2019/01/05初釣り
年末年始の福岡の釣りといえば博多から出航のヒラマサ釣りに決まっております。都心から出航してすぐにヒラマサと対峙できる博多東浜のクルーズ。だからお正月は帰省や旅行で博多に来て赤間さんの船で遊ぶ遠征の方が多いですよ。時化ても博多の夜がありますからね、「ハズレのない旅」間違いありません。
トップウォータープラグを操り、チェイス、食わせまでの動作、視覚的なバイトの興奮はトラウトアングラーにも共通かも。年始からヒラマサの強烈な引きと玄界灘の恵みにありついただけでも幸せです。
クルーズの予約、良い時期の平日も埋まりつつあるそうです。ご予約はお早めに!博多東浜・クルーズ
赤間慶太船長:090-7161-1956
【タックル紹介】
ロッド:カーペンターBLC84/22、 BLC84/25、TBL80/35
ルアー:(同)BF100、BF60、BF120。
リール:ダイワ ソルティガ6500H、EXP5500H
ライン:バリバス SMP6~8号
ショックリーダー:プロセレ ナノダックス110lb、130lb








【遊漁船・クルーズ】の2019年予約が開始されています。
トラウトオフ、ヒラマサオン。秋から15kgは超えそうなデカマサには3ブレイク、1フックアウトの4連敗中です。
掛けても、全力を出しても、獲れない相手が居るというところにヒラマサの魅力を感じます。ようやく14.5kg。やっと勝ちましたが、ぶっち切っていった相手はこんなもんじゃない。
ヒラマサを始めて4年目の篠塚さん。何度も掛けては惜しいところで逃げられてきましたが、ついに玄界灘ヒラマサの10kg超えを達成。おめでとうございます!
ロッド:カーペンター・TBL80/35、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF140
水上くんもナイスフィッシュ!
さてクルーズでは2019年度の乗船募集を開始したようです。毎月、毎週の常連も多い船ですので、年間での予約が確実です。この時期は常連さんもまだボーっとして居るので新たなクルーズ常連になるチャンスだと思います。スケジュールページはありませんが、ブログを更新してない時は・・・釣れているってことです。1〜2月はシケが多いですが出れればデカまさのチャンス大ですよ。予約は電話のみ。
先週は荒れる天気の隙間で
野崎くんがファーストランで根ズレされながらも赤間さんがすかさずフォロー入れて、最後は僕がネットイン。チームワークの勝利!ファイト中、カラダ半分が落ちそうになってました。(汗)
そして最後はなんと野崎(父)が大型ヒット!さすが親父、体重もあるので安定したファイトで17kg!おめでとうございます。
湾内シーバス。帽子はシムスの新作バイザービーニー。お揃い色のようなルーカステイラーを着ていればよかった・・・。ジャケットも同じくシムスのチャレンジャーウインドブロックフーディ。柔らかく風が通らず快適ですよ。
ロッドはルイノスヒューチェンコスメのソルティスペイサイドSSP89XHS。僕の対イトウの練習相手は博多のシーバスであります。毎年数回行ってセイゴも含めればトータル100匹以上が相手になってくれる。貴重なやりとりの感覚がこの腕の中に追加されました。さて今年もたくさん釣れましたが記録更新はならず、85cmが最大でした。
70cmを超えるとフックを折らず、伸ばさず、いかに素早くキャッチできるかを引かれる強さを覚えながらやり取りしています。クルーズが沖に出れない時は数も型も狙える湾内シーバスが僕らを癒してくれますね。
写真はすべて