2022/01/20カーペンターステッカー発売
カーペンターのオリジナルステッカーが発売されます。
カスタムロッドで好評な佐藤工場長のイラストがステッカーに!
船に、ドカットに、車に貼ってください!
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







カーペンターのオリジナルステッカーが発売されます。
カスタムロッドで好評な佐藤工場長のイラストがステッカーに!
船に、ドカットに、車に貼ってください!
博多の遊漁船・クルーズの赤間さんが提唱し、カーペンター、カスケットの三者共同で販売となったシャロージギングロッド「KLLサンダーストラック」は2回目の販売枠がもう少しで受付終了の見通しです。(定数になり次第終了します。)まだ初回分のデリバリーも終わっていません。ご注文の方はお待ちくださいませ。お待ちになる方から推奨リールを聞かれます。この時期に用意するのが賢明ですよね。
リールは当初、セルテートLT5000XHまたは旧ソルティガ4000Hなどを使用していましたが、最近になって一回り大きなセルテートSWから発売の6000Hを数回試して、とてもいい具合です。ギア口径も大きくなるので大型ヒラマサに壊される心配も減ります。シマノでも6000番のハイギアモデルを選んでもらえれば大丈夫です。ちなみに僕は同じくらいの巻き取りである8000番のローギアも試しましたが、ロッドに対してリールが大きすぎてしゃくりの繊細さが出せませんでした。
さて、僕は小西さんから新たなテストモデルとして、同ブランクのベイト仕様を使うのに紺色のソルティガIC300を新調しました。出て行くラインの長さや巻き取りスピードが分かるカウンター付き。たぶん、、使わないと思いますが、、、、新しい機能に心は踊ります。(笑)古いのが好きだったり、新しいものに惹かれたり、いくつになっても男の趣味はわがままな直感が原動力ですね。
KLL-TS60MSS-S・カスタム受付開始
KLLサンダーストラックの強化レギュラー品もまだ納品されていませんがカスタム要望の声も相次いでいますので、受け付けを開始しました。当面カーペンターの事前予約となりますが、カーペンターさんのページにはまだ記載ありません。当店からのみの受付となります。なお納期は強化レギュラー品よりもさらに遠く、現時点で2024年度の製作となると思います。
KLLサンダーストラックのロッド&ジグのコンプリートセットでちょいごりさんが14kgオーバーをキャッチ。お見事でした。関西勢はジギングが上手!
ジグを30本近く頼んだ方さえもリピートはまだかと・・・。デカマサ根ズレ、サワラカッターの餌食が多い。本当によく釣れる証拠です。予定では2022年夏から秋冬の予定です。納期が出ましたらジグの追加受付も開始します。
ヒラマサ船のご予約は赤間慶太船長の博多クルーズへ!
僕もなんとか22年の初ヒラをBF100でゲット。出ても乗らなかったりで危うく、初釣りボウズを喰らうところでした。もっとジギングすればよかった・・・(たはは)
KLLサンダーストラックのジギングロッドのカスタム版をいち早く小西さんから作って頂きました。強化レギュラー版のデリバリーもまだ先ですが、2回目製作の「KLLサンダーストラックジギングロッド」の受付もじき埋まりそうです。今後はこのロッドのカスタムバージョンの受注を開始する準備を始めています。小西さんの方でこのブランクのベイトバージョンが大変面白く仕上がりそうだと連絡がありました。その模様は小西さんのブログをご覧ください。「カーペンタールアー研究室」
おそらく今年最後になりそうなクルーズに行けました。この時期、プラグを悩んだら「BLC84/22R-P1とγ90の鉄板セット」です。いいバイトが連発してくれました。最後の一匹のフックアウトが悔しい。
ハイライトはウエイブの中川くんでした。記録更新15kg、おめでとう。僕がGoproで撮影したつもりだったのに、まさかのスイッチが入っていなくてスマン。懸命に撮ってたんだよ。。。魚は無事に獲れてよかった。
熊本から通う梶原さん、競技フリスビーで鍛えた体で秒殺、ナイスキャッチ!
そして我が家は、やっぱり「胡麻ヒラ」で締めました。旨い!写真げな撮らんで、ビール、ビール!!(嫁)