2018/11/0711月12日・ウッドワーズDECO販売のお知らせ
ボロンハンドルやベゼルグリップのディスプレイスタンド、オイルメンテ時の乾燥台、はたまたタイイングツールスタンドとしても使えるウッドワーズの「DECO凸」。今回バルサトラッド51HSの販売も予定している11月12日に販売を行います。今回も様々な樹種、サイズが入荷しています。ご期待下さい。
※樹種やサイズ、価格などのお問い合せはご遠慮下さい。【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







ボロンハンドルやベゼルグリップのディスプレイスタンド、オイルメンテ時の乾燥台、はたまたタイイングツールスタンドとしても使えるウッドワーズの「DECO凸」。今回バルサトラッド51HSの販売も予定している11月12日に販売を行います。今回も様々な樹種、サイズが入荷しています。ご期待下さい。
※樹種やサイズ、価格などのお問い合せはご遠慮下さい。
皆様、どれも同じと思ってSDカードを使うものではありませんよ。貴重なデータが原因不明のエラーで見ることも初期化も出来なくなりました。あとで調べるとメーカーが動作保証するカードじゃないと・・・(とほほ)
2018年の渓流も残り二週間。秋の大物にも逢いたいですが、見渡せば風景は素晴らしい。山女魚の斑紋の美しい姿をこの目に留めて、気持ちよく今年の渓流を楽しみましょ。
【送料キャンペーン継続のお知らせ】
運送会社より送料値上げが通達されて、はや半年。何度も送料増を検討していますが、できるだけ皆様に利用しやすくなるよう、全国一律500円をもうしばらく継続します。
当然、500円の送料では長尺物のロッドはもちろん、多数の地域で当店が負担することになっています。いつまでできるサービスかは不明ですが、せっかくサービスを継続しているならばアピールさせていただきます。
トラウトオフは「道具選びを楽しむ季節」の到来です。どうぞオフの季節も「釣りのある暮らし」トラウトにはまってくださいませ。
「Fish & Life、Stuck on trout、Stuck on Casket!」
今月はアルセドクライマーとマークスパイダーの新作ブランクの調整に取り掛かっています。
今季はマークスパイダー(1&Half)をはじめとした他ブランクやボロンハンドルも製作が追いつかず、皆様にはご迷惑をおかけしています。
人気だったMSB51MLT(1&Half)のおかげで様々な意見の吸い上げも出来て、パックロッド、センターカット2ピースの設計にも活かしています。使う方の好みや用途に合わせてお選べいただけるようになるはずです。詳細についてはもう少し煮詰めてから発表いたします。
さて実は、8月の福岡地方は雨が少なく渇水になるところでした。今日は稲にとっても恵みの雨が降っています。明日も雨、渓流には出掛けられそうにありませんが、これから朝は肌寒くなりますのでウエーダーの準備もしますか。皆様もいい週末を。
本日19時ごろにボロンハンドルの販売を開始いたします。
スタッフが更新するページでも告知いたしておりましたが、今回のボロンハンドル販売は優先対応がありますのでご注意ください。それはカスケットのオリジナルブランクをご注文中の方、またはすでにブランクをお持ちなのにまだハンドルをお持ちでない方への優先時間を設けた販売となります。
これまでの顧客様にはブランクが1本でハンドルを2本持ちたい方もあるかと思いますが、当面、ブランクはあるのにハンドルが全くないという方をなんとかして差し上げたいのです。ランディングネットのコンクルージョンやミノーはまだ他のものを使えば釣りに行けますが、カスケットのブランクがあって、ハンドルがないのでは何の役にも立ちません。ご理解をいただきたく存じます。
今回発売のボロンハンドルですが、ロゴに違いのあるものがございます。これは金具の変遷(わずかではございますが)カスケットの歴史として多めに見ていただければ幸いです。
厳密にいうと、ロゴは製作のたびに変わっていまして、実は初期型ロゴを再編成した最新型デザインが左のボロンハンドルで、当分はこれで製作が進みます。
ロゴは僕の気まぐれで少しづつ変えていくことがありますので、カスケットのマニアな楽しみとしていただければ幸いです。さ、週末。皆様もいい休日を!