ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ユーザー投稿/page/49   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/02/04滝ケ平様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!(お客様の投稿です。) 慌ただしくしていたら、いつの間にか2月を迎えていました。九頭龍川のサクラマスはすでに始まっています。写真は昨年のもので、TAKIくんからスペイサイドSPB88HSでの釣果投稿です。 さて、今年はサクラマスロッドの受注も多く、即売分を企画することができませんでした。お持ちの皆様、投稿をお待ちしています! さて、写真とは関係ありませんが、クリアーウッドルアーさんとのコラボミノー、ファルコン88&70を少量作ってもらえましたので、来たる2/8-9の蚤の市の時に発売します。(ファルコンはネット販売も企画します。)どうぞお楽しみに!
Looking back upon happy saltfly day!(お客様からのご投稿です。)

FFI(フライフィッシャーズインターナショナル)の認定キャスティング・インストラクターで、当店のお客様でもある ”カッキー” こと垣内雄高様(名古屋を中心にご活躍中)より、海外遠征レポートと共にSCOTT SECTORの実釣レビューが届きましたのでご紹介します!!

写真/文:垣内雄高様
フライフィッシングの聖地の一つ“クリスマス島”へ行って来ました。
今回のメンバーは、いつも一緒に釣りに行く釣り仲間5名。その中の一人の友人とは20年以上も前から(いつかクリスマス島へ一緒に行きたいね!)と憧れ続けた事を実現できた大きな喜びがありました。 僕自身、10年ぶりとなる再訪。少しだけ釣りの勝手が分かるからこそ選べた一本、“Scott Sector907/4”を手に釣り欲も十分に現地乗り込みました。 メインとなるターゲットは、もちろんボーンフィッシュ!フラットゴーストの異名を持つこの魚は、時に神経質でアプローチングにとても気を使わなければなりません。 今回は毎日が風速約8m近い強風下。水面が波立ち少し濁りが入る状況では、ボーンフィッシュはより神経質になるようで、いい加減なアプローチではスプークして逃げられる。。。を、繰り返してしまいます。 魚との距離は遠くはないけれど、正確で静かなプレゼンテーションを行うにおいて、“Scott Sector”は、強風下でも繊細な曲りと返りで確かな軌跡を描き、風をあまり気にせずにキャストも楽しめます。魚がヒットしてからも軽いブランクから想像できないくらいの粘りが得られ、速く鋭く走るボーンフィッシュや猪突猛進のジュニア・トレバイリーのファイトを受け止めてくれる頼もしい相棒となってくれました。 最近のソルトウォーターフライフィッシングで流行りの“トリガーフィッシュ”も、クリスマス島ではよく出会えます。この魚の見た目の“ブサカワいさ”とは裏腹のきまぐれ神経質&ヒット即!巣穴直帰パワフルファイト!!も釣りを盛り上げてくれます。 アウトリーフでは時に巨大なGTが横切ったと思ったら、ジュニア・トレバリー達(jrGT・ブルーフィン・シルバーなど)の連続ヒット!! ずぶ濡れになりながらも楽しさと興奮が止まらない状態。 釣り以外で過ごすクリスマス島時間は、この上ない南の島なロケーションの中、気のおける仲間達はもちろん、気さくな現地ガイドやロッジスタッフ、海外のアングラー達ともの交流も楽しい時間です。食事も以前よりずっと美味しくなっていました。 けっして近くはないフィールドですが、かの地で過ごす夢の一週間を目標に次回まで想いを温めていこう!と思います。

スタッフ コーヘイよりコメント
青い空、白い雲、透き通った美しい海。クリスマス島で狙うボーンフィッシュの釣りといえばフライマンの憧れ!いや〜カッコイイ!!(僕もいつかは挑戦したい!!) 後日談ですが、実は10Kgクラスのカスミアジも釣られたそうで、その時惜しくもカメラが水没してしまい写真を残せなかったとのこと!残念!(←完全防水カメラケース:ディフェンダーをオススメします!笑) カッキー様、貴重な海外遠征レポート&スコット・セクターのレビュー本当にありがとうございました。また福岡にも遊びに来て下さいね!!

