2021/11/09ベゼルグリップ「スピン」
*日付の誤り訂正したします。ご指摘いただいたS様ありがとうございます。
ベゼルトリガーの予告をしていましたが、発売はスピニング(ベリーショートタイプ)を先に販売することに決定しました。2021年11月18日にベゼルグリップ・スピニングを久しぶりの販売いたします。公開に伴う作業の進捗により開始時刻は未定ですが、日が近づきましたらお知らせをいたします。スピニング派の方はぜひご注目ください。
販売は30本前後を予定しており、ラインナップは販売開始前に公開します。その際、優先に必要なCマイルも表示されますので、販売開始前にログインしてお待ちください。
今回、セミダブル、シングルタイプはありません。人気の高いベリーショートに絞って製作をしました。リアグリップが短いですが、リールシート、リアがウッドでジュラルミンのフロントヘッドがついたベゼルグリップはコルクタイプのボロンハンドルよりも重量がありますが、重心が手の中心でわずかな手首の返しだけでぐっとティップにパワーが乗るのでキャストが非常に楽に決まります。
ベゼルトリガーの予告をしていましたが、発売はスピニング(ベリーショートタイプ)を先に販売することに決定しました。2021年11月18日にベゼルグリップ・スピニングを久しぶりの販売いたします。公開に伴う作業の進捗により開始時刻は未定ですが、日が近づきましたらお知らせをいたします。スピニング派の方はぜひご注目ください。
販売は30本前後を予定しており、ラインナップは販売開始前に公開します。その際、優先に必要なCマイルも表示されますので、販売開始前にログインしてお待ちください。
今回、セミダブル、シングルタイプはありません。人気の高いベリーショートに絞って製作をしました。リアグリップが短いですが、リールシート、リアがウッドでジュラルミンのフロントヘッドがついたベゼルグリップはコルクタイプのボロンハンドルよりも重量がありますが、重心が手の中心でわずかな手首の返しだけでぐっとティップにパワーが乗るのでキャストが非常に楽に決まります。







カスケットが贈る、本物の「ベゼル・トリガー」いよいよ完成です。テスト釣行でバランスや機能、造形の黄金比を求めて細かく微調整を繰り返し、ようやく納得のいくトリガーができました。
ほとんどの方が見ることはないと思いますが、見えない内部にもボロンコンポジットをはじめとしたマテリアルの工夫があります。
これから最終組み立てに入って、今月中に販売を予定しています。Cマイルを利用した優先時間も設定予定です。Cマイルはその都度で調整しながら進めます。
「せっかくCマイルを貯めているのに・・・」とはお客様からよく聞く話です。それだけ多くのCマイルを保有される方が増えたことで激戦となってしまっています。改めてCマイルの保有状況を我々も確認してこれでは優先を我々が決めることはできなかったね。と話しています。
こうした状況に、稀少性の高い商品の優先Cマイル設定を上げることを検討しています。商品や樹種ごとに設定し、販売開始直前には優先条件を公開しますので、それまで皆様一様にお待ちいただきますようお願いいたします。事前情報をお電話、メールなどでお問い合わせなど頂いてもお教えすることはできませんのでご了承ください。
お名前:鹿沼様
コメント:夏渓釣行のために取り置きしていたセルタブルーの502(私の中では夏カラー)、そしてそれに応えてくれた源流域の夏ヤマメ。小雨の降るブナの森で今年も綺麗な魚に出逢えたことに感謝です。T-setting仕様は、501・502共に使用頻度が高く、特にタフコンディション時のショートバイトにも柔軟に対応してくれるのでとても心強いアイテムです。
鹿沼様、ご投稿ありがとうございます。何度もシャッターを切りたくなる美しいヤマメですね。大事に、弱らせないように配慮しながら撮影を楽しんである様子がヤマメの生きた表情からわかります。
さて、昨日にはボロンハンドル・スピニングの販売予定をお知らせしました。こうしたカート機能の実装とともに販売や受付を7月は進めます。新規のブランク受付も今月から開始予定です。事前予告はしたいところですが、準備出来次第な部分も多く、予告から公開までの時間が少ないケースも出そうです。引き続き