ付近で急激に細く絞られた繊細で美しいフレーム形状。渓流でのアベレージサイズはもちろん、尺オーバーなら尾鰭が飛び出す迫力のフレーミングが可能なサイズ感です。 フレームは幻のデッドストック材「黒柿孔雀杢」。柿の木の中でも数十万本に一本とも言われる確率でしか出現しない超希少杢です。その名の通り、黒柿の中でも孔雀の羽が描かれたかのような模様が広がるのが特徴。こちらはその中でも、模様が密集しながらも全域に刻まれた「極上」の部位を惜しげも無く両面に使用。これ以上ないほどの極上仕様と言えます。 フレームの印象を際立てる中間材には、恐ろしいほどの輝きのピッチを刻む栃縮み杢の「超極上」をサンド。 そして最高品質を誇る鹿角。一際深く刻まれた模様部分は荒々しくワイルドな印象。やや扁平方で握りやすくストレート気味な形状の個体を使用してあります。 レザーソングはオプション仕様のブラック。ネットカラーも含め、全体を極めてダークトーンで纏めてあり凄まじいインパクトを持った一本です。


【2710TDR-ReC】黒柿極上×栃縮み杢・超極上×黒柿極上 フレーム 95,500円(税別)
4本目は27cm内径、ティアドロップラウンド・リカーブフレームです。 ベーシックな涙滴型にわずかなカーブ形状をプラスした優雅なフレーム。渓流でのアベレージサイズはもちろん、尺オーバーなら尾鰭が飛び出す迫力のフレーミングが可能なサイズ感です。 フレームは両面ともに墨流しを纏う日本銘木の最高峰「黒柿」。数千、数万本に一本とも言われる黒柿の極上部位ですから、その美しさに文句なし!孔雀杢に比べると価格もやや抑えめであるのもポイントです。 鮮烈な印象のフレーム中間材は「栃縮み杢・超極上」。恐ろしいほどの輝きのピッチを刻む最高の部位を特選してあります。 そして最高品質を誇る鹿角。濃厚な模様が隙間なくビッシリと刻まれた個体を贅沢に使用してあります。 レザーソングは、オプション仕様のブラック。孔雀杢のフレームにマッチした漆黒仕上げです。
3月21日に販売会を開催するランディングネット「スタッグモデル」のラインナップをご紹介していきます。今回も度胆を抜かれるような超極上グレードばかり。じっくりご覧ください。 【2309TDR】黒柿孔雀杢・極上×栃縮み杢・超極上×黒柿孔雀杢・極上 フレーム 108,000円(税別)
1本目は23cm内径、ティアドロップ・ラウンドフレームです。 最もベーシックで鹿角の有機的な曲線にマッチする涙滴型。源流や渓流の可憐な渓流魚を美しくフレーミングするコンパクトなサイズ感の一本。 フレームは幻のデッドストック材「黒柿孔雀杢」。柿の木の中でも数十万本に一本とも言われる確率でしか出現しない超希少杢です。その名の通り、黒柿の中でも孔雀の羽が描かれたかのような楕円模様が広がるのが特徴。 そしてフレーム全域に渡って、見事なまでにその模様が入っています。こちらはその中でも、模様が密集した「極上」の部位を惜しげも無く両面に使用。まさにフレームに孔雀が棲まう一本です。 フレームの印象を際立てる中間層には、恐ろしいほどの輝きのピッチを刻む栃縮み杢の「超極上」をサンド。 そして最高品質を誇る鹿角。深く、濃厚に刻まれた模様部分は濃茶色の黒柿に呼応するようなダークトーンな個体をセレクト。 レザーソングは、オプション仕様のサックス。一見ブラックに見えますが、実は深いネイビーです。小さくも美しいパーマークを持つ渓流魚に似合う仕様になっています。


【2509TDR】黒柿極上×栃縮み杢・超極上×黒柿孔雀杢 フレーム 96,000円(税別)
2本目は25cm内径、ティアドロップ・ラウンドフレームです。 最もベーシックで鹿角の有機的な曲線にマッチする涙滴型。渓流でのアベレージサイズはもちろん、尺オーバーなら尾鰭が飛び出す迫力のフレーミングが可能なサイズ感です。 こちらフレームの素材使いが個性的。なんと内側に「黒柿孔雀杢」、外側は「黒柿極上杢」と使い分けてあります。通常、外側に良い杢を使いそうな物ですが、作者である土屋氏は、魚と共に写真に写る内側に最も良い杢を用いる事があるのです。(ほんとマニアック!笑) 外側の「黒柿極上」も盛大な墨流しを纏う素晴らしいグレード。複雑極まる表情は孔雀杢にも決して劣らないインパクトです。 フレームの印象を際立てる中間層には、恐ろしいほどの輝きのピッチを刻む栃縮み杢の「超極上」をサンド。 そして最高品質を誇る鹿角。黒々と深く、濃厚に刻まれた模様部分は、文句のつけようのないグレードです。 こちらもレザーソングは、オプション仕様のブラック。精悍な印象で黒柿やスタッグの「黒」に素晴らしくマッチしています。

紹介その2へつづく
3月21日(金)にTクラフト土屋氏によるランディングネットの最高峰「スタッグモデル」とウッドワーズ・ヤマギシトモヒロ氏によるスタッグ・マグネットリリーサーの販売会を行います。師弟コンビによる究極のスタッグコレクションとなります。ご期待ください。
販売スケジュールは下記の通りです。

3月21日(金曜日)販売会スケジュール詳細
【夕の部1】 PM18:00〜
Tクラフト スタッグモデル・ランディングネット(即売会)
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】

【夕の部2】 PM18:15〜
ウッドワーズ スタッグマグネットリリーサー(即売会)
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】
 ※お一人様1点までとさせて頂きます。


昨年末集計の70,000マイル以上保有者向けに行っていたスタッグボロンハンドル販売。対象者を3回に分けて開催しておりましたが、今回が最終案内となります。3回目となった皆様にはたいへんお待たせいたしました。
ヤマギシトモヒロが手掛けるスタッグボロンハンドルは特別な作り方です。以前も紹介しましたが、内径を確保しつつ、削らない部分を予想して扁平な鹿角から模様を削り出す。そして釣具であるボロンハンドルのリールシートへと変えてしまうのです。しかもスピニングは正面にトリガーで使いたいと思うものは左右に茶色の部分の残すという卓越した神業です。ハンドルを選ぶ方もスピン、トリガーどちらにするのかお決めになった上でスタッグを選定ください。

本日の道具