ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カスケットプロダクト   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日より、4月3日販売のコンクルージョンのラインナップをご紹介して参ります。まずは最大サイズとなる「モンスター」から。限界まで贅沢に銘木を使用したグリップ。見た目と実用性を兼ねて最適化されたシンプルで美しい形状をご覧ください。 1本目は「花梨瘤/橙白」。このサイズで、全域にわたって縦形状に「橙」と「白」が分かれている木取りを行なった贅沢極まる一本です。 各部の瘤模様も文句なし。さらに白瘤の部分は変色菌による青が入り、ややトリコロールのような表情も併せ持ちます。複雑な色彩と鮮やかな発色は、花梨ならではの醍醐味です。 フレームは、しっかり縮み模様の出たカーリーメイプルを黒檀で取り囲んだ黒縁仕様。この外周の長さを両面ワンピースで取った黒檀・・・考えただけでも贅沢すぎます。 この希少部位をこれでもかと使用したモンスターサイズですから、まさにメモリアルな一尾を収めるにふさわしい一本です。

続いては、カスケットが誇るカスタムウッドの最高峰「ブラックマイカ」。 天然で染まる木の色合い、瘤、杢、その成り立ちが素晴らしいのですが、そこに少し染色という遊びを加えるだけで、見違えるような輝きを持たせることができます。私たちが「木を鉱物に変える錬金術」と呼ぶものです。どこまでも深い黒の発色は、あらゆる色合いの道具に極めてよくマッチします。 ウッドが元々持つ美しい表情と、職人技による芸術性が見事に調和した一本です。 ブラックマイカは、その名の通り光を吸収するかのような漆黒の雲母(鉱石)を指しており、カスケットでは染色の深い黒色を持つマイカシリーズの呼称としています。 漆黒を纏うランディングネットですから、道具としての主張もありつつ、銀鱗のモンスターフィッシュが映える事請け合いです。

三本目は、特殊染色ウッド「マイカ」シリーズより、深い緑灰色を刻む「オリーブマイカ」。 複雑な瘤模様と落ち着きのある色合いの組み合わせは、森や岩に蒸す苔を連想させ、フィールドへ溶け込むように上品で美しい表情と言えます。銘木が元々持つ美しい表情と、職人の技による芸術性が見事に調和した一本です。 フレームは、あらゆる銘木の表情を引き立てる世界三大銘木の名材ウォルナットと、しっかりと縮み模様が出たカーリーメイプルという永久不滅な組み合わせ。 小型ネットのグリップであれば2-3本分は取れてしまいそうな面積で、かつこれだけの極上材と職人の技を惜しげも無く投入した一本。長年を生き抜いてきた巨大魚へ、最大級の敬意を表するに相応しい一本です。
吉と出るか、凶と出るか。乗るか、反るか。
長年作りたかったスピナーを形にしてみました。この挑戦をぜひ皆さんにも協力してもらいたいです。
「サケ稚魚などの小型ベイトパターン」そして「渓流での糸よれ回避」これらを叶えたいと悩んできました。またトウイッチングは大好きですが、それでは喰わない魚がいることもよく知っています。ホットケやいわゆるI字系はデビー&ヴァンプで上手くいきました。
【ブレードとフックのセット例】
特にサケ稚魚パターンになると多くのルアーに効果がありません。そこでシルエットを小さく、小粒でよく飛ぶ豆のようなジグスピナーを提案します。ブレードの種類や針の付け方は様々にありそうです。このルアーを手にする方はアイデア豊富な方、挑戦心がある方を望みます。 リアだけの構想で動いていましたが、お腹のフックアイもあるに越したことはない。追尾、直上食い上げ、ボトム置きなどあらゆることが想定されます。この「ビーンズ」は重さ3.9g、全長17mmで、一見軽いですが、PE1.0~1.5号でもすごく飛びます。そしてよく沈みます。ブレードセッティング次第では瀬の中でも使えると思います。 ビーンズを使うにはフックの大きさ、リング径、ブレード選び、セッティング位置など自由な発想が必要です。
【販売方法】
販売は選考販売とさせていただきたいと思います。選考販売とはこれまでのご投稿実績の方や失敗作でもご理解のありそうな方を選ばせていただきます。
受付が抽選方式の都合上、受付時の価格が0円となりますが、当選の方には後日、別途申し込みページをご案内します。価格は本体1個、とりあえず推奨のブレード、ベアリングをセットで送料込みの「¥1,000」とさせていただきます。正式な申し込みがお済みになると、このセットだけを郵送にて発送いたします。

