2022/07/19ミノー販売の追記
早朝より行ったベゼルグリップの優先販売を終了いたしました。30000cマイルを保有した方が最初に優先を受けられるとはいえ、週初めの仕事前にチェックするのはハード(汗)お手数をおかけしました。さて、ミノーの発売は19時からです。12時からもう一度ベゼルトリガーの優先販売がありますが、仮にベゼルグリップが全て完売していたとしてもミノーはどなたも19時からの受付です。
ファルコンの仕上げとして、サインはひとつづつ、カスケットの手島が手書きしています。オールセルロース仕上げにり、油性ペンが内部に染み込み、剥がれることはありません。手書きゆえ、一つづつ若干違うのはご容赦ください。
実は、今回発売のバルサトラッドは先に発売したミドリヤマメのトラッドシリーズと同色です。前回の三種を揃えている方はきっと欲しくなるカラーですね。ファルコン、バルサトラッドともミノー販売はCマイルによる優先の縛りはありません。「カスケットタックル始めてみたい・・・」の方はぜひミノーからでも揃えてくださいませ。
実は、今回発売のバルサトラッドは先に発売したミドリヤマメのトラッドシリーズと同色です。前回の三種を揃えている方はきっと欲しくなるカラーですね。ファルコン、バルサトラッドともミノー販売はCマイルによる優先の縛りはありません。「カスケットタックル始めてみたい・・・」の方はぜひミノーからでも揃えてくださいませ。







お名前: 岡野様
岡野様、トリプルCのご投稿ありがとうございます。今回お二人の投稿でいただいていたミノーがベゼル発売の折に間に合わせようと思っています。ミノーはCマイルの優先条件を無しで同日の7月19日の19時より受け付けます。ミノーはどなたでもご購入いただけますので、ぜひ皆さん参加ください。
なお、防水ネオプレンソックス、フォレストダウンベストも来週の入荷を予定していますので、ベゼルグリップ、ミノーの発送は7月25日から開始させていただきます。
お名前:竹内様
竹内さん、ありがとうございます。ファルコンの発売時にご紹介しようと思って、昨年のご投稿が今までになってしまいました。(すみません)
ファルコン(フローティングモデル)の発売も予定していますが、製作が遅れております。また改めてご紹介します。
お名前: 関根裕也様
コメント: 梅雨時期で釣るタイミングがなかなか無いなか午前中時間があったので行ってきました。高活性のため魚の出方はいつも以上に多く満足で帰路に!いつもは気にも留めない横からの川が増水の恩恵で良い感じな溜まりに変わってました。一投目間違いなくルアーのひったくり方が山女魚。ただルアーが引けるのが2メートル、ルアーを見せられる緩い場所が50センチくらい。反応を見ながらトラッドを20回程投げてやっとランディング。色々勉強できる釣りでした!綺麗な夏山女魚!
ロッド: MSB49MLT
コメント: シーズンも半分を過ぎて梅雨も入りどこの河川も増水でなかなか行けるタイミングもなく以前からここに居るのは分かってましたが1投で見切られる始末。3度目の正直と言いますが今日はファルコンを結んでいざ投げると横の緩い流れから物凄い勢いで強烈なバイト!しっかりフッキングしたのですが最近バラしてばかりだったので慎重にランディング。テールフック一本でやばいかなーって思いましたが何とかキャッチできました。パーマークバッチリ僅かに色付いたパーフェクトな山女魚でした。
増水時は魚が素直に出てきてくれるので病みつきになりますね。ファルコンのポリカのキレは凄まじいですね。復刻おまちしてます 笑
振り返るトラウトオフ。関根様には今年もマークスパイダーでたくさんのご投稿いただきました。ありがとうございます。高い気温と冷たい水で曇りがちなレンズ、夏の涼やかな渓流を思い起こしました。明日はトラッドミノーの発売です。どうぞよろしくお願いします。
お名前 沼田慎司様
ロッド:マークスパイダーMSB49MLT
リール:シマノ カルカッタコンクエストBFS HG
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギン5LB
コメント:北海道は広しと言えどもブルックトラウトが生息する河川は数河川しかありません。
その中の1河川へ久しぶりにブルックに会いに行ってきました。最初に入渓した場所では、ニジマス、アメマスはぽつぽつ釣れるものの、なかなか本命に出会えず、場所を変えて、やっと美しいブルックにめぐり合うことができました。マークスパイダー49とハッスルトラッド501が活躍してくれました。
短時間の釣行でしたが、天気も良く、水も魚もとても綺麗でよい釣行となりました。
お名前:沼田 慎司様
ロッド:アウトバックビリーバーOBB60MT
リール:シマノ カルカッタコンクエストBFS HG
ルアー:ファルコンFLC53DS、ファルコンフラットファッツ50S
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギン5LB
今年の北海道は、猛暑が続き、河川はどこも渇水状態。そんな中、少しは条件が良いと思われた中規模河川の本流域へ釣行しました。やはり渇水が影響してか、大型ニジマスは不在、いつもは数釣りができる小型もなぜか不在で、数が伸びない中、新旧ファルコンを使い分け、ポツポツとニジマスを釣ることができました。ニジマスのサイズは30〜35cmばかりで、それなりに楽しめました。最終的には、5時間ほど歩き、ヤマメ、アメマスを混じえ2桁のマス達に巡り会うことができました。
沼田様、ご投稿ありがとうございます。こちら九州は猛暑と言いたいくらいの残暑ですが、北海道はさすがに秋の気配でしょうか?私がサボり気味なので、二つのご投稿を一気に紹介させていただきました。ブルックトラウト、僕は一度も手にしたことがありませんので憧れを抱きつつ、羨ましく拝見しました。ブルックはもちろん、ブラウンもレインボーも外来魚ですが、魚自体に罪はありません。スポーツでも外国の選手が日本で活躍してくれている。この厳しい地球で共に生きることを考えたら、変化を受け入れ強く生きねばと思っています。