2022/06/23コーヘイ梅雨の釣行記
梅雨真っ只中。前日まで水位グラフと睨めっこしながら選んだ川も、実際向かうと絶賛増水中!昨晩に思いのほか降った様子。
足で稼いでようやく見つけた河川で、なんとか釣りを開始。ところがまたも雨が降り出し、トホホ・・・(泣)雨に濡れた渓流を歩きまわりましたが、フライウェイト・アクセスブーツはやはり素晴らしく快適!!手で触ってヌルつくような岩質ではグリップが効きにくい場合もありますが、従来のビブラムに比べてその対応力は並外れたものがあると感じます。
流れが緩むスポットを狙い撃ちして何とか釣れた山女魚。フライを普通に流すのも難しい場面が多かったこの日。キャスティングにラインメンディングなど、新たな課題も見えて大変勉強になる一日でした。
最後の最後、一緒に行った兄がドライフライで執念の一尾。背ビレを朱色に染めたお洒落さんでした。サイズとしては五十歩百歩なのですが、いつも僕より少しだけ良い型を釣り上げる兄。チ、チッキショー!!(笑)








お名前: 千葉成也様
最後にあたり!(サクラマス)羨ましいです。僕も何度釣ってもニゴイの時がありました・・・・。いつもありがとうございます!
お名前 小藤恒久様
小藤様、毎年のご投稿ありがとうございます。テンカラシンプリーもいただいており、シンプリー再販の折に取っておこうと思っていたら、なかなか竿自体を作ることができていませんね。。。。
お名前:石川様
ブルックトラウト、美しい魚ですね。僕もいつか自分で釣ってその目で見たい。石川様、ありがとうございます!
ブランクの先行受注に関しての「初めてのカスケットタックル支援」につきましては先のボロンハンドル販売までで締切させていただきます。「初めての〜企画」はこれまでにブランクをお持ちの顧客様への製作枠もしっかり確保しなければなりませんので、年に一度企画できればいいなと思っています。
お名前: 佐々木輝夜様
ブラウントラウトは長野への釣行です。相方と行ったのですがガイド中にこう投げれば釣れると言ったところでまさかのヒット。バイトまではっきり見えたので2人で大興奮でした。
佐々木様、今年はいかがですか?ご友人との連泊の釣り、楽しそう・・・と思ったら急に一人の山籠り・・・・意気消沈せずによく頑張りました。また今年も楽しい釣りを!