ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  シムス/page/8   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/01/23SIMMSウェーダー徹底解説 G4Z Stockingfoot

スタッフ コーヘイ

G4Z STOCKINGFOOTS(G4Z)

途方もないテストで裏付けられた最高性能。全世界のプロたちによって磨き上げられたSIMMS最高峰モデルにして究極のウェーダー。


■生地:3レイヤー&NEW4レイヤー・ゴアテックスプロシェル
■重量:1842g
■シルエット:前モデルより上半身にゆとりを持たせ、レイヤリングにも対応しやすいシルエットになりました。足回りは細めでシャープなシルエットながら複雑な立体裁断により動きにくさは皆無。最も標準的なシルエットを持つG3と上半身のゆとりは同等、ヒップはG3よりもゆとりがあり、レッグ部分(ワタリ)はG3よりも細めで着用時にスッキリ見えながら必要なゆとりが備わっており、抜群に動きやすく水の抵抗も受けにくくなっています。
 チェスト:標準
 ウエスト:ややゆったりめ
 ヒップ: ゆったりめ
 ワタリ:やや細め
 レッグ:細め

■特徴:腿から下とヒップ部分の最も痛みやすい箇所に強靭かつ通気性の良い新開発4レイヤーゴアテックスを使用。フロント防水ジッパー、内側の完全防水ポケット、完全にフラットで折り返しが無い新設計サスペンダーベルト、ネットホルスター付き背面メッシュパネル、マイクロフリース張りのジッパー付きハンドウォーマーポケット、ジッパーチェストポケット、血流を阻害しない左右非対称の立体フォームを備えたストッキングフットなどを装備した最上位シリーズ。

■フィッティング
てしま(167cm、64kg、シューズサイズ26.5-27cmでS※薄着ならXSも着用可
スタッフ コーヘイ(170cm、70kg、シューズサイズ26.5-27cmでS)中に着込むならSK(股下やや余る)

※上記は中に上下とも薄手のフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。

本日の道具

SIMMS社のウェーダーは、比類無き耐久性の高さとシルエットの美しさを備えた世界一のウェーダーです。しかしモデルも多く、それぞれにスペックや設計意図、サイズ感や着用感に違いが多いため、分かりにくい!そこでカスケットが、2025モデルを本日より徹底紹介していきます!!

FLYWEIGHT PACKABLE WADER (F.W.PACKABLE)※3月頃入荷予定

軽量コンパクトのパッカブル構造。さらにチェストハイ、ウエストハイを瞬時に切り替え可能な旅するオールインワン。

まずは2025年新作となる「FLYWEIGHT PACKABLE WADER」。最大の特徴は胸ポケットに完全収納できるパッカブル仕様であることです。これは普段の釣りはもちろん、遠征時にも非常に魅力。また予備のウェーダーとして常備しておくにも最適です。 今回、過去の技術をさらに進化させた新しいサスペンダーシステムにより簡単にチェストハイからウエストハイモードへと切り替え可能。1日の温度変化にも素早く対応でき、春から夏に掛けての長い期間着用しやすくなったのは嬉しい限りです。
■特徴: 上半身は東レ2.5レイヤーの防水透湿生地で軽量&コンパクト化に貢献。下半身は東レ製の4レイヤー生地を採用し、耐久性を持たせています。上半身は薄手の生地と特殊なサスペンダー構造によって折り畳み可能で、瞬時にチェストハイからウエストハイ(パンツウェーダー)に切り替えることが可能です。またエンボス加工によって強度を高めながら軽量化した1mm厚のネオプレンソックスによって、かつてないほど小さく折り畳めます。フロントポケットから裏返すことで文字通り完全にパッキング可能なトラベルウェーダー。これだけの新機能を搭載しながらも、東レ製の生地を採用することでグッと価格を抑えている点も注目です。

本日の道具

2025/01/18SIMMS|シムス PRODRY JACKET 2025新色入荷

スタッフ コーヘイ

シムス PRODRY JACKET 2025新色が入荷しました。シムス社が誇るレインジャケットの最高峰は2種類あります。一つはウェーディングを念頭に設計されたG4プロジャケット。もう一つがこのプロドライジャケットです。こちらは岸釣りやボートフィッシングをメインとして作られていますが、海外ではウェーディング時に使っている人も多い様子。(170cm、70kgでSサイズを着用) 耐久性と防水性において圧倒的な性能を誇るゴアテックスプロシェルを贅沢に使い、3層ゴアの最内側は、耐久性を上げながら重ね着の際に滑りが良くなるよう「マイクログリットバッカー」と呼ばれる裏地テクノロジーを採用。薄手なのにパリッとコシのある生地は触っただけで上質であることを感じられます。 様々な使い方ができるダブルのフロントファスナー、絞って風をシャットアウトできる高い襟、ボートでの着用時にキルスイッチを繋いでおける裾のDリング、内蔵型のサングラスクリーナーなどあらゆる機能を搭載。 今期追加された新色「ドリフトウッド」は渓流トラウトにも似合うアースカラーで抜群に良い雰囲気。フード、腕、背中、胸など四方に入れられた反射プリントのSIMMSロゴも気分が上がります。初代プロドライジャケットは今でも持っていますが、このジャケットの形がとても好きなんです。

