ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  偏光サングラス   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

メーカー名で選ぶ

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
今回で第三弾目となるソライズのカスケット別注品が完成しました。アウトドア仕様に特化した最新作「エイトシリーズ・HAKU」のコンビネーションカラー2種になっています。 1種類目はマットブラックのフレームに、ハバナ(べっ甲柄)のテンプルを組み合わせ、輪郭強調効果のあるブラウン色の偏光レンズをセット。 クールな印象のフレームに、ハバナのオシャレ感をプラス。これまでカスケット別注のソライズはグレー偏光に統一してましたが、この組み合わせだけは、どうしてもブラウンレンズの方が格好良かった。可視光線透過率も30%ありますから薄暗い場所での見えやすさも十分です。 2種類目はハバナ(べっ甲柄)のフレームに、マットブラックのテンプルを組み合わせ、最も汎用性の高い万能色であるグレー色の偏光レンズをセット。さらに待望の目が透けないシルバーミラー加工を施したものです。 ハバナフレームとミラーレンズの組み合わせって、華やかさがあって、いつ見ても本当に格好良い。テンプルがマットブラックになっているので派手すぎず顔馴染みも良いうえ、高級感も漂います。 雑光の侵入を防ぎ広い視野を確保するエイトカーブ、帽子を被っても干渉しにくい短くもフィット感を損なわないテンプル、万一顔面に衝撃を受けても顔を保護するフレーム裏面のラバーなどソライズ史上最もアウトドアに特化したシリーズです。カスケット別注では、持ち運び用にロゴ入り超軽量ケースも付属しています。

本日の道具

2025/01/29ソライズ別注サングラス・再入荷

スタッフ コーヘイ

フレームとテンプルをコンビネーションカラーにした偏光サングラス「カスケット別注ソライズ」の第2弾がようやく再入荷。なんとか解禁までに間に合いました!フレームは最も人気が高い004型「クラウンパント」。フレンチビンテージからインスパイアされたデザインで、やや小ぶりな丸型ながら上部が直線になって適度に角張っているお陰で本当に合わせやすくオシャレ。 1種類目は「ライムフレーム×ハバナテンプル」。 オシャレだけどチョット難しそう・・・なクリア系フレームもテンプルがハバナになるとあら不思議!!一気に掛けやすい印象に。フレームのライムカラーは薄いクリアオリーブ系で、ビンテージ的雰囲気も漂うオシャレ感爆発なカラーリングです。 2種類目は「ハバナフレーム×ライムテンプル」。 オシャレさん御用達の大定番ハバナフレームですが、テンプルをスモーキーな「ライム」カラーにすることで、いつもと一味違うヒネりの効いたスタイルが完成。パンチがあるのにスッと馴染む使い勝手最高の組み合わせになりました。 ちなみにこの「ライム」カラー、通常はソライズの偏光サングラスラインナップに存在しない色ですから、まさにこの組み合わせはカスケットだけ。レンズカラーは渓流での使いやすさを第一に「GRY=グレー」に統一しました。 この別注仕様については、ソライズ純正のメガネクロス生地の袋に加え、カスケットネーム入りの超軽量ハードケースが付属。渓流での持ち運びも考えたカスケットならではの特別セットになっています。このリーズナブルな価格ですから、ぜひとも2つめ3つめのサングラスとしてもご検討ください。

本日の道具

天気はいいけど、またしてもヒラマサもカツオも次回に持ち越しとなった週末のクルーズ。赤間さんがコチを釣らせてくれました。 ロッドはRHB743MHS、RHB834HSを使っています。アクションを初期サンプルから少し変えて強度テストもしています。このソルト用のボロンハンドル、海で遊べて重宝です。欲しがる方が増えています。 コチは60cm近くあって大変美味でした。赤間さんありがとう。お疲れ様でした。クルーズに通うみなさん、暑いけれど10月からのヒラマサに備えましょ。 中村くんと松重くんがカスケットで買ったシムスと偏光サングラスで決めてくれています。毎度ありがとう!

本日の道具

オシャレなうえにリーズナブルで、抜群の掛け心地を持つソライズ。今回、当店でコンベックスレンズ(シルバーミラー)を入れカスタムを施したモデルが完成しました。 レンズカラーは、フィールドグレイ(可視光線透過率38%、偏光度99%以上)。コンベックスの中で最も明るいレンズの一つです。汎用性の高いグレー系でありながら極僅かにグリーンが入った色味でアウトドア向けとして位置付けられている、カスケットでも一押しのレンズカラーです。 さらに、ハーフミラー加工を施すことでレンズが周囲を反射しますので、目が透けにくく一際お洒落に見えます。 ソライズのフレームは全共通ですが、カーブしたテンプルは非常に柔軟性のある素材が使われており、極めて高いフィッティングながら、長時間の着用でもコメカミが痛くなりにくい。そしてシリコン系のノーズパッドは柔らかな肌当たりで、顔にメガネ跡が残りにくいのも特徴です。 国内でも最高レベルの性能を誇るコンベックスレンズ(ハーフミラー)を入れてなおこの価格なのは、リーズナブルなソライズフレームだからこそ。抜群の掛け心地と素晴らしいレンズの組み合わせ、ぜひお試し下さい。

本日の道具

2024/06/05別注ソライズの使い心地

スタッフ コーヘイ

ファッショナブルで付け心地も抜群、さらにリーズナブルと三拍子そろったサングラス「ソライズ」。コンビネーションカラーで仕立てた「カスケット別注」は渓流での汎用性を考えて偏光レンズは「GRY=グレー」をチョイスしています。 僕は現在販売中の第二弾「ハバナ×ライム」を愛用しています。税別16000円とこれだけ安価なので、偏光性能やいかに!?という方もいらっしゃると思いますが、僕は使い勝手に全く不足無し! ちらちらギラつくチャラ瀬だって、なんのその。同じ状況で細かく比べれば高級レンズとの差もあるかもしれませんが、正直使っていて大きく差を感じるほどでは無い気がしています。 魚のライズもしっかり見つけられましたし、流れている虫の色やサイズだって細かく見えました。そうそう!どんなに動いて頭を振ってもサングラスが落ちないのもソライズの特徴。価格的にも思い切って使えるので、ホント渓流に向いていると思います。
ちなみに被っているマウンテンハットは新作です。ようやくテストが完了し、近日受注を開始させていただく予定です。ご期待下さい。

本日の道具