ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コンクルージョン/page/70   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
「キルテッド」と呼ばれる大きく波打つような杢目の輝きが美しいブビンガです。その中でも2色を有する希少部位が使用されたコンクルージョン。大きさはSTREAM23。白みの強いところになると表情を変え、杢目のきめ細やかな光沢はまさにシルクの様。 ブビンガは幹の周りが3mとひときわ大きくなるアフリカの木。現地ではブビンガの巨木を神聖なものとして「神様が宿る木」として大切にされるところは、日本の御神木にも通じているように思えてきます。本日は10月22日に販売予定のコンクルージョンより「キルテッドブビンガ ツートーン」のご紹介でした。

2018/10/16コンクルージョン紹介・花梨杢/橙白

スタッフ コーヘイ

網色の選定には、様々な思惑がありますが、樹種の個体色に合わせた「セットカラー」は、やはり一つの「極み」的な美しさが生まれると思います。職人が見定め、一本に合わせて染色される網は人間に例えるなら「オーダースーツ」のようなもの。こちらの、揺らめく炎のように流れる杢目が美しい一本は「花梨杢/橙白」。「瘤」ではなく「杢」の橙白です。 ハンドル部分のみを「瘤」のそれと比べると、模様は幾分あっさりとした印象。しかし「瘤」に勝るとも劣らない存在感、華やかさを放つ理由は、まさにこの網色との統一感、トータルコーディネートが成せる技です。このセンスこそ、機械では絶対に出来ない職人の「粋」なのだと思います。
本日は10月22日に販売予定のコンクルージョンより「花梨杢/橙白」のご紹介でした。
決着という名のネット、コンクルージョン。
その勇ましいキャッチコピーとは裏腹に、最も家具に似合う「FISH & LIFE」コンセプトなタックル(釣り道具)かもしれません。 僕はオフにこうして部屋にネットを飾るのが大好きでして、以前の自宅ではキッチンに掛けており、最初に嫁は「私の陣地に入らないで!」と嫌がりましたが、壁に掛け、佇むネットを見ると「ま、いいわね。」と嫁が集めた茶道具や陶器と一緒に飾っていてくれました。

ここにカスケットの道具のコンセプトがあります。それは釣りという趣味が独りよがりでなく、趣味の道具として、老若男女あらゆる人に受け入れてもらう個性を楚楚として粋に存在させる。それは作り手とデザイナーの気迫が道具に命を吹き込みます。私たちの道具はこうして生まれているのです。 こちらはゼブラウッド。
名前の由来は柾目に見られる白と茶の縞柄が一目でシマウマを連想させます。明確な縞柄は杢とは違う個性を放ち、幾多の銘木コレクションの中に一つは入れたい樹種であります。大きさはSTREAM26、ここで、ご投稿を一つ紹介します。
Looking back upon happy stream day! お名前: 新井順也様
ロッド: マークスパイダーMSB51MLT
リール: アンバサダー2500C IAR
ランディングネット: コンクルージョンSTREAM26
コメント: シーズン最終釣行での秋色に染まった魚です!この魚に出逢うために友人と夜遅くまで作戦会議をし、ネットインした瞬間、友人がおめでとう!と手を差し出してくれました。その時の友人の嬉しそうな顔が魚以上に印象的でした!
新井様、素敵な出会いにおめでとうを言います。ぜひこのオフはこの写真とネットを部屋に飾ってください。さて、上写真は隣の花梨瘤橙(ワンポイント白)。ほとんどが花梨瘤の橙ですが、グリップエンドにわずかながら白太が入っております。大きさはSTREAM30です。 コンクルージョンの販売は22日を予定しております。時間のある時に販売品の一部をスタッフとご紹介していきます。(つづく)

2018/10/15コンクルージョン紹介・楡

スタッフ コーヘイ

アイヌ神話や北欧神話など、何かと「神話」に登場する事が多い「楡:ニレ」の木。それほどに昔から人間にとって親しみがあり、歴史深いウッドなのだと思います。 今回コンクルージョンST26(26cm内径)として入荷したのは、その瘤材「楡瘤」。葡萄の様につらなる瘤模様は見るからに個性的。更にそれ以外の杢目も非常にハッキリと出ており、まさに見所が凝縮されたような一本。 カプチーノの様な上品な色合いが、落ちついた雰囲気に見せてくれていますが、よく見ると実は凄いインパクト。あんまり目立つのは嫌だなぁ…という”隠れお洒落さん”にぜひ使って頂きたいコンクルージョンです。 本日は10月22日に販売予定のコンクルージョンより「楡瘤」のご紹介でした。
「フォトランディング」
この言葉を初めて広告に使ったのは2010年だったようです。この時はネットで掬う前にハウジングに入れた一眼レフで水中撮影をするという、ちょっとワザとらしい写真を春日ドボン会の本田さんに撮ってもらったのでした。しかし「フォトランディング」とは僕らトラウトマンにとってとても重要かもしれません。「釣る」だけでなく「綺麗に、格好良く、思い出深く、写真に納める」まったくの自己満足ですが、携帯電話でさっと証拠写真を撮るのはフォトランディングではないっとトラウトカメラマンの端くれとしてちょっとだけ言いたい。さて、写真はUSA様からいただいた投稿。 お名前: USA
ロッド:レボリューション RB55MSカスタム仕様
リール: ステラ
ルアー: ハッスルトラッド501
ランディングネット: コンクルージョン30
ライン:カスケット トラウトプラッキング5lb
コメント:
ルアー新品、竿新品、ネット新品、ラインも新品でなんと最初の魚が36㎝嬉しい一匹となりました。​​その他にも31㎝と良い魚に出会えました。今回は人に魚にやさしい501のみで釣りあがりました。ボサにも 引っかかりにくいし 魚は釣れるし シングルフックなので魚にダメージが少なくとても良いルアーだと思います。今まで数多くのルアーを使いましたがこのシリーズはかなり良いですね流石カスケットさん。ラインは以前バリバスでしたが、トラウトプラッキングを使用してみての感想はただ一言かなり良い。300m巻きは50m毎にシールがありなんか感動しました(笑)使用感強度もバッチリです。 以後このラインしか使いません。渓流で良い魚が出たら次はクルーズへ行こうと決めていましたが釣れたら欲が出てしまいまた渓流です。(赤間さん、すみません、今月から乗船予定です!) 手島よりコメント:
初卸の出逢いって大事にしたいですが、いきなりこんな良い魚に出会っていただいて僕らも嬉しいです。そして昨日の投稿と同様に紛らわしいですが、このロッドはマークスパイダーコスメでありながらレボリューションというややこしいカスタム仕様になっています。(汗)まあ、カスタムならではの楽しみということで、、、皆様も自分に向き合った良い週末を!