本日の道具

2025・シムスウェーディングブーツをモデルごとに徹底比較!!

世界広しと言えど、ウェーディングブーツにおいてSIMMSほど実際のフィールドで性能を磨き上げてきたブーツは他に無いと言っても過言ではありません。デザイン、性能ともに世界一を誇るシムスウェーディングブーツですが、実はフィールドやシチュエーションに合わせて様々なタイプがラインナップされています。そこでカスケットがモデル別に徹底解説!!渓流遡行において「命」とも言える足元ですから、当店が全力で皆様をサポート致します!



■SIMMS・2025年ウェーディングブーツラインナップ

G4 PRO POWERLOCK BOOT  価格:73,000円(税抜)
並外れたグリップ力に加え、過去最高とも言われる耐久性を備えた、シムス最上位モデル。最大の特徴は新たに開発された「パワーロッククリーツ・システム」。アルミ製、TPR製クリーツが付属し、状況に合わせて迅速かつ確実に交換、川の状況に瞬時に対応します。かねてより高評価の人間工学に基づいたインナークッションのサポート力も健在。釣り人の足を優しく包み、強靭なアッパーは足を保護、あらゆるシチュエーションで最高のパフォーマンスを発揮するよう設計された一足です。他モデルと異なるのは、必ず新たなテクノロジーを組み込んでいる点。シムスの技術革新に対する姿勢を象徴するモデルです。スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合サイズ10を選択。

フェルトソールモデルはこちら
ビブラムソールモデルはこちら

G3 GUIDE BOA BOOT  価格:50,000円(税抜)
2025年NEWモデル。昨年モデルチェンジを果たしたG3ガイドブーツの特性はそのままに、シューレースシステムをダイヤル式のBOAシステムにすることで、圧倒的な着脱のしやすさと速さを手に入れたモデル。さらに、BOAシステムは最新のM4リールを採用し、従来の2倍近い巻き上げ速度を実現しています。アッパー上面には贅沢にレザーを用いる事で、足首をサポートしつつ柔軟性までも実現、アッパー下半分には合成ラバー、天然ラバーとスクラッチラバーを組み合わせた耐久性の高さはシムスブーツ中でも随一です。スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合サイズ10を選択。

フェルトソールモデル NEW!!
ビブラムソールモデル NEW!!

G3 GUIDE BOOT  価格:44,000円(税抜)
シムスウェーディングブーツの伝統G3の名を受け継ぐ代表モデル。各ブーツの良い所を結集し、耐久性、グリップ力、カスタマイズ性などトータルバランスに優れており、2024モデルでは軽量化にも成功。アッパー上面には贅沢にレザーを用いる事で、足首をサポートしつつ柔軟性までも実現、アッパー下半分には合成ラバー、天然ラバーとスクラッチラバーを組み合わせた耐久性の高さはシムスブーツ中でも随一です。 靴ヒモの穴もG4に並び最多の8個。靴ヒモ同士の間隔を狭くする事でフィット感を細かく調整出来ます。ビブラムモデルのソールには、新テクノロジー「トラクションラグ」を採用し、従来のビブラムに比べ、濡れた状態での滑り抵抗が20%向上しています。スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合サイズ10を選択。 (コーヘイ使用モデル)

フェルトソールモデルはこちら
ビブラムソールモデルはこちら

FLYWEIGHT ACCESS BOOT 価格:41,000円(税抜)
フライウェイトブーツの設計を受け継ぎながら「グリップ性能」を突出させた派生モデル。かつてないほどの柔らかさを持つソール「Vibram Idrogrip Flex」を搭載し、ビブラムソール史上最高と言えるグリップ力を誇ります。ビブラムソールで唯一ソール交換に対応するモデルです。サイズはその他のブーツよりも横が細めの造り。
スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合、サイズ10でややタイトなフィッティング。すこしゆとりを持って履くなら11を選択。(テシマ、スタッフ コーヘイ、スタッフ ジュン使用モデル)

