ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コンクルージョン/page/79   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2018/04/12榛葉様の投稿2017

カスケット ユーザー投稿

Looking back upon happy stream day : Fireman(2017)
本日は投稿のご紹介です。まだ昨年のもので紹介したい投稿が20件ほどありますが、今年もすでに投稿を送ってくださる皆様に、この場を借りまして御礼申し上げます。しかし、、、紹介が追いつきません・・・。(汗) 増水した条件のなかで魚の寄るポイントを絞り引き出した1本でした。
細身のシャローミノーを激しく動かして「ここぞっ!」という場所で掛けただけにしてやったり。コンクルージョン・モンスターには少々もの足らないサイズの魚でしたが、サイズ以上の達成感がある魚です。サクラマスを手にする喜びと充実感は何にも代えがたいですね。
ロッド:トライアンフTRB77HS(ニレ瘤)
リール:EXIST2510PEH
ライン:よつあみG-SoulWX8 1.2号
リーダー:Applaud nanodaxSHOCKLEADER 20lb
ルアー:レプトン フォトン90US
ネット:コンクルージョン・モンスター(ニレ瘤)
フィッシュグリップ:シググリップ

サクラマスはヒットするまで一苦労、ヒットしてからも難しい魚。こうして写真に納めるだけでも素晴らしい出来事です。オレンジに拘ったFireman(火消しの方)さん、ありがとうございます。今年もお待ちしています!

本日の道具

2018/04/10コンクルージョン予告

H.teshima

たいへん珍しい黒柿の瘤。木の美しさもさることながら、グリップカーブから続くフレームラインの美しさに我ながら惚れ惚れとします。この絶妙なシェイプラインはコンクルージョンの全ラインナップで妥協なく議論の線引きを繰り返し、シンプルながら迫力のある、美しさと機能を備えた一本の線で形作られました。

さて、今回発売するコンクルージョンの撮影や紹介文を整えて、ようやく販売にこぎつけます。おおよそ準備は整いましたので、本日19:00には公開できる見通しです。ぜひチェックのほどよろしくお願いします。

2018/03/23斉藤様投稿マークスパイダーMSB51初出し

カスケット ユーザー投稿

先にお知らせした新型レボリューション RB51MLSの発売準備が順調に進行しています。受付はもう少しお待ちください。 さて、このロッドのマンドレルを作った段階で、僕にあるひらめきが生まれました。それは1&ハーフという1ピースに近い自由度の高いブランクでベイトキャスティングロッドの試作を作ってみることです。小渓流のベイトキャスティングの楽しさの一つはフリップキャストを駆使した高度なキャストです。これ、決まるととても楽しい。現行のマークスパイダーMSB55MTは本流もやれるロッドでしたから、小渓流のフリップキャスト用を作ってみたくなったのです。 テーパーデザインを入念に、感覚の印象を詳細に伝えて、カーボンの職人が最適な設計を施します。そうして3回目の試作ができた時、とても良いものができたように感じました。早速、近くにいる赤間さんにも2500Cで投げてもらい、良い感触を得て、さらにフリップキャストが超がつくほど得意なお客様(Enjoy Fishing Channel様)にも試投をお願いしました。 さてここからは僕の長々とした文章よりもEnjoy Fishing Channelさんが作ってくださった動画をご覧ください。こんなに素晴らしい動画を作ってくださって、ありがたいです、頭が下がります。この場を借りまして御礼申し上げるとともに、こりゃ、僕の出番なしですね。(苦笑) MSB51MLT(1&half・試作の話)つづく