ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カーペンター/page/2   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
今年も春のヒラマサ狙いで全国から赤間船長のクルーズに遠征者が集っている。我らがウッドワーズことネイチャーアートのヤマギシトモヒロも親子で来てくれた。今年は真っ先に父がヒラマサをヒットさせました。 北海道からも昨年に続き、遠藤さん、中川さんも来てくれた。彼らとも10年来の長い付き合いになります。ところで遠藤くん、有名な雨風男でありますが、今年は参加者他の晴れ男パワーが勝ったようです。そうして彼もドン!と春のヒラマサをキャッチ。 昨年、大政を上げたヤマギシトモヒロの息子、かなたも無事にヒラマサをキャッチ。今は中学2年生。毎年大きくなる姿に高校生になったら背は抜かれるなと思った。昨年に比べ寒くて良い状況ではなかったけれど、こうして投げ続けてキャッチするあたりはさすがは「reiwanosanpei」君。 大分から宇佐さんも参加。春だけに限らず、いつもクルーズに乗ってくれる常連さんです。今年は遠征メンバーに加わってくれました。カスケットではフライでもルアーでもお世話になっている。ナイスキャッチです! クルーズのホープ、哲也君。50代のどんな叔父さん達にも馴染める貴重な若者。昨年はラフライドを使いこなして大政を釣りまくり、最新クルーズカラーでとりあえずキャッチ。それからも使うと思いきや、これは自動で釣れてイカンとか言いだして、カーペンター、CB-ONEのウッドルアーをその後は使うという、趣味に近道を選ばない稀有な若者であります。 20587

本日の道具

週末はカーペンターの小西代表とクルーズ(玄界灘)でヒラマサ狙いでした。春用のプラグや新作の確認に来られていました。あいにく当日は長潮、若潮。良い日もあるのですがこの日は片潮で転流しない、そんな大型魚が動きにくい、よくない状況でした。 そんな中でも小西さんはCRFの調子を確かめながら、試作プラグで次々とヒラマサをキャッチ。CRFの新しいカーペンターロッド、中身にこだわる性能が素晴らしい仕上がりです。皆様も期待していてください。 僕もなんとかサンダーストラックで良型をキャッチ。ほか試作CRF-BLC84/22にBF45金目などで小さなヒラマサを数匹キャッチできました。僕、個人的にサンダーストラック60LSの方が魚が掛かりやすいです。潮の行き方が瞬時に判断できなくてもこのロッドなら勝手に適正アクションに導いてくれる。そんな重宝なロッドです。(水深は60m以浅)

【長尺物・送料お安くキャンペーン】
さて、最近は長尺物(ロッド)の送料が高いので困っています。そこで運送会社さんと交渉の末、協力を取り付け、かつ私たちの30周年の大盤振る舞いで「送料お安くキャンペーン」を実施します。長尺物限定の送料として全国3300円にて配送します。(沖縄・離島を除く)これにて遠方の方もカーペンターロッドが買いやすくなります。以下は通常送料との比較です。

本日の道具

クルーズ(玄界灘)も春の水音が聞こえてきました。何度体験してもこの巨体が水柱を上げて自分のプラグを飲み込む瞬間は頭が真っ白になる。 ロッドはカーペンタープロト・CRF-BLC84/22にブルーフィッシュ45金目→ブルーフィッシュ60→ラフライド160とルアー交換が功を奏して17kgを筆頭に立て続けに13〜8kgを6本キャッチできました。さすがに疲れましたが、釣れると目、肩、腰の痛みも忘れています。二日目にガクッときます。(笑) BF45金目丸呑みです。

ようやく本日、ラフライドをご予約の皆様に入荷案内を完了しました。以下は即納可能な在庫です。次回は夏頃に入荷予定です。

本日の道具


昨年の春、爆発的なヒラマサの釣果を叩き出したダイワのラフライド140F。いち早くこのプラグの良さに目をつけたクルーズの赤間船長でしたが、なんとダイワから赤間監修のオリジナルカラーの発売が決定しました。「ダイワカタログ掲載!全国デビューだ!」と本人も喜んでおります。(笑) 特にイワシパターンに強いこのラフライド、昨年の釣果の一部だけでも十分な実績です。 ただ、140Fはアイ調整が必要です。なんだったらクルーズカスタムなだけにアイ調整まで済ませて出荷してくれれば最高だったのにと思うのは僕だけではないはず。クルーズに乗船の方は赤間さんが無料でしてくれるのでぜひ乗船してください。 もちろん、自分で調整もできます。商品パッケージに動画のQRコードがあるので、それを参考に調整してみてください。 昨春、一緒になった末永くんもラフライドで良型ヒラマサをキャッチ。今年は船長にもなってさらに活躍です。若い人の台頭が目立ちますね!おじさんもなんとか頑張って参ります!(汗)

本日の道具

新年明けて2回目のクルーズ。一日に1度か2度しかないチャンスになんとかキャッチできました。CRF-CV81/31にBF100、 SE100での釣果。春を待たずとも玄界灘釣れております。