受付期間は3月31日から4月6日まで。 発表・ご連絡は4月8日とさせていただきます。

本日の道具

2025/03/314月03日(木)コンクルージョン販売会

スタッフ コーヘイ

4月03日(木)夕方18時より、コンクルージョン販売会を開催します。今回はモンスター(縦内径52cm)、サクラカーブ(縦内径45cm)、ビッグトラウトカーブ(縦内径40cm)の大鱒用3種です。希少銘木を思う存分使用した贅沢極まるサイズ。銀鱗のトロフィーサイズを狙う大鱒釣り師にとってこの上無い作品群です。
TAKE様よりご投稿

販売スケジュールは下記の通りです。

4月03日(木曜日)コンクルージョン販売会スケジュール詳細
【夕の部】 PM18:00〜
コンクルージョン・モンスター、サクラカーブ、ビッグトラウトカーブ(即売会)
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】


■販売は先着順となります。
■商品発送は4月7日(月曜日)から順次行わせて頂きます。

 ご投稿:後 寿典様

3月12日にスタッグ(鹿角)ボロンハンドルと、ファルコン「FLC50SHS」「FLC50S」の受注会を開催します。
スタッグハンドルは、全タイプの中からお好みでご指定頂ける特別なセミオーダー制で、今回が第3回目の最終受付となります。極上のスタッグリールシートをご準備してお待ちしておりますので、対象の方はぜひご参加下さい。
今回は「2024年12月31日時点で70000cマイル以上を保有頂いていたお客様」への優先販売となり、販売会の中で必ずご注文頂ける数量をご用意させて頂いております。その中で色、柄などについては先着順となりますので予めご了承くださいませ。

※優先対象の方につきましては、本日15時頃にご登録メールアドレスへご案内を差し上げておりますので、ご確認下さいませ。

3月12日(水曜日)受注会スケジュール詳細
スタッグボロンハンドル・セミオーダー受注会(全タイプ制作可能)
受付時間【PM17:00〜PM23:59】
 ■入場制限対象:【12月末時点で70000cマイル以上保有のお客様】
 ■消費Cマイル:【20000】
 ■個数制限:【お一人様1本まで】
ファルコン「FLC50SHS」「FLC50S」受注予約会
受付時間【PM18:00〜】


このミノー、ハッスルトラッドからカスケットタックルを初めて使い始めた、そうした方も多いかもしれない。そしてONEフックをコンセプトにしたインジェクションミノーもこれが初めてだったに違いない。 スプーンともスピナーとも違う。多彩なミノー独特のレスポンスをハッスルトラッド501から感じ取ってもらえます。初めての方にも多くの方に使っていただきたい。そんな願いを込めてハッスルトラッド501、久しぶりに販売させていただきます。

【ハッスルトラッド501回顧】
このヤマメはようやく秋の渓流に間に合ったハッスルトラッド501プロト第一号を初めて渓流に持ち込んだ時にキャッチしたヤマメです。日付を見ると2014年。。もう10年も経つのだ・・・。スタッフ康平が撮ってくれた懐かしい一美です。 このヤマメが釣れた時、「このミノー(ハッスルトラッド9は皆さんにも気に入ってもらえる」そう確信した瞬間でした。 ロッドはボロンハンドル仕様、レボリューションRB551MS。今でも再販の声が多いブランクです。