2018/08/04コンクルージョン紹介 シャム柿&リオグランデパリサンダー
8月07日販売予定のコンクルージョンより、「シャム柿」と「リオグランデパリサンダー」をご紹介します。
【シャム柿】
1本目はST23(内径23cm)のシャム柿。黒柿とよく比較されますが、こちらの方が不規則でエッジの効いた模様を織り成すのが特徴。黒柿の模様が「日本の水墨画」ならば、シャム柿の模様は「西洋画のドローイング」と表現したくなります。
ダークトーンの中に浮かぶ、意図を持って描かれたかの様な模様は他のウッドには無い独特な雰囲気です。
【リオグランデパリサンダー・極上杢】
2本目はST26(内径26cm)のリオグランデパリサンダー・極上杢。スペイン語、ポルトガル語で「大きな川」を意味する”リオ・グランデ”の名が付けられた南米原産の銘木です。その美しい縞模様はまさに大河を思わせ、独特の黄金色を有することから「黄金檀」とも呼ばれます。
こちらは、その中でも模様が緻密に入った”極上”の部位を使用。一本を通して見る模様は、さながら夕焼けに染まる渓流のよう。瘤材とはまた一味違う美しさを放つ、非常に個性的なコンクルージョンです。







【お知らせ】来週火曜日(8月07日)のお昼12時半ごろより、「コンクルージョン」&「ウッドワーズ・マグネットリリーサー」の販売を開始する予定です。現在公開に向けて、準備を進めております。ご期待下さいませ!!
お名前:NIGHT WALKER様
ロッド:アルセドクライマーACB52LT-4
リール:ABU 2500C
ルアー:ハッスルトラッド502
ランディングネット:コンクルージョン(黒柿・変わり杢)
ライン:Pe6lb リーダーフロロ6lb
コメント:今までの自分ならスルーしてしまう程の小さな渓魚も、カスケットさんで仕立てたタックルでスポットを当てると、今までにない感覚でフレームにおさまり、
新たな釣りの楽しみ方を発見出来たと思います。
「てしまより」
ご投稿ありがとうございます。美しい水にきらめく波紋のような黒柿の変わり杢とイワナ。誰もが撮ってみたいフォトランディングの瞬間です。魚種、大きさに関係なく、自分だけの良い写真が撮れると満足できます。このイワナの斑紋も素晴らしい、まさに渓流の宝石であります。
ハッスルトラッドにもフォーカスを当てていただいて嬉しいです。このルアー、8月初〜中旬に向けて鋭意制作中です。
新作ミノー(バルサトラッド51重量変化バージョン)の調整を行っています。いくつかサンプルを作り、流れに当てて、ああでもない、こうでもない。細部のあれこれを悩みつつ、形、重量、アクションを煮詰めていきます。
よし、尺越えっと思ったらまさかのニジマス・・・。ナイスファイトを楽しみました。
7月に発売を予定していたハッスルトラッドですが、ギリギリの月末となりそうです。針も追加でせっせと作っています。
来ないと思っていた台風がまさかの接近、自宅待機の週末。こんな時は読んでない本でも片付けますか・・・。皆様も良い週末を。
お名前:池上祐司様
ロッド:カスタムverレボリューション55MS
リール:ステラC2000HGS
ルアー:ボウイ50
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギン5LB
コメント:先日、ディフェンダーが届いたので遠征に行ってきました。運良く本流スーパーヤマメに出会うことができました。
「てしまよりコメント」
池上様、いつもありがとうございます。見た瞬間、「太っ!」遠征でこのサイズが飛び出すと声をあげて喜んでしまいそうです。びっしりなパーマーク、太く逞しい顔。こんなヤマメをみんな釣りたいんです。おめでとうございました。