ビブラムソールモデル

FLYWEIGHT BOOT 価格:38,000円(税抜)
シムス・ウェーディングブーツのラインナップ中で最軽量を誇るモデル。アッパーのナイロン生地は前作よりも密度の高いものが採用され、つま先は分厚いラバーでガード、サイドを守るTPUシールドも厚みを増して耐久性を向上。また各部分で剥離が起きやすいようなパーツをできる限り排除しています。足首のカットもアキレス腱部分にスリットが入れてあり、さらにフレキシブルになっています。ソールはスタッドを打つことが可能。ビブラムモデルでは今作からスタークリーツ類にも対応できるパターンになり、カスタマイズ性も手に入れました。横幅は前作よりも少し広がり、日本人の足形にも会いやすくなったと感じます。スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合サイズ10を選択。

ビブラムソールモデル NEW!!

フェルトソールモデル NEW!!

(廃盤モデル)FLYWEIGHT BOOT 価格:34,000円(税抜)
これまでのシムスブーツの印象を覆す超軽量モデル。(ラインナップ中最軽量)シューレースホールもナイロン性にする徹底的な軽量ぶり。アッパーには疎水性の高さと軽量感に優れた高強度ナイロンを使用し、負荷が掛かる部分はTPUコーティングにて補強。最も過酷なつま先はスクラッチラバーにて保護。足首はホールド感よりも自由度を優先しており、一層軽快です。ソールはスタッドを打つことが可能。その仕様はまさに水陸両用のトレッキングシューズといえます。サイズはその他のブーツよりも横が細めの造り。スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合、サイズ10でややタイトなフィッティング。すこしゆとりを持って履くなら11を選択。(テシマ、スタッフ コーヘイ使用モデル)

■ビブラムソールモデル 完売
フェルトソールモデル ※在庫限り
FS BOOT 価格:30,000円(税抜)
クラシックマウンテンブーツの様なデザインと高いホールド力はを持たせながらも、シンセティックレザー(合成皮革)を採用する事で低価格を実現したハイコストパフォーマンスモデル。しかしその性能を侮るなかれ。耐久性は上位モデルにも引けをとらない完成度。合成皮革のアッパーは吸水せず、水切れが良いメリットもあります。今作ではアッパー事態の柔軟性向上など、細かい点が熟成されFS史上最高の完成度。ラバーソール・モデルは、個々のラバーブロックを細かく、数を多くする事でフリクションを最大化。目詰まりも抑制し、グリップ力低下を回避します。サイズ感に関しては最も横幅がワイドに感じ、スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合サイズ9が最もちょうど良く感じました。

フェルトソールモデル
ラバーソールモデル
TRIBUTARY BOOT 価格:22,000円(税抜)
この価格でSIMMSがっ!?と驚かずにはいられないバリューモデル。スクラッチラバーとナイロンを組み合わせたアッパー、EVA素材のミッドソールなどなど、以前あったロッククリークブーツの後継機種であると思われますが、作りはコチラの方が断然良くなりました。高い剛性、全域にスタッドを取り付けられるソール、クッション性とホールド力の高い足首などSIMMSブーツたる特徴はしっかり押さえてある、ハイコストパフォーマンスな一足。初めてのSIMMSブーツをご検討の方や、予備ブーツをご検討の方にもオススメです。 サイズはシムスブーツの中でも、ややワイズが細めに感じますので、足幅が広い方などはワンサイズ上げて頂いた方が良いかもしれません。スタッフコーヘイ(26.5-27cm幅広)の場合サイズ10を選択。(あまり余裕はない着用感です)厚手のソックスを履く場合などは11でも良いと感じました。

フェルトソールモデル 
ラバーソールモデル


その他ご不明点があれば、お電話、メールでなんでもお問い合わせ下さい!!わかる事は勿論、分からない事はお調べしてお応え致します!! 


2025/01/13SIMMS|シムス Everyday Waffle Knit Beanie

スタッフ コーヘイ

シムスより、柔らかなワッフル生地をしたニットキャップが入荷しました。フロントにはジャンピングトラウトマークとSIMMSロゴを型押しした、スウェード調のパッチが付属しており、品の良い雰囲気。 たっぷりと空気層を持たせたアクリル素材は非常に軽量でありながら、優れた保温性をもち、洗濯も容易です。 カラーはブラックと、ドロマイト(グレーベージュ)の2色。ちなみにドロマイトとは苦灰石と呼ばれる鉱物のことらしい…毎度シムスのネーミングはマニアック過ぎます(笑)。

本日の道具