本日の道具

2020/01/14岡村彰久様投稿

H.teshima

お名前:岡村 彰久様
ロッド:バルキーバックBBB88XHS
リール:10ステラ4000
ルアー:Dコンタクト72
ランディングネット:コンクルージョン ビッグトラウト
ライン:PE1号 リーダー ナイロン10lb. コメント:2019/11/30
某所、前日の晩に現地入り、気温はマイナス、粉雪の舞う中 ノーマルタイヤでドキドキしながら朝を迎えました。
朝には雪はやみ 晴れていましたが相変わらずマイナス。ラインとガイドが凍りつく中 キープキャスト。夕方にブラウンの居着いてるポイントに入る事ができ、ドリフトにリフト&フォールを混ぜて流しているとバイト!キレイな40オーバーのワイルドブラウンでした。急激に気温の落ちた日の至福の一本でした。
追伸 先日購入した鱗水さんのイトウのブローチ 道北を回想させる素晴らしい作品でした。また、他の彫魚シリーズのラインナップも楽しみにしてます。 てしまより:岡村様、ご投稿ありがとうございます。今年もまたイトウの棲む川でお会いできるといいですね。昨年の岡村さんの挑戦はお見事でした。単身で知らない土地に釣りに行くことは不安が多いかもしれません。しかし自己開拓で得るものは多いです。自己開拓をする方は未知の魚を手に入れることができるし、労力を知っているからこそ、安易に他者に情報を求めません。しかし釣り場ではそうしたもの同士はピンと来るものです。そこに本当の情報交換(ギブ&テイク)が生まれると僕は思っています。ひとり旅こそ本当の旅、そして自分探しなのかもしれません。

2020/01/11関原様ご投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!(お客様からの投稿です。) 名前:セキハラ様
ロッド:レボリューション55Mアンサンドフィニッシュ、アルセドクライマー52M
リール:セルテート2004CH改、セルテート 1503 ヴィンテージカスタム
ルアー:ハッスルトラッド 502
ランディングネット:コンクルージョン26、スタッグ2509TDR
コメント:
年齢を重ねるに連れて仕事や家庭に追われ、釣行する機会が減ってきており、一回一回の釣行をとても大切にしています。 CASKETさんのロッド、ランディングネット、ルアーといった作品たち(商品ではなく、敢えて作品と呼ばせてもらっています)は、その限られた釣行のモチベーションを高めてくれる最高の相棒です。結局今年は3回しか釣行できませんでしたが、いずれもトリプルCでとても楽しい思い出づくりができました。 (他の方のように立派な釣果ではありませんが・・・(汗))ありがとうございます。 てしまより:セキハラ様、年に数回の貴重な釣りのお供に私たちの道具が役立てましたこと、たいへん嬉しく思います。一枚一枚楽しんで写真に納めるセキハラ様の姿が思い浮かびます。カスケットの道具が以前よりずいぶん入手が難しくなって心苦しいですが、大事な休日にご愛顧いただけて私まで嬉しい気持ちにさせていただきました。今年もいい釣りを!ご投稿ありがとうございました。

2019/12/07伊藤遼太様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day! お名前: 伊藤遼太様
ロッド: ALCEDO CLIMBER|ACB52L-4
リール: カーディナル3
ルアー: バルサトラッド
ランディングネット: コンクルージョン23
ライン: トラウトプラッキング
コメント: 今年やっと釣りに行け、32㎝の岩魚が釣れたので投稿させて頂きます。バルサトラッドをはじめて使わせて頂きました。面白いルアーですね。操作がマニュアルって感じです。使っててすごく面白かったです。今回は毎年恒例のプチ山岳渓流でクタクタですが、とても充実した1日でした。山岳渓流にはこのロッドは欠かせませんね。これからもよろしくお願いします。 てしまより:伊藤様、トラウトオフいかがお過ごしですか?ご投稿ありがとうございます。重量感伝わってくるイワナですね。イワナはグネグネとするので写真を撮る時、なかなか構図が整わないですよね。(苦笑)トリプル Cどころかオールカスケットタックル!ありがとうございます。来季もどうぞよろしくお願いします!